1歳で保育園って早いですか?
2009.4.24 08:27 0 5
|
質問者: ゆずさん(31歳) |
昨年11月に女の子を出産し、現在育児中です。
出産前まで仕事をしていたので(産休はありません)産んで何年かしたら保育園に入園し、また働くつもりでいました。
しかし、夫の仕事も不況、その他家庭で事情があり娘が1才になったら保育園にいれようと思っています。
幸い、仕事も前職からお誘いをうけていて仕事はできそうです。あと、近所の保育園も産休明け~2歳児までのところなので、大丈夫だろうと言っていただきました。
私の周りだけかもしれませんが、子供を早くに保育園に入れて働く、というとたいがい周りの友人はいい顔しません・・。
まぁ、口にはだしませんけど「2、3歳くらいまでは一緒にいないと」みたいな感じで・・。
よそはよそと割り切っているつもりですが、やっぱり落ち込んでしまう自分がいます。
やっぱり早くに保育園入れるのはその後の生活に影響しますか?
また、保育園育ち、幼稚園育ちの子供ってそんなに違いがあるのでしょうか?
教えてください。
回答一覧
こんにちは。1歳半から保育園に通っている3歳の娘がいます。下に6か月の子がいて現在育休中ですが、また下の子1歳半で復帰予定です。
関東の保育園激戦区ですが、こちらでは募集人数の関係もあり、保育園に入る子はほとんどが0歳、1歳からです。
個人的な感想ですが、1歳半はちょうどいいかなと思います。はじめてのあんよ、パパ、ママなどの発語もママが見届けることができましたし、後追いも一段落していました。子ども自身もだんだん外の世界(おともだちなど)に興味がでて、集団生活も発達上大事になってくるころかと思いました。
予防接種も一通り済ますことができていました。
早期の保育園が合う子、合わない子はあると思います。うちは最初こそ泣いていましたが、優しい先生方と園の方針に恵まれ、遅めで心配していた発達も飛躍的に促され、消極的だった性格も今はものすごくフレンドリーでほんとによくしゃべる子になりました。
でも、ものすごくママ大好きで何年たっても保育園になじみきれない子、もともと体が弱くて集団生活で次々感染する病気に耐えられず、入院を繰り返し結局退園した子もいます。また、家庭的で子どもの良いところをしっかりみて伸ばそうとしてくれる園もあれば、ただ漫然と「託児」しているだけで子どもは放置という園もあります。なので、お子さんのタイプや入園後の様子、園の雰囲気など総合的にみて臨機応変に判断する必要があると思います。
でも、ほとんどの方が「預けざるを得ない理由」があるから預けているわけで、多少の無理があっても迷う余地もなく生後2か月から入所している子だっています。
うちの園は3歳からリトミック、体操、読み書き、英会話など幼稚園なみのカリキュラムがあり、小学校に上がった時幼稚園の子と差がつかないようにしているそうです。個人的には保育園の子は揉まれている分、(異年齢も含め)お友達とのコミュニケーション能力が高い子が多いように思います。
2009.4.25 13:46 14
|
ぷりん(31歳) |
うちの娘は10月下旬生まれでしたが、翌年の10月から保育園に入りました。
なので1歳に満たない時期から入ったことになります。
私ももっと子供とそばにいたかったですが、私が働かないと生活は成り立ちません。
娘も最初は泣きましたが、すぐに保育園に慣れまして、いろいろな経験ができてよかったなと思っています。
知り合いは生後2か月から保育園に預けた人もいます。
最初の1年はいろいろな病気をもらってきて、月の半分くらい休んだこともありましたが、今は3歳になって体も強くなりましたよ。
私も1歳から保育園に預けられていたこともあり、抵抗感はなかったのかもしれませんが。
一日子どもと居ることはできないけれど、量より質で短時間でもいっぱい愛情を注げば大丈夫だと思いますよ。
現在妊娠4か月でまた産後一年で保育園に預けて働く予定です。
2009.4.25 14:42 18
|
りおな(29歳) |
うちの子も11ヶ月から保育所に入ってます。
現在2歳前ですが、今では家より遊び友達がいる保育所のほうが好きみたい。
休みの日も、リュック背負って、保育所に行こうとしてます(^^;
保育所では、ちゃんとご飯も一人で、オムツも、服もお着替えして、マンツーマンでかまってくれない分、一人でできるようになってます。
ただ、一緒に居る間は、できる限り、子供と同じ時間を作ってます。
料理はお惣菜や手抜き(レトルトで終わらすことも^υ^)又は、得体の知れないものが(ハンバーグも形になってなかったり)できますが、そこは、旦那様に我慢してもらってます。
2009.4.27 10:03 19
|
rai(33歳) |
こんにちは。
娘を8ヶ月から保育園へ預けて仕事復帰しました。
早いか早くないか聞かれたら、そりゃ早いでしょうね。
うちの娘は今(今年から年少)でも、朝送っていく時には泣くこともあります。
1歳児、2歳児の時なんて毎日「私、間違ってるのかな。。」と考えてました。
でも。
年少さんになって、「間違っていたかはわからないけど、少なくとも今後の娘の人生において財産となるものが備わった」と思いました。
それは協調性とか、社交性とか、友達を思いやる心とかです。
もちろん、それは3歳過ぎでも遅くないと思います。
性格にも寄りますしね。
娘は割とおとなしくて内弁慶な性格なんですが、保育園のお友達と遊んでいる時は、元気で、みんなと仲良く遊んでいます。
この姿を見て、初めて「よかった」と思いました。
親としてはしつけや生活面で楽ができますが、それも「自分が楽なだけで。。」と、逆に罪悪感に感じていました。
でも、3歳まで自分一人で見ていた友達の話を聞くと、トイレトレや食事のマナーなど、全部が自分だけに掛かっていると、プレッシャーなどで本当にイライラしてしまい、子供にあたってしまうということでした。
この時に「親が楽をすることは(子供にとっても)悪いことではないんだ」と思いました。
病気に関しては、娘は2歳くらいまではよくもらってきていましたが、現在はほとんど熱も出しません。
強くなりましたね。
これまでの保育園生活で大事だなと思う事は、
①
必要以上に罪悪感を感じることはないけど、寂しい思いをしているのは間違いないので、それは忘れずにいること
②
保育園のいい面は素直に認め、足りない面はできる限りカバーすること
です。
がんばってくださいね
2009.4.28 15:41 18
|
雪穂(32歳) |
皆さん、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
保育園のいいところ、沢山聞けて嬉しかったです。
少し早いかなとも思いますが、娘にとってもマイナスばかりではないことがわかり、よかったです。
もし、正式に勤めが決まったら主人とよく話し合い、協力しあって愛情をかけてあげたいです。
働いて頑張っているママさんの姿を見習い、私もがんばります。
ありがとうございました。
2009.4.30 09:13 17
|
ゆず(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。