HOME > 質問広場 > くらし > 祖母の言動がおかしい…病...

祖母の言動がおかしい…病気?それとも…(長文です)

2009.6.5 14:30    0 12

質問者: すももさん(30歳)

こんにちは。
祖母(85歳)の言動について相談させて下さい。
かなり長文ですがアト゛ハ゛イス頂けたら嬉しいです。
数年前に家で転んで額を打ちました。酷い出血でタオルで押さえて出血は止まったものの、切れていたので救急車を呼ぼうと行ったのですが、祖母は『大丈夫大丈夫だから!』と聞かなく明日病院へとなりました。そして次の日、腫れたものの、病院へは行かなくて大丈夫だから、と言うので2、3日様子を見ました。3日目の夜、足元に落ちた薬の袋を落ちてるよと言っても『どこに?』の繰り返し、長年飲み続けている薬も飲んだか、どれを飲むかわからないと。次の日の朝、左半身が動かず、ご飯も食べられない状態に。急いで救急車で病院へ行くと悩の血管に血がたまって破裂寸前でした。そして、入院・手術・リハヒ゛リを経て無事退院。病院へ行くのが一日遅かったら手遅れだったそうです。前置きが長くなり申し訳ありません。それから今に至るのですが、祖母は昼間テ゛イサーヒ゛スに行っていて二年ほど前から、自分の部屋にある物がないと家中を探しまわったり、母(祖母の娘になります)に幾度となくあれがない、これがないと言い母が探すと、結局は自分の部屋から出てきます。そして、最近は『ノートのヘ゜ーシ゛が破られてる。誰かが破いたに違いない』(退院後、必要ないと自分で破いて捨てていたのを母は見ています。)『引き出しの中の物が無くなっている』(何が入っていたかはわからないようです)と。昼間家に居る私(育児中のため)がやったとしか思えない。と何度も言われます。私と祖母は私が出産後から色々とトラフ゛ルがあり、それも関係して私を目の仇にしているのだと思うのですが…母いわく昔から人の言う事は聞かない、自分は悪くない、なんでも人のせいにする性格のようで、そのせいもあるとは思うのですが、あまりにしつこく言ってくるので歳による物忘れだけではないのでは、どうにかならないだろうか…と思うのですがどうしたらいいでょうか。最近は顔を合わせればまた言われるのではと、祖母に対して拒絶反応まで出てしまいます。同じような症状が身近かに居る方、専門職の方、何かアト゛ハ゛イス頂けないでしょうか。
怪我による定期検診(入院した病院ではなく、系列の近所の病院にて)脳神経の薬は飲んでいるようです。私も母も心身ともに参ってます。助けてください…
長文・乱文読んで頂きありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

すもも様 こんばんわ^^

私は結婚前、老人福祉施設で5年間介護士をしていました。

まずは85才のおばあさま。
転倒での脳血管破裂に寸前で気づいて、大事に至らず
本当によかったですね。

上記に書かれているような行動
・ 探し物やもの忘れが増える→健忘症状
・ ●●が~したにちがいないと訴える→被害妄想
典型的な「認知症(昔で言う「痴呆」)」の症状だと思われます。

おばあさまのように、転倒や事故・他の病気発祥など
期間限定での寝たきり生活をきっかけに
突然「認知症」の症状が出始めることは珍しくありません。

私の実祖母も、今年89才になりますが
86才の時に転倒し骨折→入院をきっかけに、
これまで一切そういう言動のなかった健常だったのが
物忘れが少しづつひどくなるなど症状が現れ始めました。

痴呆症状を発症したお年寄り達を見ていると、
たいていその方の昔の性格がより顕著に現れていたように
見受けられましたよ。

頑固だった方はより頑固さが増し、
プライド高く過ごされてきた方はそのプライドを持ち続け、
のんびり気質な方はそのままおっとり過ごされていたり。

すももさまもすもも様のお母様も、
突然のおばあさまの言動や体長の変化にさぞ驚かれ
なかなか現実を受け入れるのも難しいかもしれませんね。

昼間デイサービスをすでに利用されているようですので、
夜間に徘徊などの症状が出たり、
火の不始末などの健忘症状が著明になったりした場合には
一時的に利用できるショートステイなどといった公的手段を取り入れながら
うまく関係を持っていけるといいですね^^

2009.6.5 21:42 18

Little Cherry(34歳)

デイを受けられてるってことは担当のケアマネージャーがおられるってことですよね?
ケアマネは色んな方を担当されてますし、医師とのネットワークももたれてますし、どういう風に接したらいいかアドバイスもしてくれると思うので一度相談してはどうでしょうか?

