HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 借金して体外受精

借金して体外受精

2009.7.22 18:22    2 22

質問者: ちわ丸さん(30歳)

長文になってしまいますが、すみません。

不妊治療を始めて3年以上です。
AIHを6回試みましたが、一度も陽性になったことがありません。
4月ごろから体外を考えていましたが、金銭的な問題があり、1年程度で計画的に貯金をし、目標金額が貯まってから体外に・・・と夫婦で話し合って決めました。

しかし先日、主人の海外転勤が決まりました。
海外での不妊治療は日本以上に高額だそうです。(医師に確認したところAIHで20万円以上だそうで、IVFはもっと高額になるそうです)
10月に転勤が決まっているので、転勤までに日本で体外をすることが望ましいと思ったのですが、
金銭的に少々厳しいです。

私は、妊娠してからもお金が掛かるので金銭的に余裕がない状態で焦って体外をすることに気が進まない反面、年齢的に余裕はないので葛藤しています。

主人に思いを伝えたところ、
「時間は待ってくれないから早く体外をしよう!」
と言います。
その意見に私も賛成ですが、
肝心な費用のことを聞くと「親にお願いする」
と・・・。
不妊治療のことも話していないのに、いきなり治療の為の借金だなんて、私には考えられません!
親とはいえ、借金してまでも治療を進めるなんて・・・。
借金してでも赤ちゃんが欲しい主人の気持ちが切ないです。
でも、私は将来的なことも考えて、自分たちの許容範囲内で頑張りたいのです。

主人の気持ちも分かりますが・・・
みなさんならどうされますか?
よろしければご意見聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
私は日本でIVFをして来月胚移植です。
一軒家を買って車の維持費などで私はIVFを銀行から借りてしました。

お金を貯めてと思っていましたが、ローンなどある中4,5年はかかりそうでしたし、年齢だけがすぎるので、なかなか貯めれなく結局借入しましたよ。泣く泣く。。。


2009.7.22 20:10 34

あいす(32歳)

どちらの国でしょうか?

たとえばアメリカなど、国やその保険の種類によっては、不妊治療も完全カバーしますよ。借金する、しないでストレスをためる前に、まずはそのお国の事情をしらべたほうが母体によさそうです。

ただ、転居してからすぐに治療、といっても慣れないことばかりでストレスもたまります。ご両親には転居準備など嘘をついてお金をお借りして、転居までに日本でやれるだけやる、というのも手ではないでしょうか

2009.7.22 20:27 39

みみ(30歳)

こんばんは。

私の友達の話ですが。
友達はシンガポールに転勤が決まったので、ちわ丸さんと同じような
状態でした。私も相談を受けました。
私は不妊治療をしていないので、金額がどうとかはわかりませんが、
友達はご主人と「両方の親に不妊治療のお金ということは言わない」
ということで海外赴任に際しての準備金を貸して欲しいと借りたと
言っていました。
結局、1回では授からなかったようですが今は凍結してもらえるとか
いうことで彼女だけ再度戻って来て2回目で授かりましたよ。
親へのお金は1年ですべて返済出来たって言ってました。

年齢的には2〜3年後になってもよいかと思いますし、精子だけを
凍結しておいて日本を離れるということでもよいと思いますよ。
環境が変わって授かるっていうケースもあるかもしれないので。
ご主人とよく相談して下さいね。

2009.7.22 20:59 32

てんてん(35歳)

うちの姉が、体外受精の費用を姑に借りてやってましたよ!
一応、貯金はあったみたいですけど、、、
やはり、それなりの考えがあったのでしょうね
親に金借りてまで、やるべきではないとか、言う人もいますが、、、
それは人それぞれで、もし、援助が受けられるなら受けたらいいと思いますよ!それでもし、妊娠の近道ができたら、いいじゃないですか?
頑張って下さい!

