神奈川LCとみなとみらい夢クリニックの体外受精について
2009.4.20 14:28 0 3
|
質問者: みるくさん(40歳) |
今年にはいって神奈川LCへ通院し、タイミング1回(これまでも、別の病院でタイミング指導されました)そして、前回初めてAIHをしてリセットされて3日目です。
年齢からの焦りもあり早く体外受精をしたいと考えています。
教えていただきたいのですが、体外受精は病院によってやはり技術が違うのでしょうか?
このまま神奈川LCでするか、みなとみらい夢クリニックにするか考えています。
ただ転院するとそれなりに時間がかかりますよね・・
この2つの病院の体外受精の現状をご存知の方は教えてください。
それから、神奈川LCで体外受精をして、めでたく妊娠された方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
回答一覧
私は両方の病院にかかっていたものです。
初めは神奈川LCでした。
こちらは、私の場合、毎日のように注射と内服とで、働きながらと言うこうともあって、すごく疲れました。
採卵の日は1日仕事を休んで、全身麻酔で、麻酔が切れた後も腹痛が続いて辛かったです。
移植後も注射を隔日で打ったりとヘビーです。
しかも、胚盤胞で戻すはずが、その前の段階で戻していたりと納得できず夢クリニックに転院しました。
こちらは対称的で、自然の状態で良い卵だけをとれればいいということで、病院に通う日数も少なく、体に負担のかからない程度の通院でした。
採卵は無麻酔で初めは恐かったのですが、チクッと注射をする位の痛みしかなく、1時間くらいの安静で帰ることが出来ます。
それと専門の培養師さんがいるためその卵にあった環境を作ってくれて移植前はその方からの説明もあります。
胚盤胞で戻す場合は同じ周期にはできず、次の周期になるので、そこがちょっともどかしかったです。
金銭的には夢クリニックを高いという方もいるみたいですが、待合室も広く、落ち着ける場所だと思いますよ。
ちなみに私は神奈川LCで4回顕微をし、夢クリニックに転院し、2回の顕微で無事授かりました。
あと、転院してからの時間を気にされているようですが、
今までの治療の詳細と検査結果を話して、夢クリニックで足りない検査をして、すぐに治療に入れました。
生理3日目で行くのがベストですよ。
みるくさんにも赤ちゃんが授かることを祈っています。
2009.4.22 00:24 20
|
エッグ(32歳) |
妊娠には至っていませんが、、、
現在神奈川LCにて体外受精を行っています。
私の場合は残業が無い仕事なので通院にストレスは感じませんでした。
体外受精になるとスケジュールも分かりますし専用枠もあるので辛いという感覚はなかったです。
採卵日も前もって大体分かるので有給も取りやすかったです。
技術はまだ妊娠していないので何とも言えませんが、金額も良心的だと思います。
ただ病院との相性もあると思いますのでどちらか難しいところですね。
目標は一緒です!お互いに頑張って行きましょう!
2009.4.22 19:32 19
|
ぱぐ(秘密) |
エッグさんお返事ありがとうございます!
>神奈川LCで4回顕微をし、夢クリニックに転院し、2回の顕微で無事授かりました。
すごいですね!おめでとうございます。
私にとってもとても良い情報です。
両クリニックの体験談参考になりました。
来月夢クリニックの説明会に参加してきます。
私も早く授かれるようがんばります。
2009.4.22 20:43 27
|
みるく(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。