2009.6.5 23:56 14

やまちゃん(秘密)

痴呆だと思います。
私の祖母もそうでしたが、初期はそんな感じでした。
「タンスの中のお金がなくなっている。誰かがとった。」
「物がなくなった」
「ご飯をまだ食べていない。食べさせてもらえない」etc
自分が何かされているという、被害妄想的な発言がすごく多かったです。
普段通りに過ごしていながらも、ふとおかしなことを言い出すといった感じで、いつも同居している叔父の奥さんのせいにしていました。
まずは病院で相談されてみてはどうでしょうか。

2009.6.6 00:06 14

ゆい(29歳)

介護士20年くらいの者です。


認知症と言う事は、前にレスされた方々のおっしゃるとおりだと思いますが、脳外に通院されているのでしょうか?
破裂寸前と言われリハヒ゛リした際に、医師から後遺症やこれをきっかけに認知症の発症などについてはお聞きになっていませんか?
ケアマネさんは、何て言っておられますか?
周りが見て、認知だと思っても専門医に診察してもらうことをお薦めします。あくまでも診断は医師です。認知の程度や推測される原因、問題行動などの対処やこれからどう接していけばいいかなどアト゛ハ゛イスもらえると思います。
認知と言われても、個々に性格が違うように対処も変わる事があります。テ゛イではトラフ゛ルはありませんか?
お婆さまのの場合ですと、実際お会いしなければわかりませんが、物をとられたとスレ主さんを疑われるのでしたら、その場所にはいないほうがいいですね。同居でないならば、ご自宅へお帰りになる事がいいと思います。お母さまお一人に出来ないのなら、お婆さまがいらっしゃる時間に、訪問し自宅へ帰宅する事です。犯人扱いになるってかなりの精神的負担になるからです。私の職場では、スタッフが同じように犯人扱いされた場合は、距離をあける(違うスタッフで対応する)または異動してもらいます。

ご家族の負担は計り知れないと思います。
ケアマネさんと相談しながら、利用できるサーヒ゛ス
(テ゛イの日数を増やす、ショートステイを利用)を利用して負担を軽減してください。
ヘルハ゜ーさんが家に入ってもまた新たなトラフ゛ルになるので、家から出るサーヒ゛スがいいのでは?と思います。

2009.6.6 09:36 12

ますみ(40歳)

すももです。皆様、御返事ありがとうございました!
皆様の文面を読ませて頂いて、母に相談した所、まずは病気へ行く事にしました。後、書き足りない部分がありましたが、私は祖母と同居なんです…父と母はまだ現役で働いているので、余計に私がと思い込んでいるのでしょうね…なるべく遠退きたいと思います。
もうひとつ、テ゛イサーヒ゛スにと書いたのですがすみません間違えでした。まだ一人で行動できるので老人の集いの場?自由に参加できる所に毎日遊びに行ってるだけでした。なんせ、歳の割りにはじっとしていられないようで…とにかく黙っていれないようです。
テ゛イサーヒ゛スは送迎の付添人ありのものでしたよね。
まだ不自由がないので受けられないようです。
役所などにこのような事は相談出来る所などあるのでしょうか?本当無知で恥ずかしいです…
まずは病院ですよね!!
専門職の方、経験されている方に御返事頂いて、とても心強いです。
皆様にアト゛ハ゛イス頂いた事をもとに行動してみます!
皆様の御蔭で気持ちが落ち着きました。ありがとうございました!!
まとめての御礼で申し訳ありませんでした(>_<)

2009.6.6 17:58 12

すもも(30歳)

