流産しました
2003.12.5 00:10 0 8
|
質問者: まなさん(28歳) |
回答一覧
私も、結婚1年目の不妊治療中に妊娠して喜びもつかの間、昨年10月に5週3日で、激しい下腹部痛と出血で完全流産となりました。
今はすごく精神的にも肉体的にも辛いでしょう。
すこし休んで、見たいテレビ以外は見ないようにして、散歩などに出かけて気分を落ち着かせてください。
テレビでは、CMなどで何かと赤ちゃんが出てきたり、小さな子が出たりしてますので、かなり辛くなります。
私がそうでした。
一日も早く元気になってくださいね。
2003.12.6 10:30 17
|
猫ちゃん(25歳) |
まなさん、残念でしたね・・どうかご自分を責めないで下さい。
私も11月に流産しました。今はやっと気持ちを切り換えて前向きになれた
ところです。
天国に召されたまなさんの赤ちゃんは、まなさんにとても大切なことを伝えて
下さったのですね。
私も流産後、自分に対してあれやこれやと反省することがたくさんありました。
これもきっと「私にもっとお母さんらしく成長してほしい」という
メッセージだったのかな・・なんて思ったりしています。
またこのメッセージを決して無駄にしてはいけないとも思いました。
今回の悲しい出来事を通してまなさんの心がまたひとつ大きく成長されたことと思います。そして人の痛みがわかるやさしさも・・。
どうぞ今は心と体をゆっくり休めて下さい・・。
気持ちが落ち着いたら新たなスタートをするためにも・・。
やさしい婚約者の彼のためにも・・。
スレを読んで、まなさんはとても素直な性格な方だと伺えますのでこれからきっと大きな幸せが訪れるでしょう。
まなさんの元気な笑顔が一日も早く戻ることをお祈りしています。
2003.12.6 14:21 15
|
かよ(36歳) |
タイトル見て開きましたが読みづらくて参っています。
次回から改行を意識してください。
お願いします。
2003.12.6 14:34 8
|
通りすがり(秘密) |
まなさんはじめまして。
私は半年前に流産を経験しました。お気持ちは痛い程分かります。あまり自分を責めないでください。ゆっくりでかまわないので心を元気にしましょう。私もまだ完全に元気にはなりきれていませんが、頑張っています。赤ちゃんもきっとまなさんが元気になることを望んでいるはずです。そしたらまた赤ちゃんはまなさんのところに戻ってきますよ。私もそう信じています。
本当はもっと伝えたい事はあるんですけどうまくいえなくてごめんなさい。
2003.12.6 18:28 11
|
ぱんだ(25歳) |
私も7月に流産しました。私の場合、付き合っている彼との子供ができ(結婚はしていません)妊娠が分かった時、彼から「堕ろして欲しい」と言われたけど最後には結婚の話しもでてこれからと言う時に病院へ行ったら「赤ちゃんの心臓が動いてない」と言われ10週目に入る時に7週目でもうダメだったと言われました。私の場合自覚症状がなかったのですが「まさか自分が流産するなんて」と実感がなく後から後から泣けてきて仕方なかったです。仕事をしていたのですが職場の仲の良い子も私と同じ日に妊娠が分かり「これから頑張ろうね」と励ましあってました。まだ安定してない時期に無理をしてました。彼と話し合う為に車で1時間以上かかる彼の家まで会いに行ったり、朝方まで電話して寝不足で仕事に行き、1回だけ、悩みすぎて食事も水分も摂らない時がありました。妊娠が分かってからは今まで朝食を食べずに仕事へ行ってましたが食事に気をつけるようにしてました。でも睡眠不足の生活も1〜2週間ありました。毎日、毎日泣いて精神的にかなりきてました。そういうことも原因だったんだと後悔してます。まなさんの言うように妊娠したら普通に出産できるんだ!と思っていましたがすごく反省しています。命の大切さ、赤ちゃんが授かること、小さな命の大切さを思い知らされました。もう遅いことですが、今後 妊娠できるのならば元気な赤ちゃんを産みたいです。私は子宮ガン検診で3aと2月に言われて、「妊娠、出産には問題ない」と言われてました。でも不安で、それもあったから堕ろして欲しいと言われても絶対産みたかったんです。職場の子も来年にはママになるし、最近友達もママになりました。流産してからは赤ちゃんを見ることや、そういう友達と距離を置いてましたが少しづつ前向きになってきました。友達にも「おめでとう」って言えるようになりたいです。いつもみなさんの意見など聞いて励まされたりしてました。私はみなさんのように結婚しているわけでないので、投稿することにためらいがあったんですが勇気をだしてみました。 まなさん、今はとても辛いと思います。流産した気持ち、私はよく分かります。だからゆっくりゆっくり気持ちを落ち着けて、彼に頼ったり甘えてみたりしてください。これからお互いまた、妊娠できたら元気で健康な赤ちゃんを産みたいですね。お返事になってないと思います。長い文章読んでもらえたならどうもありがとうございます。
2003.12.7 16:58 11
|
も〜(26歳) |