2009.7.22 21:21 45

あおいろ(秘密)

私は少し親に借りました。
自分で貯めてと思ったけど、いつ貯まるか判らないし、時間も勿体無いしで、甘えてるとは思ったけど頼みました。

ただ、1回では結果が出なかったので、採卵1回と4回の移植で妊娠できるまでには思ったよりお金かかりました。

借りたお金ですが、最初のみ使ったけど、あとはお休み周期の時に短期で働きながらと助成金で賄えましたので、すぐに返すことができそうな感じです。

海外だと場所にもよるかもですが、1回で100万とかかかるとも聞いた事があります。
またなれない土地や言葉に不自由もあると思うので、できれば日本でしてみたら、原因だけでも判るかもしれないし良いかなと思いますが、借りてまでって思うのなら自分で貯めた方が良いと思います。実際、借りたからには治療の事も言わないとなので、余計な事言われたりして嫌なこともあるかと思うので・・・

とはいえ、10月までに3ヶ月しかないので日本でやるといっても急がないと厳しいかもです

よく相談して決めると良いと思います。



2009.7.22 23:07 40

匿名(30歳)

私は不妊治療経験者で顕微まで進みました。

ご夫婦で子どもが欲しいという思いがあるのなら私なら借金してでも…と思います。
海外転勤が何年になるのかは書かれてありませんので偉そうなことは言えませんが、海外に居る時は治療はできないし、思ったより長くいらっしゃるかもしれませんし、奥さんだけ帰国してできる治療ではないですしね。

治療でもすぐに妊娠できる人もいれば、なかなかうまく行かない場合も多いです。少しでも若ければ妊娠率も上がるのでお金はあとから何とかなりますが、身体の老化はお金で解決できないというのが私の意見です。

金融会社に借金なら反対ですが、親御さんなら賛成です。

2009.7.23 03:27 17

ふみこ(34歳)

アメリカではIVF1回200万~300万、日本ではどんなに高くてもせいぜい50万少々。日本ですべきでしょう。

2009.7.23 07:10 22

ひろみ(37歳)

借金しなきゃいけないこの現実・・

政治家の方々に知って欲しいものです。

2009.7.23 08:47 27

ちゅら(秘密)

病院によっては体外受精の支払いはカード払いができるし、その時「何回払いにされますか?」と聞かれるので、親に借金しなくてもできますが・・・・

体外受精ってAIHじゃ分からない原因が色々と分かるので言葉に不自由しない日本で一度受けられてもいいかな?

借金する理由は嘘を付いて一度されてはどうかな?と思います。

2009.7.23 08:59 22

たまき(秘密)

金融機関からというのは返済の厳しさを考えるとどうかなって思いますが、親御さんが貸してくれるというのであれば私だったら喜んで借りちゃうかな(^_^;)

IVFをする上で、時間と同じくらい費用は切実な大きな問題ですから、そこのストレスが解決するだけでも恵まれてると思います。借金という引け目のストレスが新たに出てくるのかもしれませんが、お金がなくて治療できないストレスに比べたら微々たるものじゃないですか?

自分たちの許容範囲で、という考え方は私自身もそうなので好きです。最近はニュースでも、自分の先読みの甘さで作った借金が返せなくなり、あたかも全部世の中のせいだと恥ずかしげもなく開き直ってる人が出てきて非常に不快な思いをすることがありますが、そういう状況とは違うと思います。

IVFに関して言えば、早い方がチャンスが多いのは紛れもない事実なのですから、時を優先して、親御さんに甘えてもOKな範囲で甘えるのならそれもいいと思います。

ちわ丸さんはまじめな方なんですね~。

2009.7.23 10:54 22

ルウ(38歳)

