二人目育児について・・・大変ですか?
2009.2.3 19:54 0 4
|
質問者: 主婦さん(28歳) |
回答一覧
私は今二人目妊娠中のママです。やってるブログ等で子育てコミュニティーの管理人等やってるので他のママとのコミュニケーション等も多く子育て相談等も多くある中で色々勉強になってる事があるので、そういうのを参考にして答えさせていただきたいと思いますが、参考になっていなかったらゴメンナサイ。。。 ずっと前にベテランママが出産した産婦人科の助産師さんに言われたそうです。「二人目や三人目を生んだ場合、一人目から見れば…例えて言うと自分が本妻で自分以降は愛人。自分の大切な人を奪う奴になるからね、まずは赤ちゃんが泣いててもほっといていいから、一人目の気持ちを今まで以上に大切にして気持ちを満たしてあげないとダメね」と。だから、ママ友は授乳をする時も一人目に「○○ちゃんにおっぱいあげてもいい?」と確認して授乳をしてました。 私の想像ですが、もしかして3歳半のお姉ちゃんは心が充分に満たされてなくママにかまってほしくて相手にされたくてしょうがないんじゃないでしょうか? もちろん、ママも頑張られてると思いますが、今まで自分だけが独占していたママが赤ちゃんの方を向いたり自分以外に向いてるのが我慢できない状態になってるのかなぁって勝手に思ってしまいました。 たぶん、もっとお姉ちゃんが小さければ赤ちゃんに当たったりするかもしれませんが、女の子は気持ちの成長が早いので赤ちゃんに当たれず声にしてしまってるのなぁ。。。 きっとママの事が大好きなんですねぇ♪ アドバイスになっていなかったらゴメンナサイ。。。
2009.2.4 09:24 22
|
なおきママ(36歳) |
主婦様、ご出産おめでとうございます。きっとまだお疲れのころでしょうね。 私も3歳半の長女がいて、次女が現在3か月です。 保育士の友人が言うには、「子どもにとって弟妹が生まれるというのは、ある日突然自分の夫が新しい女性を連れてきて、『この人も今日から俺の奥さんだから、一緒に仲良く住んでくれ』というのと同じくらいの衝撃がある」のだそうです(笑) うちも生まれて10日くらいまではきょとんとして普通でしたよ。そしてそこからが本番です・・・。ようやく自分の立場(今まで自分が周囲の愛情を全部独り占めしていたのに、それが脅かされそう)に気づいちゃったんでしょうね。荒れまくりです。 よくいわれますが、とにかく「おねえちゃん一番」にしていました。同時に泣いてぐずったら、赤ちゃんほったらかしてもまずお姉ちゃんに。授乳もお姉ちゃんに「赤ちゃんお腹すいてるみたいだけど、あげてもいいかなあ」とお伺いを立て。「○○にもおっぱいあげるよ」と先におっぱい触らせていました。(結局本人は飲む真似を遠くからしただけですが、先に声をかけてもらったことが嬉しかったようです)お姉ちゃんが赤ちゃんにちょっと触っただけでも「うわあ、優しいねえ。赤ちゃんとっても喜んでるよ~」と。出産祝いで来客も多いかと思いますが、赤ちゃんだけにお祝いがあるのも面白くないようなので、ほんのささやかなもの(キャラクターの棒チョコとか)を用意しておいて、「ほら、○○にもあるよ!いいな~」とか(結構みなさん気をつかって上の子にも何か用意してくれていましたが)。あと、細かいことですが、かまって欲しがっているときに「赤ちゃんのお世話が終わってからね」とは言いませんでした。意味がわかってなくても「あと10分したらね」とか、「タオル片づけたらね」とか。とにかく「赤ちゃんのせいで自分が後回しにされている」とイメージしにくい言葉を選びました。あと、「おねえちゃん」とは絶対呼ばない。そしてあとはひたすら抱っこ、抱っこ、ぎゅ~です。休日は夫、祖父母に手伝ってもらって長女が好きな遊園地や動物園に連れていってもらい、VIP待遇を受けていました。 そのうち気をよくし、今は赤ちゃんのお世話は自分の仕事!とばかりにはりきっています。 赤ちゃん返りは赤ちゃんにあたるパターンとママにあたるパターンがあるそうです。主婦さんのお嬢さんは後者でしょうか。うちもそうでしたが。ママは大変だけど、こっそり赤ちゃんにあたるパターンより、ずっとやりやすいですよ。しばらく「うちは赤ちゃん二人だから!」と割り切るのがいいかと思います。うちは2か月徹底的に長女とベタベタしていたら、すうっと落ち着きました。主婦様の場合にあてはまるかわかりませんが、ご参考までに。
2009.2.4 09:43 18
|
わかな(34歳) |
皆様、ありがとうございます! 夫が突然愛人を連れてくるようなもの・・・娘の気持ちがとてもよくわかりました。 下の子ばかりかまってはいけないと上の子の相手をしているつもりでいても、実際はやはり授乳やおむつかえなどで時間をとり、寂しい思いをさせているのでしょうね。 これからはできるだけお姉ちゃん優先で、おっぱいのときもお姉ちゃんのお許しを得てからあげたいと思います! わがままが、うちの子だけでなく、下の子が生まれることでどんな子にも起こりうるということがわかり、安心しました。 ありがとうございました。
2009.2.4 18:22 22
|
主婦(28歳) |
家族が増える時って、親も子供も各自が色々と調整しなくてはならないので、そのために喧嘩したり、ぶつかり合ったりして確かめ、加減を知ってお互いを認識しあうそうです。 大人だって、結婚して一緒に住めば喧嘩もしますよね。子供は表現ができないから、体当たりで来るから、大変ですね。他の皆さんの「愛人」「突然、一緒に住む.。。」とか、おもしろい表現ですね(笑)でもホントそんな感じなんでしょうね。 私も4歳2歳(想定外の)7ヶ月の3人がいます。2番目、3番目が生まれた頃はそれぞれいろんな表現でぶつかってきました。私も彼らの豹変ぶりにイライラして怒鳴ったり、手を出すことが増えてしまい、反省したり、またイライラしたり、落ち込んだり。 でも、そのときはみんな必死なんですよね。それだけはわかってあげてください。 首がすわる頃には、何とかなっていますよ。
2009.2.4 11:28 26
|
ぱお(34歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
赤ちゃんのおへそに、謎のかたまり!これって取った方がいいの!?
コラム 子育て・教育
-
赤ちゃんにとって“布おむつ”ってどうなの?知っておきたいメリットとデメリット
コラム 子育て・教育
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。