顕微受精で受精障害
2009.1.18 19:18 0 3
|
質問者: ラビットさん(31歳) |
回答一覧
今回は残念でしたね。 これまで普通の体外受精(精子ふりかけ)はしたけれど受精しなかったので、今回は顕微にしたがやはり受精しなかったというケースでしょうか? でしたらやはり培養液の種類などを変えてもう一度顕微授精をするのがいいのだろうと思います。 それと、体外受精も顕微授精も、受精率はその周期の卵子の質によっても左右されます。一般的に体外受精より顕微授精のほうが受精率は高いですが、卵子の質が悪い周期は顕微でもダメで、質が良い周期なら体外受精でも受精するということもあります。 そして、その人に合った排卵誘発法を探すことで、いくらか良い卵子が採れるようになるようです。もちろん卵子の質の最大の要因は年齢ですが、ラビットさんはまだ31歳なので年齢の点は心配いらないと思います。
2009.1.19 16:33 21
|
るま(40歳) |
るまさんお返事ありがとうございます。 実は初顕微をしまして、主人の運動率が悪いということだったので一応保険のために、初めから体外ではなく顕微授精をやりました。 卵巣刺激も、一番高い効果のある注射で、質の高い卵を作るという方針だったので、卵はよかったのかもしれません。 先生には、今卵の分裂がどのへんで止まってしまったのか、調べてもらっています。 かなり落ち込みましたし、へこみましたがやっぱりあきらめたくないので、ゆっくり休んでこれからの治療をどうするのか、決めたいと思います。
2009.1.20 11:20 36
|
ラビット(31歳) |
顕微授精を何度か繰り返しているものです。 先にコメントされた方がおっしゃっているように、 そのときの卵子の質によって、 1個も受精しなかったり、キレイに分割して胚盤胞までいったりしました。 卵子の成長が遅かったり早すぎたりしても、良くないみたいです。 色々誘発方法を変えてみたり、 病院を変えると又成績が良くなったり。 私の場合はアンタゴニスト法で12日目で採卵になったときの卵子の受精率が一番良かったです。 受精卵を戻すときも同じことが言えて、 すごく良い胚盤胞をもどしても身体の調子が良くないときは駄目で、 フラグメントの多い分割卵でも、ホルモンの値が良かったときは、妊娠しました。 14週で流産となってしまいましたが・・・。 年齢もお若いですし、まだまだ希望はあると思います。 頑張りましょうね!
2009.1.20 10:16 33
|
まるこ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。