アパートの階数
2002.11.19 21:47 0 12
|
質問者: だいさん(秘密) |
この度、結婚することになりアパートを探しています。
気に入った物件がどれも1階部分しか空いていないため、悩んでます。
私たちは二人ともアパート暮らし初経験の為、防犯的な事とか二階の物音などで決めかねていますが、1階で生活している方良い所、悪い所等ご意見聞かせてください。お願いします。
回答一覧
3階建てのマンションの一階に住んでいます。
確かに少し2階の物音はしますが、気になって眠れないということはないです。
建物の構造にもよるのでしょうけど。
防犯の面とか日当たりから考えたら、イマイチかもしれませんね。
洗濯物一度盗まれましたし、野良猫が住み着いています(笑)。
でも大きな買い物してもベランダから入れられますし、
私たちはスキーやキャンプが趣味なので、
荷物の出し入れがとても便利です。
でもこれはちょうど部屋の前が私たちの駐車場だったからでしょうね。
そうでないマンションやアパートでしたら、
余りメリットが感じられないかもしれません。
総合的に見て今の条件であれば、
私たちは一階であることにメリットの方を強く感じています。
2002.11.20 10:43 11
|
まきき(27歳) |
私は二階に住んでいますが、やっぱり一階のほうがおすすめです。
上に住んでいる人の騒音は気になると思いますが、自分たちの騒音もあると思うのです。それを考えると、一階なら多少ドタバタしても、下にはいないのですから、楽だと思います。
うちには元気有り余りすぎの子供がいるため、そういう考えになるのかも知れないのですが・・・。
私はしたに住んでる人に「うるさくてすみません」とあやまってばかりなのですが、下の人は「うちだって二階以上に住んでたら、うるさくなっちゃうんだから、大丈夫よ」と言ってくれます。
一階だと、駐車場に出るのも楽だし、いいと思いますよ。
2002.11.20 11:15 9
|
めぐ(秘密) |
初めまして。ご結婚おめでとうございます。(まだ早かったですか?)
私も結婚と同時に旦那が転勤になり時期も夏だったため、選ぶほどアパートが空いていなくて結局4世帯アパートの一階に住んでいます。
私も本当は二階が良かったのですが・・・。うーん、いい所は正直あまり浮かびません。悪いところの方が多いような気がします。
まず、やはり物音が結構うるさいです。二階に住んでいる人によると思うのですが、うち場合は二階に小さい子供さんが二人いらっしゃるので毎日どんどんいってます。私も一日ほとんど家にいるからまた気になるんですけど。防犯のことに関しては旦那がいない日はちょっと怖いです。あと一階でもうちはベランダがついていないので、ベランダはあるといいなーとおもいます。こんな感じです。住んでみてもやはり二階がいいなーと思っています。私的にはそれほど一階はおすすめではないです・・・。いいお部屋があるといいですね!
2002.11.20 12:23 8
|
トト(秘密) |
だいさん、こんにちは。
我が家は1階に住んでいます。
以前、2階に住んでいたのですが、下の方がちょっと怖かった(普通の人だったけど、態度が怖かった)のと、階段を上らなければ家に入れないのに嫌気がさして、出産後、1階に引っ越しました。
おかげで、とても楽な生活をしています。荷物が多い時も楽だし、子供がドタドタしても気にしなくて良いし。上に住んでる方にも子供が居て、時々ドタドタしているのが聞こえるけど、生活の音だと思えば気にならないです(我が家は殆ど居ないから、と言うのもあります)。
外の音も、2階に住んでいるときより、今のほうが響かないです。
防犯に関しては、窓は別に鍵を設けて2重ロックをし、玄関も鍵を替えて対策しています。
悪い所は…、そうですね、南側に駐車場があるので、エンジンをかけてしばらくそのままの車があると、部屋の中に匂いが入ってくる。あと、夏の夜に窓を開けて寝られない、と言った所でしょうか。
1階に住むからには、陽射しの届く所が良いですね。2階の音の事を気になさっているようなので、入居を決める前に、どんな家族構成の人が2階に住んでいるのかは聞いておいたほうがよいかも。
良い物件を選んでくださいね。
2002.11.20 12:41 8
|
みのみの(31歳) |
ご結婚(まだ婚約中ですか?)おめでとうございます!
私は、以前2階建てのアパートの1階に住んでいました。
住みはじめてすぐ、隣や上の騒音に悩まされるようになりました。特に上は、小さい子供が走りまわる音がすごくて、ドタバタ走るとうちのふすまにガタガタ振動するんです。
隣の声も結構つつぬけだったし、多分こっちの音も聞こえてたんじゃないかなと思います。
あとは、駐車場がベランダの前にあるのですが、うちの前はちょうど2階の方のスペースでした。多分本人達は分からなかったのでしょうが、エンジンをかけたまま荷おろししたりするから、排気ガスが容赦なく入って来て、とても嫌でした。
それと、一度だけ下着を盗まれたことがあります。しかも上下そろってやられました。
ずっといろんな事我慢してたんですが、1年で限界でした。家に帰るのも憂鬱になってしまって、何にもいいことがなかったので、ついに引っ越しました。
私個人としては、1階はもうこりごりです。
初めてのお部屋選び、大変でしょうが頑張ってくださいね!
