HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 生後3ヶ月、体重増加の悪...

生後3ヶ月、体重増加の悪い赤ちゃんについて

2009.9.21 18:52    11 11

質問者: shiomamaさん(30歳)

先週生後3ヶ月を迎えた娘についてです。

出生時2662g、1か月検診では3220g、2ヶ月4600gと増えたものの、3ヶ月目では5200gと、この1カ月で600gしか増えてませんでした・・

母乳の出が悪いのか、何なのか心配であちこち相談し、
保健師さんやお医者さんが答えてくれるネットの書き込みでは、成長曲線に沿ってるので多少少なくても大丈夫。
と言われ、
近所の助産院へ相談にいくと、母乳もしっかり出てるし赤ちゃんの飲みも悪くないのに体重の増加があまりよくないのは気になるので今後も通ってください
と言われました。

方々で意見が分かれ、どうしたらいいもんだか・・
ただ、同じ意見だったのは母乳だけでやっていけるのでミルクは与えなくてもいいと言われていますが、
この体重増加のせいで母乳だけでは不安になってしまい、嫌がるミルクを気休め程度になってしまいますが1日100ccほど与えています・・

それでも相変わらず増加は悪く、やめとけばいいとわかってはいるものの毎日体重を測ってしまいストレスにもなってしまっています。

どうやったら赤ちゃんの体重が増えるのでしょうか?
(夜中の授乳もアラーム鳴らして実践しています)

また、体重の増えの悪い赤ちゃんをどうにかして体重を増やす方法はありませんでしょうか?

宜しくお願いいたします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは母乳とミルクの混合でしたがそのくらいでした。
1歳3ヶ月になった今でも発育曲線の一番下です。
私も2~3ヶ月のころは「なんで増えないの?」とストレスでした。
男の子だし、小さいとかわいそうな気がして。

でも今はそんなこと思いません。
大人でも痩せの大食いとか太りやすい体質の人とかいますよね?
それと同じで赤ちゃんにも個性があって、飲んだら飲んだだけ、食べたら食べただけ大きくなるわけじゃないと思います。
なので無理に増やそうとする必要ないんじゃないかな。

発育曲線はあくまで目安であって、大きさよりも、発育曲線のカーブに沿って体重が増えていくことが大切と聞きました。
その点からみるとうちは100点満点と言われましたよ。
きれいに一番下のラインと同じですから(笑)
あと産院で聞きましたが、母乳っ子はわりと小柄な子が多いそうです。

小さくてもそれがこの子の個性と思ってあげたらいいと思います。
嫌がるミルクも無理にあげる必要ないと思いますよ。

2009.9.21 21:04 70

小春日和(秘密)

siomamaさんの投稿を見て、いてもたってもいられず返信してしまいました。なぜなら3年前私も全く同じ心配事をしていました。

我が家の息子も2600gと元から小柄だったのですが、1ヶ月後3800g、2ヶ月後4600gと順調だったのに、3ヶ月後5100g4ヶ月後はなんと5000g(減っている!)5ヶ月後5500gと全く増えない時期が続きました。

1年後には保育園に預け仕事に復帰することも決まっていたため
授乳は是非母乳で!と思って日々がんばっていましたが、あまりにも体重が増えず本当につらい日々でした。母乳マッサージにも通い、母乳が出る!といわれるものは食事・運動・なんでもやりました。なのに全然効果なし…。助産師さんにはやめろといわれましたが、やはり授乳のたびに体重を計り、3時間おきにひたすら授乳をしていました。

検診やママ友との集まりでもわが子は常に1番小さく、何がいけないのだろう…。やはりミルクをあげたほうがいいのかも…。
いろいろ思い悩む日々でした。

しかし、5ヶ月過ぎて離乳食が始まったら1ヶ月で1000g増える時もあり、1歳で9kgまで増えました。(それでも小柄でしたが(笑))
現在3歳ですが、同世代の子とほとんど変わらないくらい大きくなりました!体も丈夫です。
確かに母乳で育った赤ちゃんはスリムな子が多いと思います。
結局わが子も赤ちゃん特有のプニプニした感じとは無縁でした。

でもSiomamaさん、心配はご無用です!
数値ではなく、赤ちゃんを見てあげてください!
よく寝て・元気であれば小さくても大丈夫です!
むしろ小さいほうが何ヶ月になっても抱っこするのが軽くていいですよ(笑)当時のわが子よりは間違いなく大きく育ってますよ!

