HOME > 質問広場 > くらし > <<長文です>>俗に言う...

<<長文です>>俗に言う『長すぎた春』を経験された方いらっしゃいますか?

2009.5.7 22:58    0 6

質問者: リリコさん(27歳)

まず、携帯からの投稿の為、読みづらい文章でしたら申し訳ありません。

彼(27)と付き合って丸8年になりました。
私は現在休職中です。(ストレスで吃りが出てしまい、仕事(接客業)がこなせなくなった為)
彼は先月末で職場を辞め、就職活動中です。(前の会社は業務委託のような感じで、そこの社長の気分で仕事を振り分ける傾向があったり、スタッフへの賃金が不況のせいではなく、自分の取り分を増やしたいが為に半額にされた為)

私は今の彼とゆくゆくは結婚をしたいと思っていて…いやっ!正直に話せば仕事の問題を解決して1日でも早くですね…。彼も結婚するなら私と…と思ってくれているようです。
でも私的に、彼からは将来に向けて頑張ってくれてるな〜というのがずっと感じ取れなくてこのままお付き合いしていていいものか?と悩んでいます。

自分で言うのもおこがましいですが、今まで私なりに彼を精神面、時には金銭面で支えてきました。
ただ最近、私も女性として男性に支えて欲しいという思いが強くなっています。(養ってほしいという事ではなく精神的に)
先日、彼から仕事で大変な事があった…という話を聞いた際、いつもなら前向きになるような声掛けをしているのですが、ホトホト疲れ果て、冷たくあしらってしまいました(>_<)後悔しています。
友達や親からは、早く結婚したら?、ウチの娘は嫁に行かないからなぁ〜、リリコも一緒に子育てしようよ♪等冗談っぽく言われ続け、その都度まだ結婚したくないんだもん!と言い、彼を悪く思われたくない一心でかわしてきました。

でも、もう27歳。私も結婚したいし、子供もいつかは欲しい。すぐ無排卵になるので授かれないのかもという不安もあります。
何より、自分の気持ちに蓋をして皆からの冗談?をかわし続けたり、彼を励まし続けるのに疲れてしまいました。
別れたくはないのに自分がどうしていくべきなのか全くわからなくなっています。
長くなってしまいましたが、同じようなご経験がある方、よかったらどのように乗り越えられたのか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まずは自分に合う仕事を探しきちんと働くことだと思います。
そして少しでも自分に自信がついたら、彼のことを冷静に見直しましょう。
尊敬し信頼できる人ですか?
もしその時点で疑問符がつくようなら、きっぱり別れましょう。
きちんとした仕事についていて自分に自信を持って前向きに生きていれば、恋愛のチャンスはいくらでもあります。
文面からすると、もう彼にはウンザリしてるのに「もうトシだし、この人を逃したら結婚のチャンスがないんじゃないか?世間体もあるから、もうこの人でいいからとりあえず結婚して子供生んどかないと!」と焦る気持ちからしがみついているように思います。
結婚はゴールじゃありません。アセって失敗したら取り返しがつきませんよ。まずは自分をきちんと立て直し冷静になることです。

2009.5.8 09:40 32

けろ(秘密)

長すぎる春、経験しました。
主さんと同じく8年の交際でした。

なんとなくですが、そろそろ潮時ではないかと思います。
転職や休職なども転機と捉えて、新しい道を捜された方が良い様な気がします。

別れたくないのは分かりますが、彼も無職では、結婚はまだ先でしょうし、どこか煮え切らない人物の様に感じます(私の元彼に似ています)。

今は公私ともにお疲れの様ですので、この際どちらとも距離をおいてじっくり心身を休め、明るい未来が待ている事を信じて新しい未来を追って欲しいと思います。

2009.5.8 09:59 17

青春は帰らない(秘密)

こんにちは。
私21歳、夫23歳の時から付合いはじめ、結婚は8年後でした。

当時私はバリバリ仕事をしていましたが、彼は学生。
結局彼が卒業して就職したのは私25歳、夫27歳の時でした。

夫が学生の頃は食事代などよく私が払っていましたよ。
それは全く不満はなかったのですが、
私が28歳になった頃、結婚に関して何も言い出さない彼の気持ちがわからず、
私の方から「私はあなたと結婚したいと思っているけど、どう考えてる?」と切り出しました。
彼は就職して3年目。
全く結婚を意識した事がなかったようで
私の質問にかなりびっくりしていてその場では
「考えてみる」と明確な答えはもらえませんでした。
その時は、自分が彼の将来のビジョンに入ってなかった事にショックを受けて落ち込みました。
でも、言う事は言った!!という達成感はあったので、
結婚の事ばかり考えていた気持ちから解放され、
新しく習い事をはじめたりして、自分の生活が楽しくなり、
逆に「結婚しなくても楽しければいっか〜」と思うようになっていました。
その後1年位、彼と会っても全く結婚の話はなかったのですが
ある日彼から「家を買おうかと思ってるんだけど」
との発言。
私が「へえ〜すごいね」と他人事のような返答をしたら、
「何言ってんだよ!一緒に住む家だよ!」と言われ、今に至ります。

夫曰く、私の発言で急に「結婚」を意識するようになり、本当に色々悩んだようです。
何よりその頃は私の方が年収が多かったので情けない、、、
と思っていたようで、仕事をかなり頑張ったみたいです。

あの時、真剣に気持ちを伝えた事がきっかけになったのは確かです。
リリコさんもヤキモキしている気持ちを彼に伝えてみたらどうでしょうか?
リリコさんと結婚したいと思っているのなら、彼に必ず変化があると思いますよ!