こんにちは。
私達は体外受精をしたことがありませんが、
このことで主人と沢山話し合いました。
一番はお金が掛かるという点ですよね。
私達も貯金はないし・・・借りるか?とまで考えていたとき
主人が言っていたことです。
「ぴ~のが納得するまで考えたら良いよ。でも借金をしたら家計を預かっているぴ~のの悩む姿は見たくない。もしかしたら産まれて来るであろう子供のための借金は苦じゃないけど、
産まれたら産まれたでもっとお金は掛かるし、そのローンも増えていく。  1回で授かるとも限らないから。もし、授かることができたらその時の為の貯金もいいんじゃないのか。出来なかったら自分達のためにもなるし、治療したいなら貯まったお金でもいいし。」
決して子供を諦めたわけではありません。
ただ、自分達には自分達に合ったスタイルがあるんだなと。
幸い主人も義理両親も「子供はいなくていいよ」と言ってくれているので「自然に任せよう」「また治療したかったら考えよう」と決めました。
ちわ丸さんに私の考えを押しつけるつもりもありません。
他の方の回答でもありましたが、まずは転勤先の状況を調べてみてはどうでしょうか。
親から借りることも良いかと思いますが
嫁としたら心苦しいというのがあるかと思います。
>私は将来的なことも考えて、自分たちの許容範囲内で頑張りたいのです。
借金だけが残ってしまっては意味ないですからね。
普段からご主人とよく話し合っているようなので
時間はあまりないと思いますが、お二人が納得するまで
とことん話し合ってみてはどうでしょうか。






2009.7.23 11:12 16

ぴ~の(34歳)

体外の治療法にも、クリニックにも違いはありますが、だいたい50万と見積もって、ちわ丸さんの住む自治体からは特定不妊治療の助成金はだしてもらえますか?

平均10万くらいの助成金が出て、それに自分達の貯金をプラスし
その残りを借りると考えるとそんなに何年もかかって返さなくてはならない金額ではないのではないでしょうか?
私の住む自治体は一度に15万まで助成金が出て、年に2回まで申請ができます。
例えば一度の採卵で沢山受精卵ができたとします。余ったものを凍結し二人目なり2回目なりにその凍結胚を戻した場合、約15万程の治療費で済みます。
ということは保険を使うよりも(体外は保険はききませんが)助成金を使えばほぼただで治療ができます。

話はそれましたが、不妊治療も病気の治療も同じようなものだと思います。(私は体外受精の末妊娠、出産をしています)あまり深刻に考えすぎずに親からお金を借りてもいいのではないでしょうか?
妊娠率は若い方が確実に上がります。
私は31歳の時に一人目の治療をした時は一度の採卵、移植で妊娠、出産できましたが、35歳の今なかなか卵が育ちません。先生には年齢の影響とも言われています。
体外を考えているのであれば私なら借りてでも若いうちにするほうがいいのではないかと思います。

2009.7.23 14:02 15

みわ(35歳)

もしかしたら辛口に聞こえてしまうかもしれませんが・・・素朴な疑問というか悪意はないので・・すいません。。

不妊治療3年していたということですが、その間には貯まらなかったということですかね?あと1年で貯められるのでしょうか。
海外に行ってしまえばちわ丸さんがバイトをするということもできないですもんね?
体外受精も1回なら(病院にもよりますが)35万円~45万円ぐらいあればできます。
もちろん高額ですよ。手術するよりかかりますけどね。でも、
15万円の助成金が返ってきますので、その後凍結卵ができれば胚移植はほぼタダでできると思います。(年2回の助成金がもらえればというのと、これも病院によってですが、私が今回かかったのは12万円程度でした)
そのかわり病院選びは慎重に・・ですけどね。

親に借金してまで・・・とありますが、それに関してはご両親の生活がある程度安定しているなら借りてもいいかと思います。
世の中には結婚資金を出してくれたり、家を建てる時に援助してくれる人もいるようですから。
他の方も言われているように「海外行きの準備」とかなんとか言ってもいいでしょう。もちろんちゃんと返す約束で。
ただ、もし陽性が出たらすぐには海外に行けないだろうし、その後のことも相談しないといけないですよね。