2002.11.20 13:53 9
|
都(秘密) |
だいさんこんにちは!私はアパートの1階に住んでいます。
やっと10ヶ月がたちました。家を決める前は、私も絶対2階って思っていましたが、うちのアパートは、ちょっとした庭があること&その頃私がひざを痛がっていたこともあり、主人が1階がいいよってことになりました。
初めは、主人が会社に行ってしまうと何度も鍵を見たり、色々気になっていました。窓は4ヶ所あるのですがそのうちの2ヶ所には、防犯用のセンサーのようなものをつけています。(窓が開くとブーとなります ほとんどオフになっていますが)
東急ハンズに手頃で、色々な種類の物が売っていましたよ。
気休めですが・・・小さな安心でした。
2階の人は、時間も関係なく色々音が聞こえてきます。電話の音や
歩く音など・・・でも、慣れましたし逆に下を気にしながら、
生活するのはきついかもっと今では思っています。
あと買い物をしてきた時、やはり1階だとすぐなので楽ですよ〜
なんて言いつつも、2階もいいナって思うこともありますが、
住めば都!!ですよ〜良い所が見つかると良いですね!
2002.11.20 15:04 3
|
あけ(秘密) |
私は今までほとんど1階です。今のマンションも1階角部屋と6階のまんなかの部屋が空いていたんですが、迷わず1階にしました。なぜかというと、高いところが苦手(エレベーターも苦手)・引っ越しがラク(料金も安い)・下の階の事を気にせず生活できる(文句言われるより言う方が良い)・重い荷物があるときラク・火事や地震の時にすぐ逃げられる等々...1階だとエレベーターの中で襲われたり、階段から転がり落ちる事もないですし。(階段から落ちて亡くなった同僚がいるんですよ。奥さん残して30才そこそこで...)
特に悪い所はないですが、高層階よりは風の通りが悪いのか洗濯物が乾きにくい気がするということと上の階の物音がたまーに。洗濯物は子供でもできて量が増えた時に乾燥機買えば良いし、騒音は昼間仕事でいないし長時間ではないからあんまり気にはしていませんが。
防犯的な面ですが、意外と2階以上の方が被害に遭いやすいんですよ。泥棒にしてみれば1階の方が見つかるリスクが高いんです。上の階ほど死角が多いし、オートロックや高層階だからといって鍵をかけていない率が高いそうですから。何階であっても用心しないとね〜。
ただ、周りの環境もあると思います。うちの場合、すぐそばに大きな道路があるので車や人が途絶える事はないし、道をはさんですぐの所にテレビとか映画などの撮影用の車を貸し出す会社があって、夜中も人がいてずーっと明かりがついているんです。マンション自体もうっとしいくらい明かりが多いし...明かり減らしてその分管理費安くしろと思うくらい。
周りの環境を見て決められてはいかがでしょう?交番や災害時の避難場所などが近い方がなお良いかと思います。どうしても納得できない部分があるのであれば、妥協せずがんばって探した方が良いですよ。
2002.11.20 15:47 4
|
きよてぃ(33歳) |
だいさん、こんにちは
アパートの1階と2階のけんですが、それは建物の構造・上下の
家族構成によって全然違いますよ。
わたしたちは以前軽量鉄骨の1階に住んでいて、今は木造の2階に
住んでいます。
1階の時は上の階が独身者だったため、上からの音が気になった
事はあまりありません。掃除機かける音くらいかな?でもホントに
気にならなかったです。
で、今は2階なんですが、木造はとにかく音がすごく響きます。
特に今の家族が下に越してきてからはうるさくてたまりません。
前に住んでた方は夫婦のみの二人暮らしだったので、掃除機・ドアの
開け閉めの音はよく聞こえたけど、それ以外はさほどうるさくなかっ
たです。たまに親戚の子が泊まりにきてる時はちょっとうるさかった
かな?
でも今はものすごくうるさいです。小さな子がいるので仕方ないけど、ホント冗談抜きでものすごーくうるさい。ただ下の方はいい方なので
文句は言ってません。
どうも、前の方が越した後、管理会社が元々和室だった部屋をフロー
リングに改築したため、音がものすごく響くようになって、ホントに
毎日運動会状態。今もしてるけど、ドンドンって音がずーっと響きま
くってます。
でも下の奥さんは「下だから上に音はいかない」って思ってるみたい(笑)
と、長く書いてしまいましたが、建物の構造を考えると木造は絶対に
やめた方がいいですよ。
あと、やっぱり2階の方がいいと思う。1階は、以前住んでた所の隣
家に窓から泥棒が入って、帰宅した隣人と鉢合わせした事があったし、
知り合いも、1階に住んでて、結婚式直後の休日だったためご祝儀とか
が手元にあったらしいのですが、全部盗まれたそうです。
今のアパートも1階の方は下着泥棒にあってるし、やっぱり2階の方が
防犯上はいいのかな?って思いますよ。
あとね、1階の方が言うには「日中でもレースのカーテンは絶対開けら
れない」って・・・、外から丸見えになるのイヤじゃないですか?
