流産後
2003.11.26 00:32 0 8
|
質問者: あきらさん(24歳) |
あれから丁度一ヶ月。未だに生理が来る兆候がありません。
病院に行きたくても、お世話になっていた大学病院を信用出来ない、
プラス、流産後初めての検診で(術後二週間)先生にもう検診には
来なくていいと言われてしまったんです。それに、赤ちゃんも勝手に
検体に出され、今どこに赤ちゃんがいるかさえ分かりません。旦那も
説明を受けては居ないようです。そんなこんなで、その病院には
行きたくもなく、でも生理が来る兆候が無いのが不安で。
どこか違う病院に行けばいいのでしょうが、一ヶ月無いのは普通なのか
とか、色々ご意見を聞きたくて投稿しました。どなたか教えて下さい。
回答一覧
とんでもない病院ですね。人によって違うけど、いつ頃生理再開するか、その間こういうことがあったらもう一度来て下さいとか性生活はしてはダメとかいっぱいいっぱい説明しなければいけないことあると思います。「聞かれないから」で済ましてるのかな?
私は流産後2ヶ月で本気の生理がきましたよ。途中茶色っぽい出血があったりしたけど・・。それは、生理1回とみなさないらしいです。まだ1ヶ月なら生理が来なくても心配しなくてもいいと思いますよ。
赤ちゃんは検査にまわされてしまうのはやっぱりしかたないことなんですね。私も、目が覚めて「見せて下さい」と言ったらびっくりされたので。でも、染色体異常があったのか流産の理由は電話で聞いたら教えてくれましたし、先生から、○週間後に電話で結果を教えてあげるよ。と言われました。
私だったら、新しい病院に行く前に、そこの病院で、聞きたいこと、疑問に思ったことすべてメモして、聞きます。結局新しいところへ行っても赤ちゃんの結果や他詳しく知ってるのはそこなんだし。その上で、不親切さ納得のいく回答がなかったら他の病院へ行くと思います。
今回は残念な結果になってしまいましたが、次回、同じ疑問が残らないように今、納得できる回答をもらえるといいですね。
2003.11.27 14:39 9
|
マグ(27歳) |
私は流産後29日目で生理がきました。普段は30日周期なので
ほぼ周期どうり生理がきましたね。
でも、2回目以降の生理は安定せず長いときでは51日目にして
やっと生理になることもありましたが。。。
流産後はかなりの割合で生理不順がおこるようなので1ヶ月なら
まだ問題ないのでは?
私は流産後1ヶ月半が過ぎても生理がこなかった場合は病院に
来て下さいと言われたので、あと半月様子を見てみてはどうでしょう?
2003.11.27 16:19 9
|
ななこ(28歳) |
あきらさん、こんばんは。
お体大丈夫ですか?
私も8月に妊娠がわかり、10月始めにに流産しました。
私も大学病院で処置をしたのですが、説明も良くなかった→信頼できなかったので、術後検診をしてから、他の病院で診てもらいました。生理は、1-1.5ヶ月くらいで来ることが多いみたいです。
私が行った病院の先生は2ヶ月以上生理が来なかったら、薬で起しましょうと言ってました。
流産後の生理ですが、1ヶ月くらいでしたら、まだ様子をみて大丈夫だと思いますよ。でも、心配だったら是非病院へ行ってください。
私は、術後42日で生理が来ました。
2003.11.27 19:32 8
|
めろん(29歳) |
あきらさんはじめまして。お体は大丈夫でしょうか?流産とてもお辛かったでしょうね・・・私も2度流産を経験しています。
まず私の場合も、流産後は1度経過を見る為に検診しますが、その後何もなければ(出血が止まらないなど)もう検診はありませんでした。
生理も約2ヶ月来ませんでしたよ・・・個人差はあると思いますが、私も1ヶ月経っても生理が来なくて不安になり、受診した所先生に「1ヶ月来なくても安心して!2ヶ月までは普通だから・・・」と言われました
流産後2ヶ月経っても生理が来ない場合は、ホルモン注射をして生理を来させるそうです。あきらさんの焦るお気持ち分かりますが、もう少し
様子を見てはいかがですか?それと病院の事ですが、あきらさんが行きたくないのなら違う病院に行かれてもいいと思いますよ!ただ今回の妊娠→流産の経緯は、今まで通っていた大学病院の方がカルテもあるので
対応や対処が的確にされると思います。生理が無事に来るまでは今の病院にお世話になられた方が・・・と私は思うのですが。
次に妊娠をされた時には違う病院に行かれたらどうでしょうか?