あとは海外転勤が2~3年であれば、帰国してから・・というのもできるかな、と思います。もちろんその間は自己流タイミングをして。

不妊治療のブログとかでは、途中で海外転勤になられて、治療は日本の病院でやっている方もいます。会社で年に1~2回の帰国手当とかないのでしょうか?
精子は事前に凍結しておいてもらうことも可能です。
そういうブログなども参考にしてみてもいいのではないでしょうか。

2009.7.23 14:16 17

tokut(33歳)

いいと思います。
返済できる余裕があるなら。
だって貯金したって返済したって毎月の出費はかわりませんよね?
親が貸してくれるなら甘えてもいいだろうし、信頼できるところから借りてもいいと思います。
ただ1度で妊娠できるとは限りませんし、妊娠してからも何かとお金はかかる可能性はあります。そこだけよ~く考えてくださいね。

と言うのも、私も借金して体外をしている身です。
上のコメントで辛口なご意見もありましたが(3年あって貯金できなかったのにという)、それは低所得(あくまで家は)では本当に困難なことですよね。
うちは共働きですが年収合わせて300万程度、ボーナスもないので、まとまったお金が入ってきません。毎月、切り詰めてますが、本当に厳しいです。
最初の4回は安い病院だったこともあり頑張って貯金しながら行ってました。
転院を考え、そこは60万くらいします。(誘発~採卵~移植~凍結まで)とても払える金額ではありません。
でも若いうちに治療をしないと…そこで私もジネコに相談しました。本当に色んな答えが返ってきました。
クレジットカードが利用できるので分割でと思ってましたが、無事妊娠できたとして、そのまま働ければ出産までに返済でますが、もし入院などトラブルがあった場合、仕事ができなくなるので返済のめどが立てられなくなるという不安が残りました。
優しいご意見より厳しいご意見が心に突き刺さり、悩みました。
結局、私は実母に相談しました。
できれば言いたくなかったし、迷惑もかけたくなかったです。
母は、約100万、用意してくれると言いました。
主人と相談しましたが、結局その100万は保険として取ってます。当初の予定通り、カードでローンを組みました。
できるところまでは自分たちで、本当に困ったら頼もうと。
でもその100万があると思っただけで、気持ちが楽になったのは確かです。
実際、妊娠(新鮮)→流産、妊娠(凍結)→流産、という結果になってしまい、また採卵からです。
まだ借金は残ってますので、次は母に用意してもらったお金を使うつもりです。
全額は使わず、助成金など戻ったお金や貯金も含め、行うつもりです。

長くなりましたが、借金するのも、親に借りるのも私は賛成です。頑張ってくださいね。

2009.7.23 16:33 17

ころすけ(32歳)

いまいち腑に落ちません・・。
AIHを6回なさってるとのことですが、治療にもかかる金額にも知識がおありの方とお見受けします。体外を前から視野に入れて蓄えることはなさらなかったのですか。ご主人の「時間は待ってくれないから」はごもっともですが、そういう海外勤務になり得る可能性があるお仕事とわかっていれば、前もって想定して考えることもできたでしょうに。申し訳ありませんが、突然の転勤という以前に安易さを感じてしまいます。


>不妊治療のことも話していないのに、いきなり治療の為の借金だなんて、私には考えられません!
親とはいえ、借金してまでも治療を進めるなんて・・・。
借金してでも赤ちゃんが欲しい主人の気持ちが切ないです。
でも、私は将来的なことも考えて、自分たちの許容範囲内で頑張りたいのです。

・・というお考えがおありなら、まずご主人にお伝えされるほうが先だと思いますが。


2009.7.23 17:23 14

のん太(31歳)

tokutさんへ

横気味ですが
>不妊治療3年していたということですが、その間には貯まらなかったということですかね?あと1年で貯められるのでしょうか。
私はAIHでも注射誘発をしていました、もちろん保険は利かないので1回で5~10万かかっていました。
バイトしたくても毎日通院でなかなか時間が合わなかったりして貯金はできず減るばかりでした。
それでも治療を休みの間に働いたりはしてましたが、右から左に治療費に流れて消えていきました。