少しお力になれた様で、安心いたしました。


お婆さまの事、テ゛イではないとのこと、これから相談されるとの事で、再レスさせて頂きます。

すももさんのお住まいの地域に地域包括センターというところがあります。そちらをハ゜ソコンで検索するか役所で聞けば教えてくれると思いますよ。
そちらに電話で相談してみるといいですよ。
ケアマネさんを紹介して下さると思います。
紹介してもらえなかった場合、ケアマネを紹介してもらうにはどうすればいいか、テ゛イを利用をお考えなら何が必要かなどしっかり聞いて下さいね。

お婆さまは、毎日お元気にお出かけされてますが、いつトラフ゛ルになってもおかしくない状態という事は、認識されておくといいと思います。
同居もおつらいですね。 すももさんはじめお母さまやお父さまは気分転換していらっしゃいますか?
病気が言わせてる事と割りきることです。
お婆さまにこの方法が合うかはわかりませんが、犯人扱いにならないように、本人一人部屋を持ち、家族は一切タッチしない、ただし見守るという形をとってる方もいらっしゃいました。
すももさんやご家族はじめお婆さまの納得出来る形で介護できる事が一番だと思いますので、その辺り地域包括センターで相談して下さい。
参考になれば幸いです。

すももさんご家族が平穏な日々を送れますよう祈っています。

2009.6.6 21:16 8

ますみ(40歳)

ますみ様、ご親切な御返事にとても感謝致します。
地域包括センターというものがあるんですね!ハ゜ソコンがないので…早速、月曜日に役所に電話して聞いてみたいと思います。
私も辛いのですが、母は仕事で疲れて帰ってきているのに、顔をみるなり『この中にあったの物がない…どうしてだろう…』と毎日のように言われ、尚且つ四六時中、私をかばってくれているので母の負担を考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです(>_<)

母が、お昼のお弁当を作って置いておけば、『さも、行ってこいと言ってるようだから仕方なく行ってる』などと人に話していた事もあり、行っておいで、行かないほうが…などは一切言わない事にしました。自分の意思で行動していますが気をつけなくてはいけないですね。
また質問で申し訳ありませんが、天候によって一日家から出ない日や、自分の中で何か気持ち的に不安やストレスなどあった時に症状がみられる事が多いように感じるのですが、関係しているのでしょうか。
何かを言ってきた時は、どのように応えると良いのでしょうか。無言で離れる…のは良くないですよね?
病院で聞けばいいのでしょうが…できれば是非アト゛ハ゛イス頂ければと思います。

2009.6.7 00:21 8

すもも(30歳)

すももさんは、シ゛ネコを閲覧、投稿は携帯からでしょうか?携帯からでもある程度調べられると思います。携帯会社によりIモート゛やezwebなどで検索が出来ると思います。
それで地域包括センター、お住まいの都道府県、お住まいの市町村を入力し検索すればヒットすると思います(ヒットしなかったらごめんなさい)
お婆さまの件でいくつかご質問がありましたが、お会いしなければなかなか言いづらいこともありますが、私が推測するまた考えられるまたわかる範囲でお答えさせて頂きます。合わないものはスルーして下さいね。

まず、天気により一日家にいる事がある、その時に症状がひどくなる様子ですが、私たちも一日家にいると気が滅入る時ありますね。それと同じような感じだと思われます。対策として、お婆さまに以前やってた趣味や好きな事は何かあるかお母さまにお聞きになってみて下さい。室内で可能な物であれば、勧めてみる。またなければ、好きだったことから、可能である趣味を一緒に探してみる。こういう時に、テ゛イでやっている事などが生かされる事もあります(例えば、大人の塗り絵など)これ以外には、簡単な家事を手伝ってもらうなどもあります(ただし火や包丁などを使うことは、避けて下さいね)はじめ拒否される事がありますが、無理強いせずゆっくり勧めて少しずつやる様になり、生きがいになる方もいらっしゃいます。
これらは一部ですが、必ず機嫌の悪い時などは、距離をあけて見守って下さいね。お婆さまに合うものややってみたい!と思われる何かがあると思います。


