異常受精について
2008.9.26 15:25 0 5
|
質問者: はるさん(40歳) |
異常受精をしたという書き込みがあまりないので、
普通は異常受精はないんでしょうか?
医師の話だと、卵子の老化が原因ではないか・・ということなんですが、異常受精したことのある方っていらっしゃいますか?
回答一覧
1回目の体外で異常受精したのに、なんで2回目も体外なんてしたんです?顕微授精すれば異常受精はなくなりますよ。次は顕微で頑張れば移植できると思います。
2008.9.26 22:02 32
|
とく(3歳) |
はるさんこんにちわ。
私はAIH8回、採卵3回、移植1回目で妊娠しました。女の子が産まれ今三ヶ月です。
1度目の採卵は卵が潰れ終了。2度目は体外で3個採卵し1個異常授精。先生の判断で3回目はすべて顕微で7個採卵、3個授精しました。体外で授精率が悪かったら顕微のほうが断然近道ですよ。
はるさんの所に赤ちゃんがやってきますように。
2008.9.27 13:33 19
|
まる(39歳) |
顕微でも5ヶ中たった2ヶ受精。うち異常受精が1ヶありました・・・そりゃあ妊娠しないよね〜って小一時間凹みました。数うちゃ当たるかも、でまだがんばってます。
2008.9.27 15:02 22
|
フレンチトースト(34歳) |
異常受精が卵子の中に精子が2個以上侵入した多精子受精によるものならば、顕微授精で防げます。(顕微授精では精子1個しかいれませんので)
しかし、前核が1個しか形成されない異常(正常受精では前核2個)であれば、残念ながら、顕微授精で完全に防げるとは言えません。
異常受精の原因は主に、卵子の質の低下や卵子の成熟度によると考えられます。
質の向上や成熟度は、採卵のタイミングや注射の打ち方(ロング法・アンタゴニスト法・ショート法など)でよくなることもありますので、主治医とよくご相談ください。
2008.9.27 22:47 24
|
びび(33歳) |
みなさん、コメントありがとうございました。
私の場合、核が1つと3つ出たという異常受精だったので、卵子の質の低下みたいです・・・。
その後、主治医との話で卵の大きさがそろっていなかったので、採卵のタイミングが合わなかったということでした。
前回は受精卵のグレードが良かったので安心していたのですが、今回はストレス等でかなり悪かったみたいです。
次回は、体調の良いときに挑戦したいと思います。
2008.9.28 17:28 21
|
はる(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。