あきらさんのお役に立てなくてごめんなさいねぇm(__)m
2003.11.27 20:50 10
|
若菜(秘密) |
こんにちは。
私も流産経験があるので、参考になるか分かりませんがレスしますね。
私の場合は、手術の約1ヶ月後に生理がきました。先生にも、「だいたい、1ヶ月後に生理はくると思うよ。もし、生理がこなかったら、2ヶ月後まで様子を見てさい。それでもこなかったら、来院するように」と言われました。
先生の説明では、基本的に2ヶ月こなかった場合はホルモンバランスの状態を診て、状態によってはホルモン注射をするとのことでした。
検体の赤ちゃんについては、私もどうなったかは知りません。ただ、検体結果として、奇形による流産でなかったと言われました。
参考にならなくて、ごめんなさい。
あきらさん、基礎体温を計ると排卵してるかなど分かりやすいようなので、お薦めします。それと心配なら、他の病院に行って事情を話して診察してもらった方が良いと思います。流産後は、精神的なもので生理がこない場合もありますし・・・。
辛いと思いますが、お互いがんばりましょう!
2003.11.27 21:41 10
|
ねこ(26歳) |
はじめまして。
私は8月に初めての妊娠、そして流産をしました。
私も、病院の先生に同じような対応をされ、
あなたと同じような気持ちでいました。
毎日、生理がこないことにいらいらしていましたが、
35日目にやっときましたよ。きっと、あともう少し。
そして、不安があったら、病院に別の病院にいってみるのも
よいと思います。
私は、流産の予後が悪く、病院にいったところ、
先生に「新しい卵子が左の卵巣に育ってるよ」っていわれ、
また、妊娠できる体に戻りつつあるんやなあと、
そのとき、初めて前向きな気持ちになれました。
お互いがんばろー
2003.11.27 22:00 6
|
かあちゃん(秘密) |
あきらさん、こんばんわ。
もう来なくていいと言われたのは、順調に回復しているからだとは思いますが、医師にはその説明もなかったのですか??
私も今月2度の流産をしました。
流産後の受診は、流産後日、一週間後、その10日後に受診し、触診だけでしたが昨日順調に回復しているのでもう来なくてもいいと言われましたが、下記の説明がありました。
今後腹痛出血等あったらすぐ来ること。生理は普通流産から1ヶ月後でくるそうですが、2ヶ月でも問題はないとはいってましたよ。3ヶ月以上来なければ来ること。生理が来るまでは基礎体温表をつけること。
私の先生はあまり話さない先生ですが上記の話は聞かなくてもしてくれました。
私は2度目なので妊娠に対する知識が少しあった為先生には聞きませんでしたが、初診時には胎嚢の説明もなかったので不安で病院を変えることも考えましたが、聞いたことにはきちんと答えてくれます。
ちなみに次の妊娠時期・習慣流産検査のことを聞きました。
説明もない病院でしたのなら、心配と思いますので違う病院に行かれたほうが良いと思います。基礎体温もつけておいた方が良いと思います。
お互いに頑張りましょう。 長々とごめんなさい。
2003.11.28 21:21 8
|
みゆきん(秘密) |
みなさんレスありがとうございます。あきらです。
基礎体温もつけてはいるのですが、排卵した形跡も無く、体に何の
変化もなく…。そして旦那に「生理はまだ?」と聞かれて不安になって
いました。でも皆さんのお話を読ませていただいて、かなり安心
しています。あと一ヶ月は気長に待ってみることにします。
病院のことですが、来なくても良いといわれた日に
私には感染病は無かったこと、赤ちゃんにも異常がなかった事。
そして子宮の中は綺麗になった事。それだけは先生もお話してください
ました。が、基礎体温については何も説明もなく、次の生理のことも
何の説明もなく、私がピルを飲もうか相談したところ、「どこか近く
の病院にいかれたらいかがですか?」と…。酷いものです。
二ヶ月まって生理がこなければ違う病院に行ってみようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
2003.11.30 04:00 6
|
あきら(24歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。