あと言葉掛けですが、何を言われた時なのかが不明ですが、○○がないって言われた時でしょうか?
今の状態でしたら、お婆さまが信頼している方に間に入ってもらい、その方が説明するのが一番だと思います。お母さまがそれに該当するかと思われますが、すももさんが言えば弁解としてとらえ、逆上したりという最悪の事にもなり得ます。
お母さまの負担もあるので、一日でも早い地域包括への相談をお勧めします。
普通に話掛けられる時は、変わらない態度で接して下さい。目線を合わせてニコッと笑顔で話せるなら、なおいいと思います。
あと、お婆さまがいつもいる部屋の出入りは、ひと声かけてするのがいいと思いますよ。無言は誤解を招くこともあります。
…以上ですが的外れな事を記載していたら申し訳ありません。また何かありましたら、再レス下さい。

重複しますが、一日も早く地域包括でお婆さまの事を相談する事をお勧めします。直接お会いすれば、またお婆さまに合った方法を見出だして下さると思います。

また、サーヒ゛ス利用は家族の介護軽減も目的のひとつですので、お母さまの負担もお話されるといいと思います。

長文になり申し訳ありません。
良い方向に行くことを祈っています。

2009.6.7 14:22 8

ますみ(40歳)

すももです。
ますみ様、お忙しい中御返事ありがとうございます。観覧、投稿は携帯からです。携帯iモート゛で早速調べてみたいと思います。機械類は余り得意ではなくて…お恥ずかしいです…(汗)質問にご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
家に居る時は何か集中できるものを提案してみたいと思います。昔は手芸をやっていたのですが、手先がきかなくなり億劫になってやめたようなので、もっと簡単な事がいいのですね。
家事も、私が三年前に同居を初めてから、一切関与しなくなったので、これもまた無理強いせず手伝ってもらった方がいいのですね。‘物が無くなった・盗られた’と言う時が1番対処に困っていました。母が諭しても、前に‘すももは娘でかわいいから味方するんだ’と言われ、母と私では話にならなかったので、身内の第三者に間に入ってもらいます。私はカッとしてしまうのでなるべく距離を置きたいと思います(>_<)
部屋には絶対に入らないようにしてます。が…こうなると居ない間に入ってると思っているのでしょうね…‘じゃぁ鍵でも付けたらいいでしょ!’なんておとなげない事を言ってしまった事も(>_<)ますみ様や、皆様のお話を聞くと、私のしてきた事がここ何年かで症状を悪化させてしまったような…;これからはアト゛ハ゛イス頂いたように、様子を見ながら接していけるよう気をつけていきたいと思います。早速調べて、早急に地域包括センターや病院に行ってきます。
気持ちが楽になりました。これからが大変だと思いますが、頑張ってみます。
ご親切、ご丁寧にお話頂き感謝致します!
また、アト゛ハ゛イス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します!

2009.6.7 20:50 8

すもも(30歳)

こんばんは。
私も携帯なんですよ。
ハ゜ソコンより手軽なので忙しい時は携帯です。
何だかまとまりのない長文のレスで、申し訳なかったなぁと思っていました。
私のレス伝わっていた様で良かったです。


ご家族が突然そのような状態になったら、どうしたらいいのかわからなくなるのは当然です。それに何もしていなくても犯人にされたりする事ほど、気分悪い事はありませんから、すももさんのお気持ち、ご心労はとてもよくわかります。
介護をしている私たちも、つらさから陰で泣く事もあります。
どうぞご自分を責めないで下さいね。
お婆さまは、仲介に入っている第三者の方の言う事は、素直に耳を傾けていらっしゃいますか?
誰か一人そういう方がいらっしゃったら、救われますので協力して乗り切って下さいね。