とは言ってもやはり愛するわが子の発育具合はどうにも気になりますよね。私の体験談が少しの気休めになって頂けたらと思います。





2009.9.22 02:39 160

ハルママ(35歳)

こんにちは。
体重、増やしたいと思いますよね。
うちの娘も体重の増えが悪くて悩みました。
ミルクを足そうにも飲んでくれないし、困り果てましたが義母に「皆と同じでなくても大丈夫!」と言われ、小児科でも「問題なし」と言われ安心することが出来ました。
3ヶ月以降は体重の増えも少なくなってきますし、おしっこがよく出て機嫌が良いなら大丈夫ですよ。

今でも、他の子よりたくさん食べているのに小柄ですが、丈夫です。
過ぎてしまえば、あんなに心配することでもなかったと思える日が来ますから、気になるでしょうけど体重を量るの止めてはどうでしょうか?

2009.9.22 15:16 58

しづ(34歳)

うちの子もそんな感じです。
5月20日生まれの女の子です。
4か月ですが、5700グラムです。

同じような子に会っても一番小さいし、小児科に行っても小さいね~ミルクはあげなくてもいいけど気にしてあげてね、と言われました。
市の助産師さんに相談すると、標準よりは小さめだけど、曲線にのっているし横ばいなわけではないので心配ないですよ、と。
本当にどこを信用すればいいの?って思いますよね。

私は、実母の「母乳だからぎゅっと濃縮されていてちいさいだけだよ。引き締まっているんだよ」の言葉を受け入れています。
体調が悪いわけではないし、元気にしているので、自分の受け入れたい言葉を受け入れています。
でも、やっぱり「小さい」って言葉を何気に言われるだけでも、気になります。。。
赤ちゃんだから「小さいね~」って言っているとは思うんですが、うちの子が標準より「小さい」と言われていると勝手に気になってしまいます。

子供が元気なら私はいいです。
全員に母乳足りていない!と言われればミルクを足しますが。

軽くて抱っこ楽させてくれて親孝行だねって誉めてあげています。

2009.9.22 15:25 54

えり(29歳)

うちの下の子がそんな感じでした。
上の子は完ミで2600gで生まれ3ヶ月で6000g近くになっていたのに、下の子は完母で3200gで生まれたのに3ヶ月で4600gしかありませんでした。
元気で良く飲んだんですが検診ではいつも引っかかっていました。
9ヶ月検診では曲線を大きく下回り1才で8000g越えてなかったら精密検査って言われていました。
増えが悪い子は貧血や甲状腺機能障害がある可能性もあるそうで…
結局ミルクを足す必要はないって言われたので、全く足さず母乳で卒乳まで過ごしましたが、とにかく離乳食をもりもり食べるので、1才の体重は9キロ、どんどん大きくなり2才の今では標準体型で病気を滅多にしない丈夫な子です。
他の方も書いていらっしゃる様に体格は個性なんでしょうね…個人差がありますから。
少々小柄でも曲線内なら心配しなくて大丈夫だと思います。
まだ3ヶ月、小柄でも元気なら個性の範疇なんでしょう。
病気でなければ、体重なんて後からでも追いつきますし、今後の成長に支障は全くありません。
もう少し様子を見てあげては?
それから心配は分かりますが体重計測は月一度程度で十分ですよ。
ゆったり構えてあげて下さい。

2009.9.22 15:49 62

ヒ゜ンク゛ー(34歳)

うちもそうでした。
いつも検診で「小さい」「おっぱいが足らないんじゃ?」と言われて、ショックでした。私はがんばっておっぱいオンリーで育てたかったからです。
ミルクを足さずにやって、ずっと小さい赤ちゃんでしたが、ある時から変わりました!
離乳食が始まってからです。
小さい時は、しょっちゅう風邪をひいたりしてましたが、
今じゃがっしり体系の、元気な子に育ってきてます。
ですので、Shiomamaさんのベィビーも、食べだしたら
大きくなるかもしれません。
あ!そうそう。
断乳後はフォローアップミルクをあげてました。
あまり気にしすぎずにね。

