ペンタサ服用中(夫)の子作り
2009.9.1 20:20 9 4
|
質問者: 夢子さん(34歳) |
それ以来毎日ペンタサ錠を9錠服用しています。
主治医には子作りには全く問題ないと言われたそうなのですが、主人の友人の主治医は染色体異常を考えると2~3カ月の服用は止めた方がいいとのことです。
どうしたらいいか悩んでいます。
最近、仕事で悩みが多い主人が今ペンタサ服用をやめたら再燃してしまうのではないか・・・
けど、仕事が順調になるのを待って服用を止めてから子作りするのでは年齢的に不安です(私が多嚢胞の為に1人目も4年の治療を経ました)
友人曰く、医師によって見解が違うようなんです。
ペンタサは子作りに影響するなどの情報をお知りの方どうかアドバイスをお願いします<m(__)m>
早く子作り開始したいのが本音です。
回答一覧
以前、同じように潰瘍性大腸炎でお薬との関係の
スレがたっていましたよ!
過去のスレッドを検索してみて下さい。
そのときのレスは、確か染色などではなく
精子の運動率が悪くなるというものだったと
思います。
落ち込まないで。
応援しています。
2009.9.2 00:06 84
|
るん(31歳) |
どうしても薬の影響って考えてしまいますよね…
ペンタサ以外の潰瘍性大腸炎の薬では精子に影響を及ぼすみたいです
「潰瘍性大腸炎に対する内科的治療」
上記をYahoo検索してみてください
副作用についても書かれていましたよ
「動物実験では、雌雄の生殖能力、胎児の発育・次世代への影響はなく、催奇形性も認められなかった。(ペンタサ)」とあります
ペンタサは杏林製薬のお薬ですので杏林製薬に聞いてみてはいかがでしょうか?
HPに問い合わせ番号が載せられています
2009.9.2 08:03 94
|
うつぼ(36歳) |
クローン病歴17年のリラエモンといいます。
ペンタサのことを心配されていますが、一般的には問題ないとされています。
クローン病でも、同じペンタサを飲みますが、私のクローン病の友達は(男性)、ペンタサを飲んでいましたが健康な赤ちゃんに恵まれました。
サラゾピリンには薬の副作用があり、その副作用の部分を除いて作られたのがペンタサです。
しかし、私の友達(男性)は、1人目はサラゾピリン服用時に、2人目はペンタサ服用時に、子供に恵まれました。
1日に12錠服用しています。
上の方も書いておられましたが、サラゾピリンやペンタサを飲んでいるときは精子の運動率が下がるようです。
しかし、服用を止めれば元にもどります。
でも、運動率が下がると言われていますが、実際彼は普通に子供を授かっています(不妊治療もしておらず、自然妊娠です)
ちなみに私も不妊治療中ですが、ペンタサは飲み続けています。
主治医には、問題のない薬だと聞いているので、飲みながらの妊娠・出産を目指す予定です!
お互いがんばりましょうね♪
2009.9.2 09:57 53
|
リラエモン(37歳) |
スレ主です。
るんさん、うつぼさん、リラエモンさん、レスありがとうございました<m(__)m>
どのレスも心強くなるもので、思いきって投稿して良かったです。
るんさん
過去のスレッドを検索してみました。
とても参考になりました。
励ましのお言葉ありがとうございました!
うつぼさん
早速検索してみます。
頭のかたい私なので、うつぼさんに教えて頂けなかったら製薬会社に問い合わせという発想がありませんでした。
ありがたいです。
詳しいレスありがとうございました!
リラエモンさん
ご自身とご友人の経験談をありがとうございました!!!
実際に元気な赤ちゃんが誕生されてるとのことで、かなり気持ちが楽になりました。
リラエモンさん、一緒に不妊治療頑張りましょうね!!!
元気な赤ちゃんが授かりますように☆
2009.9.2 17:06 26
|
夢子(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。