私もまなさんと同じように流産しました。私の場合は切迫流産でした。結婚して2ヵ月後の妊娠で「ちょっと早いかな?」なんて思いながらも出来た事に旦那と一緒に喜びましたし、旦那のご両親もおばあちゃんも親戚も私の両親も喜んでくれたんですが。。。でも出産した友達に「流産しちゃった赤ちゃんは早く生まれすぎたんだよ。次産まれてくる赤ちゃんは流産した赤ちゃんの分まで可愛がってあげな」って言われてこういうこと言ってくれる友達って凄いなって思いました。流産して約1年経ちますがやっぱり思い出す事もあるし正直辛いです。でも流産はしたくて出来る事でもないしこれも人生経験だし、もし自分の友達や周りの人が流産した時、相談に乗ってあげる事も力になってあげることも出来るしアドバイスとかも出来ると思うんですよね。私は流産し後、子宮内膜症になって「どうして私ばかり!」って思う事もいっぱいあるしこんな自分は正直嫌です、でもしょうがない事なんですよね?もう現実を受け止めるしかないしまた赤ちゃんが授かることを願って子作りを頑張る&子作りできる身体&環境を作る!これが今私に出来る事だと思ってます。それに流産して私も旦那がずっとそばに居てくれてたし、改めて旦那の優しさを感じる事も出来たし夫婦の絆って言うのかな?そういうのも感じてきました。
まなさんは来年結婚するんですよね?今年は流産して辛かったけどでも来年は結婚するんですからこれから良い事&楽しい事がありますよ!だから頑張ってくださいね!
2003.12.8 10:17 5
|
プープー(27歳) |
投稿しましたまなです。今回は読みやすいよう、改行でいきます。
猫ちゃんさん、かよさん、通りすがりさん、ぱんださん、も〜さん、
皆さんも私と同じように辛い経験をされたのですね。
でも前向きに頑張っていらっしゃるから私も勇気をもらいました。
・・・っていうか、前向きになるしかもうないですよね。私は今日病院に診察の日でした。少し出血があるものの経過は順調との事でした。
>猫ちゃんさん、治療の中授かった赤ちゃんを流産されて辛い思いをされたんですね。とてもそのお気持ちが分かります。肉体的にもあんなに痛いものだとは想像もつきませんでした。もちろん精神的にも後から辛さがやってきます。お互い明るくいきましょうね!
>かよさん、本当に励まされました。読んでいてやっぱり小さな命は決して無駄なんかではなくて、私に気づかせて天に昇って行ってしまいました。命について初めて考えさせられました。今回で同時に私の母にも感謝の気持ちが本当に沸きました。遅ればせながら。これから前向いて笑える日々を過したいと思います!
>通りすがりさん、ご指摘ありがとうございました。改行を試みましたが、いかがなもんでしょうか??
>ぱんださん、ぱんださんも同じ辛い思いを体験されたのですね。お気持ち察します。十分に優しいメッセージが私に伝わりました。ぱんださんも辛いのに励ましを本当にありがとうございます。今日もお医者さんが「初期の流産は100%胎児に問題があるので母体は関係ないですよ」と言いました。でもあるメッセージをきっと残してくれたと受け止め私、生活改めつつあります。
>も〜さん、辛い体験を打ち明けてくれてありがとうございます。私とは結婚前の妊娠という点で一緒だったのですが、相手の彼の発言で随分悲しい思いをされたのですね。本当に出産するという事は尊い事ですね。是非も〜さんも自分を責めないでこれからきっと授かる事を信じていきましょう!体調はいかがですか?たっぷり寝て食べて気のおける仲間と笑って。大事ですね。私も少しづつテレビの中の赤ちゃんを見ても平気になりつつあります。複雑ではありますが。
食べ物も今は普通に1人前を食べています。あたり前の生活ができていなかった私は、やっと今健康を意識して生活はじめました。
彼とは来年春に結婚します。彼も私をとてもいたわってくれて本当に感謝しています。
来週から仕事復帰です。また健康に気を配りつつおしゃれを楽しんで頑張って服を売ります。
今度授かったらまたここに投稿したいです。
その日を夢見て・・・。
2003.12.10 22:17 5
|
まな(28歳) |
私も9月に流産しました。
まなさんの書き込み見て私も心あたりありました。
私も20代からずっと一人暮らしだし、
ダイエットもしていたので、
栄養が全然とれてなかった気がします。
生理不順も、今回の流産も
過去の生活スタイルが原因の一つかもしれないと思いました。
今後の赤ちゃんの為にも
ちゃんと生活しないといけませんね。
頑張りましょう!
2003.12.11 11:59 6
|
オオバコ(30歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.35 「2度目の流産でつらい時期に授かり婚した義理の兄嫁から毎日送られてくる姪っ子の写真に落ち込む...」
コラム 不妊治療
-
【漫画レポート】お肌にもやさしく、洗浄力もしっかり!私を救ってくれた洗濯洗剤とは?
コラム くらし
-
周りの人に支えられ、励まされながら… 7年間の治療を通して強くなった夫婦の絆。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。