私の場合貯金したいなら治療は休むって事でしたので、自然妊娠できない以上休むのは勇気が要り貯めるのはなかなか難しかったです。

また体外は1回で50万以上かかりました。注射代などもかかるのでいくらかかるか不安でやるよりは余裕が欲しくて、親からお金を借りた次第です。

2009.7.23 18:04 18

匿名(30歳)

結局は自分次第だと思いますよ。
「何を幸せに思うか」じゃないでしょうか?

妊娠する段階で借金していては、出産育児でも借金は増えていきませんか?
「金銭的な問題」はいずれ解決する見込みはあるんでしょうか?

もし「借金があっても、経済的に不自由な暮らしでも、子供さえいれば幸せ」と思えるなら、それならそれでいいのでしょうが。

でも「自分たちの許容範囲内で頑張りたい」という一言に本心が込められているように思うのですが…。

我が家では先週初めての人工受精をしたばかりです。
5回で結果が出なければ諦め、体外受精に進む予定はありません。
経済的なことばかりが理由ではありませんが。

二人で仲良く生きていく方法はいくらでもあるよ。
というのが、二人の結論でした。


そりゃあ子供はいないよりいた方が絶対いいに決まってるけど、ちわ丸さんとご主人の生活の中で何が一番幸せなのか話し合ってみるのもいいかもしれませんよ。


出発まであまり時間もなく焦っておられると思いますが、納得できる答えが見つかるといいですね。

2009.7.23 20:55 18

はな(36歳)

みなさん。
貴重なご意見ありがとうございました。

渡航先や現在の貯蓄のこと等、説明不足であったと反省しています。

現在、通院しているクリニックではカード決済ができないため、全額一括の現金払いになるそうです。
クリニックの先生に相談したところ、主人の精子では凍結保存できない為、体外時に日本にいることが絶対だそうです。

渡航先はオランダですが、オランダは医療や子育てには大変な力を注いでいる国で、ほとんどの治療や手術、教育が無料で受けられるそうです。(出産、子育ての費用はほとんどかからないようで安心しました)
しかし、体外受精は100万円近い金額になるそうです。

スムーズに体外が成功して、出産・・・
そんな前向きに考えられず、もし、体外を繰り返しすることになったら・・・入院が必要になったら・・・
借金が大きくなるのが怖い・・・
もしもの事を考えすぎていたのかも知れません。

みなさまのご意見を聞いて、自分たちの甘さに気が付きました。
悩んでいる悠長な時間はありませんが、後悔のないように主人と話し合って決めたいと思います。

多数の方に励ましのお言葉をいただいて、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。


2009.7.23 23:03 18

ちわ丸(30歳)

どちらの国へ赴任されるのか書いてらっしゃらないので、私の経験上思った事を書きますね。

私は、イギリスに3年いました。1年半は結婚後暮らしていたのですが、あちらでは基本的に診察は無料です。ですが、ただのぶん病院を選べません。選ぶとなるとプライベートホスピタルになり、その場合治療費は高額になります。不妊治療も、NHSを使うと確か無料だったかもしれませんが順番待ちが凄いですし、待てないからってプライベートだと日本の三倍以上かかるらしいです。(でも人づてのお話だからはっきりわからないです。)
(因に、アメリカも医療制度はかなり悪いですし、恐らく不妊治療費は高額になると思います。)私は英語が話せますが、それでも医療用語となると難しくて、通院時は不安なので主人について来てもらってました。

