HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 出産後の安静ってどの程度?

出産後の安静ってどの程度?

2003.12.2 18:18    3 5

質問者: nanannさん(30歳)

4月に出産予定のnanannです。
恥ずかしながらこの年になるまで赤ちゃんの世話というものをしたことがないので、出産後の生活が不安です。両親は近くに住んでいますが、病弱なこともあって里帰りする予定はありません。
以前にも「里帰りしない出産」についての書き込みがありましたが、教えて頂きたいのは安静ってどの程度のことを言うのかということです。
よく産後3週間は寝たきりですごさないと、産後の肥立ちや更年期に差が出る・・・と聞きますが、赤ちゃんと2人で授乳やおしめかえをしていたら寝たきりなんて不可能ですよね?
主人と話し合って、お洗濯や掃除は彼にやってもらうことになりました(もともと家事万能なので)食事とかもできる限り作りおきしてもらったり、お惣菜の宅配(栄養価やカロリー計算などもされているものがあるようですし)などを使う予定ですが、そんなんで平気でしょうか?
母子同室の病院も増えているくらいなんだから、「寝たきり」というのは赤ちゃんの世話以外は寝たきりで・・・って意味に捉えても良いものなのでしょうか?
くだらない質問ですいませんが、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは♪
私も一人目は母子同室で生まれたその日から赤ちゃんの世話に追われる毎日でした。
看護婦さんが言うには、産後3週間は家事全般を他の人にやってもらった方がいいとの事です。
テレビも見てはいけない、本も読んではいけないと言われた人もいるようです。

2003.12.3 14:24 77

TOMO(28歳)

私も里帰りしませんでした。
産後5日目で退院、その後5日間だけ実家から母が手伝いに来てくれたものの「人のうちの家事はやりにくい」とか何とか言って帰ってしまいました。(元々わがままな母なんで・・・)その後主人が一週間休暇を取ってくれましたが、その後出産後3週間目から赤ちゃんと私だけで日中過ごすことになりました。

家事は赤ちゃんの世話以外は最初は出来る限り最小限にしてました。かなり出血があったので貧血から回復しなくて辛かったので。お世話は授乳とオムツ替えです。布オムツでしたが、オムツの洗濯も昼間は母か主人に任せてました。夜中の授乳時のオムツ替えとオムツ洗いは一人でやってました。

産後3週目からの家事も、やっぱり必要最小限にとどめていました。赤ちゃんが寝てる時には一緒に寝て、洗濯は二日に一度くらいにするとか、食事も作れない時は仕事帰りの主人にお総菜やお弁当を買ってきてもらったり、買い物も主人任せでした。

ある助産院のベテランおばあちゃん助産婦さんが「孫の顔を見たかったら、産後はおとなしく過ごすこと」と言ってたそうです。あまりに寝たきりでも良くない、と言う意見もありますがやっぱり産後は無理は禁物みたいですので、気を付けた方がいいと思います。

2003.12.3 14:58 47

ねこむすめ(33歳)

”寝たきり”って・・そりゃあトイレも行くし
おむつも替えるし、授乳も、赤ちゃんのお風呂も
入れなきゃいけないし、夜中も授乳でゆっくり
寝てられないですよお!!

ただ私が病院で言われたのは退院後一週間は
お布団を敷いたままで赤ちゃんのお世話以外は
眠れなくても横になってたほうが良いよ。と。
二週目から少しずつ身の回りのことから始めて
三週目には長時間でなければ買い物などに出て
も良いと言う感じでした。

私は里帰りだったので一ヶ月検診までは家事は
何もせず赤ちゃんのことで精一杯で母に感謝です。
ご主人が協力してくださるとは言え、お仕事も
あるわけですから無理しないよう頑張って下さい。

2003.12.3 17:42 43

匿名(33歳)

産後1ヶ月になったばかりのぷでぃんです
どちらで産後3週間は寝たきりで…と
お聞きしたのかわかりませんが
産後の安静というのは、赤ちゃんのお世話以外の事を
なるべくしないで安静にするという事だと思いますよ
と、言っても私はすぐに家事とか始めましたけど…
人にもよると思いますが、
産後はすごく寝不足になるのでそれが辛いです
無理をしないという事が1番大切です

2003.12.3 19:32 30

ぷでぃん(23歳)

みなさん、変な質問に答えていただいてありがとうございました。
なんだか今は妊娠期間を乗り切るのに精一杯で、なかなか出産後の生活が想像できないのですが、いろんな方の意見を参考に準備していきたいと思います。

2003.12.5 18:22 37

nanann(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top