2009.5.8 10:35 26

かこ(36歳)

けろ様

お返事有難うございます。私自身の仕事については近いうちにどうするべきなのか決断したいと思っています。
彼の事については、仕事に対しての取り組み方や姿勢、両親、友人への接し方、どれも人として尊敬しています。私に対しても優しいです。ただ最近は、私の中の女性の気持ちが満たされていないような気がします。
年だから、結婚したい焦りも0ではないですが、これを逃したらタ゛メだ!というのではなく、彼との未来しか思い浮かべる事が出来ない感じです。
こう書いてみると、答え出てるじゃん!待つしかないんじゃない?って言われてしまいそうですね…
お話しを聞いて頂いて、少しスッキリしたせいかもしれません。
けろ様に“ウンサ゛リしているように見える”と言われ、自分の気持ちを再認識する事が出来ました。
待ち続ける事や、すぐに別れよう!という考えだけにがんじがらめにならないよう見極めていきたいと思います。
有難うございました。


青春は帰らない様

お返事有難うございます。

“煮え切らない人物”正にそうですよね…
男なら8年も付き合っていて将来についての話も出来ないのか…と思う半面、昔、出来ない約束ならしないでよ!って喧嘩した以来、
私の事を傷付けまいと彼自身発言には慎重になっているのが伝わってくるのが辛いところです。
今は無職なので勿論結婚は出来ませんが、待ち続ける事や、すぐに別れを選ばずに慎重に見極めていきたいと思います。
自分自身、大学卒業後からずっと同じ仕事をしてきたのに、今更仕事も休まなければならないタ゛メな奴なんだ…というマイナスな気持ちの中、
見ず知らずの私に対して、ゆっくりして良いんだよ。と言って頂けたようで心が軽くなりました。
有難うございました。


かこ様

お返事有難うございます。
かこ様はご自身の思いを伝えて、前向きになれたのですね♪
私の彼も、男として家庭を持つ為の自信ともなる収入面で不安があるんだろうな…と感じています。
でも、こればっかりは上をみていたらキリがないと私は思ってしまいますが男性は違うんでしょうね…
私も出来る事なら、かこ様のように前向きに前進したいです!まずは、何でもすぐに答えを求めず、彼の気持ちを聞いて話し合ってみようと思います。
明るい声掛けをして頂き、マイナスな気持ちが晴れてきました。感謝致します。
有難うございました。

2009.5.8 17:38 16

リリコ(27歳)

私はすぐ結論を出したがるタイプなので、長すぎる春の経験はありませんが、周りにいます。
23の時から40にいたる現在まで長すぎる春を続けている友人が。
私が見る限り彼女はどうも彼にはっきりした話を全然したことが無いみたいなのです。
結婚するのか、別れるのか、一緒に暮らすのか、事実婚を選ぶのか…
リリコさんくらいの歳には、「いつプロポーズしてくれるかしら」。30代前半には、「今は事情が有って(彼に少し借金があった)結婚は出来ないみたいなの。でも子供ができるうちには結婚するわ」。40を手前にして、「結婚なんてものに興味はないわ」。

『自分の気持ちに蓋をして』まさにそのように見えています。

私はどの道を選んでもいいのではないかと思います。そのことに二人で納得するまで話し合って、結論が出ているのであれば。
長すぎる春を過ごしてしまうと、こういうことを面と向かって話し合うのが難しくなっていくのかも。でも、どこかで決着を付けた方がいいのでは?と思います。
後悔しないように生きてください。

2009.5.9 22:32 20

かぜ(38歳)

かぜ様

お返事有難うございます。

自分の気持ちに蓋をしすぎるのもタ゛メですよね…

かぜ様がおっしゃられてるように、彼と話し合った結果、結婚の時期が先延ばしになるのであれば
自分も納得して準備をしながらその時を待てると思うのですが、今の私達にはそれが出来てないですよね。。。

かぜ様のお話しを聞かせて頂き、自分の将来こうありたい!という図がよりハッキリした気がします。
どこかで区切りをつけて、真剣に彼の思いを聞いてみたいと思います。(勿論、焦って急いで結果を出すのではなく、
どんな結果になろうとも、話し合って結果を導きたいと思います。)有難うございました。

2009.5.10 11:12 25

リリコ(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top