そーいうのも考慮して、木造以外の2階以上をおすすめします。
長くなってごめんなさいね。
2002.11.20 16:15 3
|
あき(30歳) |
こんにちは。
私は一人暮らし歴10年、昨年結婚して今は夫婦でアパートに住んでいます。
一人暮らし時代はアパート、マンションと何度か移り住みましたが、
たまたまいつも最上階を借りることができたので、上に住人がいる状態というのを経験したことがなく、騒音の悩みはほぼありませんでした。
でも、今のアパートは1階です。
そして家賃の安さからも予想していたのですが、騒音もかなりのものです。
まぁ、上の住人の非常識ぶりも原因ではあるのですが。
(朝の7時ころから掃除機かけたりしてるので…)
とりあえず、不動産屋に上の住人がどんな人か尋ねてみるのはどうですか?
どこまで教えてくれるか分かりませんが、何の仕事をしているとか家族形態などでおおよそのことは予想できる気がします。
友人とか学生同士で住んでると夜中に急に騒ぎ出したり、
気ままな生活をしているため、とんでもない時間にお風呂に入って
その水音に悩まされたりします(うちはこのパターン)。
夫婦なら自分と似た生活パターンが多いので迷惑被ることも少ないかも…。
あと間取りからも多少、予想できます。
寝室にしようと思う部屋が水まわりから遠かったり、
間に収納など音を遮られるようなものがあれば大丈夫だと思います。
アパートだとキッチンの包丁の音も響いてくることがあります。
これもけっこう耳障りなものです。
防犯に関しては、階数と同じくらい重要なのが周辺環境だと思います。
2階程度なら外からよじ登るのは簡単です。
1階でも周辺から目に付きやすいような立地であれば、
案外、被害にあいにくいかもしれないし。
あと雨戸などあればそれだけでも抑止効果はあると思います。
2002.11.20 18:12 4
|
ろくすけ(30歳) |
こんばんは。私も結婚後2年ほど1階のアパ−トに住んでいましたが心配性の私にはいいことありませんでした。主人と居る時はよいのですが1人の時は
窓を開けっ放しで昼寝もできず、下着も外に干さず、不在のときには雨戸を必ず閉めて出かけていました。そのせいでぜんそくになり、目もアレルギ−になりました。健康面もズタズタでした。いまマンションの6階に引っ越したので身体もすっかり健康にもどりました。1階でも日当たりがよければ良いですがやっぱりカビとか気になりますね。なるべくなら女性は2階以上をお勧めします。
2002.11.20 21:30 5
|
なおち(28歳) |
私は、今1階に住んでいます。2階の音は、ものすごく聞こえます。足音はもちろん水の音、おふろ、トイレ、生活音などです。うるさいけど、2階に住んで気使うよりいいかなーと思います。だんなは、毎日荷物が多いので1階がいいといいます。私は、今度住むなら1階は、嫌です。やはり、子供の足音や飛ぶ音がうるさいからです。なかなかどこに住んでもいろいろトラブルあるみたいですよ。ごめんなさい。うまくいえなくていいところきまるといいですね。
私も、お部屋探しに悩んだ時期あるので、自分の目で良いところ決めてください。
2002.11.20 23:02 6
|
ひよこ (秘密) |
私は結婚して初めてアパートの1階に住みました。
いい所は子供が小さいので飛んだり走ったりしても下の階に気を使わなくていい所。それにベビーカーや大荷物でも車がすぐそこにあるし、足元を気にしなくてもいい所。自転車をドアの前まで持ってこれる所。
悪い所はドロボウが入りやすい所。うちはダブルロックにして窓の鍵もダブルにしました。それでも庭なんか子供でも簡単に乗り越えられるからいつ悪い人が入ってくるかと怖いです。でも回りに家がたくさんあって、夜中でも人の出入りがあるほどにぎやかな所なのでちょっとは安心な環境かな。
上の階の音は掃除機や足音、トイレの水を流す音、お客様が来てる時の笑い声や会話などまる聞こえです。でもうちが聞かれてるわけじゃないし、下の音って上にはあまり聞こえないようです。
隣の音も結構聞こえるみたいで、隣の人に「子供がさっき泣いてたね」「昨日留守だったね」「最近よく怒ってるね」など言われます。仲良くしてるのでそれも私は平気ですけど。
プライバシーをきっちり守りたい人、雑音に弱い人にはきびしい環境かも。私は静かすぎると寂しくなるほうで、雑音の多いこの環境気にいっています。
2002.11.21 00:27 5
|
ジョー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。