2009.9.22 22:24 30

aco(35歳)

皆様、貴重なご経験談お聞かせくださって、ありがとうございます。
うちみたいな小柄な赤ちゃん、(しかも同じような体重の方までいらっしゃいまして)みなさんも同じように思い悩んだ時期があったようで、気持ちを理解していただけて救われるような気持ちになりました。

本当、個性を大事にしなきゃ、って思えば思うほど母親として情けなくなってしまいます。
毎日おしっこの回数を気にしたり、授乳の時間も気にしてしまって、頭の中が娘の便秘と体重のことでいっぱいになってしまっています・・・


みなさんのお話しを伺うと、離乳食をはじめたり、もう少し月齢が大きくなってきたくらいからぐんと伸び始める赤ちゃんが多いみたいで、すこしでも希望が持てそうです。

ところで、もしよければお聞かせください。
みなさんは、生後3ヶ月くらいのとき、夜中の授乳はどうされていましたか?
体重が小さくても寝たいだけ寝させてもいいものでしょうか?



2009.9.23 21:22 28

shiomama(30歳)

二度目のレスを見ました。

3ヶ月ころになるとあまり時間にこだわらず授乳してました。
自分もキツイし、子どもが3時間以上寝ればそのまま寝せてました。
でも大抵は時間通りに起きて泣いてましたね。
子どもによっては3ヶ月くらいで朝まで寝る子もいるみたいです。

私はちょっとでも体重を増やしたかったから、抱っこじゃなく常に添い乳で寝かせてました。
ところが添い乳はお母さんにとっては楽でいいんだけど、子どもにとってはクセになるみたいなんです。
月齢が進んでも、一度に寝る時間が延びるどころかどんどん短くなって、4~5ヶ月ころから1~2時間おきに起きるようになってしまいました。
お腹が空いて起きるというより、何かのきっかけで目が覚めた時におっぱいがないと再び入眠できないようなんです。
おっぱいをくわえさせるとすぐ寝るんですが、1~2時間おきに起こされるので本当にきつかった。
結局7~8ヶ月まで続きました。
人によっては卒乳するまでってこともあるみたいです。
添い乳すれば必ずそうなるわけじゃないけど、たまにそのことで悩んでるスレを見かけますね。

少しでも参考になれば幸いです。

2009.9.23 22:23 27

小春日和(秘密)

生後1ヶ月くらいから夜中に起きなくなってしまい、起こして飲ませた方が良いのか悩みましたが「お腹が空けば起きる」と思って止めました。
うちは離乳食を始めても余り食べてくれず、断乳しようか迷いましたが、義母に「そのうち食べるようになるから」と言われて、1歳半頃、昼間に飲まなくなったら食べるようになりましたね。

授乳回数や離乳食は赤ちゃん、一人一人違いますから一般的に言われているのと違っても赤ちゃんが元気で機嫌が良いなら、大丈夫ですよ。

2009.9.23 22:35 22

しづ(34歳)

記録によると3ヶ月の頃は23時頃飲ませたら夜中2時頃に泣くので授乳、次は夫の起床時間少し前の5時半から6時に泣くので授乳って感じでした。
改めてよく見れば3時間おきですね。
でも私は夜中は泣かないと授乳しなかったので、授乳せずに朝って日も結構あります。
アラームかけてまでの授乳はしませんでした。

2009.9.24 03:15 37

ヒ゜ンク゛ー(34歳)

みなさん、再度のご回答、ありがとうございます!!
体重が少ないといっても夜間あまり神経質に授乳する必要もないんですね・・
大変参考になりました。

今まで3時間ごとにタイマーをし授乳していました。

心配だったので来週また保健師さんがきてくださることになりましたが、
みなさんのご経験談を参考に、少し肩の力を抜いて授乳できればと思います

本当にご親切にありがとうございました

2009.9.25 11:29 26

shiomama(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top