子宮腺筋症
2003.12.11 20:10 0 1
|
質問者: たまごさん(秘密) |
回答一覧
たまごさん、はじめまして。
腺筋症との診断に戸惑い、心配な気持ち、とてもよくわかります。
私も腺筋症と診断されて1年半たちます。診断されたのは結婚前で、その後結婚して1年間避妊していませんが、授かりません。
腺筋症のことも気になったので、たまごさんと同じく、結婚後半年ほどで不妊専門科にかかっていますが、線筋症のほかに、子宮筋腫、PCO気味と診断され、ますます妊娠が難しくなっています。
MRI検査も行い、子宮が厚く膨れ上がっているのを見てショックを受けました。
さらに卵管造影をした際に、子宮自体がかなり大きくなっていました。
さて、お尋ねのいつ頃夫の精子検査をしたかですが、私が今通っている不妊専門科では、男女とも一通りの検査を終えてから治療が始まります。
そのため、タイミングをずっと見ていたのに、卵管が通っていなかったということや、女性側ばかり検査治療していて、いざとなったら男性不妊だった、ということもありません。
通いはじめて2ヶ月の間に、男性の精液検査も終わりました。
病院ごとにやり方はいろいろとあると思いますが、心配でしたら早めに調べてもらうのがいいと思います。
ご主人に抵抗があるようだったら、まずはフーナーテストだけでも受けてみて、結果次第でということでもいいと思います。
お互い生理痛も大変だし、生理時以外でも痛みがありませんか?大変ですが、頑張りましょうね。
2003.12.17 13:24 17
|
朋(29歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。