HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 親知らずについて

親知らずについて

2003.12.9 20:03    0 2

質問者: こももさん(28歳)

私は、4本親知らずがあります。
年に何度か少し痛むことがあるぐらいです。
抜いた方がいい親知らずとは、どういう場合なのでしょうか?
自分で判断できるものなのでしょうか?
それとも、歯医者さんが見るとわかるのでしょうか?
今は、授乳中なので抜歯できませんが、もし抜かないと行けないのなら
授乳が終わってからと思っています。
けど、抜かないですむのなら、怖いので抜きたくないんです。
どんなことでもいいので、教えていただけると嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は4本とも抜きました。
私の場合、親知らずが生えてきたせいで、歯ならびが悪くなった・・・というか、特に下の前歯の辺りが乱ぐい歯っぽくなり始めてきてたようで、当然、上下のかみ合わせがあわなくなって来ていたので、(今思えばですが)そのせいか(?)その頃は肩こりや偏頭痛なんかもずーーーっとありました。

アゴのスペースが親知らずが生えても十分なスペースがあるなら、抜かなくても大丈夫なのではないでしょうか?
特に、今は特別痛いとかではないんですよね?
授乳中なら、もしかして、その抜いた痛みとかのショックで母乳が出なくなったり・・・とかになったら、大変だし・・・
もうちょっと経ってからでも大丈夫じゃないかな?

でも。一番奥で磨き残ししやすかったりして、虫歯になったら・・・ 痛いどころではないらしいですよ。友人は親知らずが虫歯になって、大変な思いをしたとかって言ってました。
なので、歯磨きは念入りにした方がよさそうですよ。

2003.12.19 02:16 9

Jin(32歳)

私も親知らず4本ありました。 そのうちの2本は抜歯済みです。
というのも私の場合は、虫歯になってしまって痛くてどうしようもなくなり歯医者に行くと、あっさり抜きましょうと先生に言われたからです。 
その先生によると親知らずは虫歯になりやすいとのこと。無くても大丈夫な歯なんだとも言っていました。だから虫歯でもなく健康な歯なら別に抜歯する必要はないと思いますよ。

2003.12.19 23:08 13

はな(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top