それから、念の為海外お引っ越しされる際は現在通院中の病院に不妊治療の内容をまとめた書類を英文で作成してもらうよう依頼されるのがいいと思います。だめでも、和文で診断書は作成してもらって下さい。(その後で英訳文着ければいいと思います)もし現地で治療されるのであれば便利だと思います。少なくともイギリスでは、信用のおける機関からのレターは役立ちます。私は前回の滞在時に何も持たずに言ったのですが、病状を伝えてもわかって貰えず医師の見立てが悪かった為、内膜症が悪化しました。なので次回あちらへ戻る時は、現在通院中の病院から診断書を依頼するつもりです。
基本的にイギリスの病院は初診で専門医に見てもらえません。まずはホームドクター。それも数回の診察後、最終手段的にやっと紹介状をかいてもらって、総合病院へ。とは言え、それでも更に予約で一ヶ月待ちだったりします。

ちわ丸さんは、滞在先の語学は問題ありませんか?
もし、滞在先で不妊治療に保険が適用できて日本より費用が安く、その上語学に問題無い様でしたら、いいかなあって思います。特にお薬の処方内容に理解ミス等あったら大変なので、旦那様含め語学に問題が無ければ考えてみられるのもいいかと思います。

それから日本での治療を考えられるなら、他の方も書いてらっしゃいますが、カードでの支払いが可能なところもあります。私は、今回やっと体外受精にトライ出来ましたがあまりに高額でカード(分割)で払いましたが大分楽です☆

それと心配なのが、ご両親にお金を借りられる場合、ちわ丸さんご自身にプレッシャーかからないかなあ?って。お金を借りるって事は旦那様のご両親も治療の事知っておられる事になるでしょうし、いい結果出さなきゃ!って思って重くならないかそちらの方が心配です。

なんだかご質問の答えになってませんが、国によって医療制度が全く違うと言う事をお伝えしたくて、私が知っている限りの海外の医療状況等をご参考の為にと思い書いてみました。

2009.7.23 23:59 20

もり(34歳)

匿名さんへ

私の文章で不快な思いをされたことについてはお詫びします。すいませんでした。

私のたんなる弁明になってしまいますが、私もお金に余裕があるわけではありません。治療費は独身時代の貯金から出しています。
それも底が見えれば治療を中断してバイトを始めるでしょう。今でもバイトをしたいですが同じように、不定期な通院日や妊娠したらすぐやめる・・・などを思うと迷惑かけるかもと躊躇してできない状態。同じように悩んでいます。

ちわ丸さん・・ちょっと場外気味ですいませんでした。そしてキツイ表現があったことをお詫びします。
2回目のお返事見ました。ちょっと落ち着いたように見受けられましたが。
あと、「日本ブログ村」ってご存知ですか?そこの「赤ちゃん待ち」ってカテゴリーには不妊治療のブログがたくさん登録されています。中には海外で治療されている方、海外転勤になったけど日本で治療されている方も何組かいましたよ。

2009.7.24 08:33 22

tokut(33歳)

アメリカで医師に180万と言われ日本に帰国して治療しました。
IVF代50万と夫婦の渡航費ですから
100万近くかかりましたが
アメリカの半額で出来ました。
でも私は幸い1回で成功したラッキーな例であって
気軽にお勧めは出来ません。
主人の渡航は採卵日程に合わせますし
結構賭け的な要素もたくさんありました。
ホント運が良かったと自分でも思っています。
海外での治療は甘くないですよ。
なのではっきりいって借金してでも今やっておいたほうが
いいと思います。せめて受精卵を沢山凍結しておけば
年2回位あなただけ帰国して移植したら
いいので気軽に出来るのではないでしょうか?

2009.7.24 09:03 21

まなみ(32歳)

親御さんから借金ではなく、頂けるのであればIVFを行ったら良いのではないでしょうか?
生まれてからの方がお金も時間もその子に取られてしまいます。
金銭的にきつい状態での治療は精神的に良くないと思います。

2009.7.24 21:53 20

匿名(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top