お婆さまが手先がうまく使えなくなったとの事ですが、そういう方結構いらっしゃるんですよ。
やりたくても出来ないってのはつらいですよね。
提案ですが、指編みってご存じでしょうか?
指だけでマフラーなど編んでいくのですが、毛糸も太いので簡単なマフラーなら数日で出来ると思います。とても簡単ですよ。
友人が難病なのですが、指先もうまく使えないと言い、リハヒ゛リにと指編みを勧めました。少し指も動くようになったとも言って今もやっています。
テ゛イでもやったりしていましたので、一度見てみて下さいね。
中には、何もしたくないなと言う方もいらっしゃるので、そういう方には世界遺産や好きな時代劇などを見てもらったり、NHKの体操をしたりしていました。


お手伝いも無理しないで下さいね。はじめはテーフ゛ル拭くだけでも良いと思いますよ。手伝ってってお願いしてやってもらった後は、さっきは助かったよ、ありがとうねって言うといいですよ。


色々書き連ねましたが、介護は人により正解が違いますので、難しいところはありますが、フ゜ロの手を借りて、うまくサーヒ゛ス利用をしてご家族の負担が軽減されるといいなと思いながらレスしています。


無理や焦りや頑張りは禁物ですよ。
その為に介護のフ゜ロがいるのですから。

皆様お体大事にして下さいね。
良い方向にいきますよう、祈っています。

長文失礼しました。

2009.6.8 20:12 8

ますみ(40歳)

すももです。
ますみ様、まだ見て頂けてて嬉しいです。お返事、有難うございます。
まとまりがないなんてとんでもないです。
こんなに親切に沢山のアト゛ハ゛イスを頂き、とても感謝しております。
このような話を聞くまでは認知症という疑いも薄く、信じがたいものがあり…平常な時も多かったので、私への犯人扱いは直に受け止めてしまい、今その症状のせいだからという切り替えがなかなか出来ずにいます。時間をかけて、自分も変わっていかなくてはと思います。前に一度、祖母の娘にあたる叔母が来た時に、本人を前にこういう事があったと話をすると、俯き‘私の勘違いだった’と言った時がありました。症状がでていなかったのか、素直に聞き入れているのかはわからないですが、私と母の時よりは聞く耳をもち、落ち着いているように見えました。叔父、叔母(祖母の子)に協力をお願いしたいと思います。

指編み、知らなかったです。出来上がりに使用できるという点もいいですね!
やっぱり、テ゛イサーヒ゛スでは色々な事を教えて頂けるのでいいですね。利用出来ればいいのですが。
昨日、母の仕事が入り地域包括センター行けませんでした。明日行ってみる予定でいます。携帯から調べてみました☆気持ちばかりが焦ってしまいます^^;

ますみ様、私事にここまで親身になって下さり、とても感謝と嬉しさでいっぱいです。ますみ様のようなケアや介護の方に出会えたら幸せだなと心から思います。
またお話しできる機会があれば嬉しいです!(^^)

2009.6.9 15:16 10

すもも(30歳)

こんばんは。
気になって、また覗きに来てしまいました。

私は介護という仕事柄、ご家族とお会いする機会も多く、介護の悩み、家族の人間関係、嫁姑などなど…
たくさんお話を伺うことがあります。
人は聞いてもらえるだけで、楽になると言う事がありますよね。どこか吐き出せる場所がなければ、つらくなりますからね。
いつでも吐き出して下さいね。

すももさんの切り替えが出来ないというお話ですが、疑われ、その事で心も傷ついていれば、当然切り替えに時間が掛かっても仕方ないと思います。お疲れもあるかと思いますので、まず休息をとって心身共にリラックスして下さいね。ゆっくり回復させていきましょうね。
地域包括へ相談して、サーヒ゛ス開始になった時に、ホッとされる事でご家族は体調を崩されることがありますので、気を付けて下さいね。

認知症は日によって違う人もいらっしゃいますので、きっとお婆さまにあった対処法があるはずです。
大丈夫ですよ。
私が今まで色々お伝えした事は、ひとまず横に置いて、地域包括の方またケアマネさんのご意見などお聞きになってみて下さいね。

指編みはじめお婆さまが気に入って下さる物が見つかればいいですね。

微力ですが、お力になれた様でよかったなと心から思います。
すももさんのご家族が皆幸せな日々を送れますよう祈っています。

どうぞお体大切にして下さいね。

2009.6.9 22:09 10

ますみ(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top