娘に仲の良い友達ができない
2008.6.26 22:02 0 5
|
質問者: にしおかさん(30歳) |
年中から通っています。
でも、ほとんどが、年少からで、年中からの入園は、一部です。
娘に「仲の良い友達できた?」と聞いても「できない」といいます。
娘は、すごくおとなしいわけではなく、自分から、「一緒に遊ぼう。」とか、声はかけたりはできるのですが、「この子と仲良し」という子ができないみたいなんです。
仲良しの子を作ってあげたくて、私のママ友と、遊ばせるのですが、気があまり合わないみたいです。
娘は体に軽い障害(?)があり、よけいに心配してます。
まだこの時期はそんなに心配することはないですか?
なにか、友達ができるよい方法などありましたらアドバイス頂けるとうれしいです。
読みにくい文章ですいません。
宜しくお願いします。
回答一覧
その時期の子供はまだそんなものでは?
親が焦って、友達は?って聞いたり、一緒に遊ぶ友達のセッティングをしてあげるのは一番良くないそうですよ。
自分から友達を作る練習にならないし、友達を作ることを強制されていると思いますます友達を作ることが知らず知らずのうちにプレッシャーとなり友達に声をかけることすらできなくなることもあるそうです。
ここは親があれこれいったり、手を出したりすることではありません。
子供が自分から友達を作れるようになるのを待つしかないです。
親同士が仲がよいから子供も仲良くなれるはずという思い込みも無くしたほうがいいと思います。
気が合わない場合辛いのは子供ですから。
2008.6.27 00:03 51
|
匿名(秘密) |
心配になる気持ちはすごく分かりますが、お友達はママが作ってあげるのではなく、娘さん本人が見つけるものです。あと「友達できた?」と訊くのはプレッシャーになるので控えた方がいいですよ。きっとママの心配をよそに娘さんなりにマイペースに園生活を楽しんでるんじゃないかな?と思いますけどね。ちょっとしたきっかけへの手助けなら、降園後に一緒に帰ったり、娘さんが仲良くしたいな〜と思う子がいたら娘さん本人が書いたお手紙を渡すのもいいかな?と思います。あとはお嬢さんに任せて、大きく見守ってあげるのも大切だと思いますよ^^
2008.6.27 00:07 29
|
かりん(30歳) |
子供の交友関係が心配になるのは親として当然ですが、娘さんは特別な子は居なくても、孤立してる訳じゃないんですよね?
例え「この子」って言う子が居たとしても小学校・中学校と一生に居れるとは限らないし、親が無理に「この子」を作る必要も無いと思います。
今は皆と仲良く遊ぶ事が大事なのでは?って思います。
2008.6.27 10:12 56
|
Me(31歳) |
うちの場合は男の子ですが、そんな感じです。(同じく少々の障害みたいなのがあります)お友達できた?ってきいても ん〜わかんない、と。実際一人で遊んでることも多くて。でも気分が乗ったときはその場にいる子とはしゃいでます。固定の友達はいないみたいです。でも一人でも、友達といても本人が楽しそうならそれでいいじゃんって、割り切ってます。私たち大人だって、気の会わない人と無理して付き合うより、自分の好きなことやってる方が楽しいときありますよね。案外そんな姿が、友達が寄って来るきっかけになるかも?とか思ったりもします。お友達のことは少し黙って見守ってあげてはどうでしょう。
2008.6.27 15:00 61
|
こま(29歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます。
年長のときは、それなりに仲良く遊べてて、心配してなっかたのですが、年長になって、いまいち友達ができなくて、本人も仲良しの子がいる子をうらやましがっていたので、仲良しの友達を作ってあげたいと思ってしまいました。
主人にも、娘には障害があるから、いじめられないように、よい友達を作ってあげなくてはと。
でも、友達は親が作ってあげるものでは、ないですよね。
幼稚園では、特定の子と、いつも遊ぶ訳ではないけど、少しは遊べているみたいなので、見守っていこうと思います。
2008.6.27 22:31 21
|
にしおか(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。