女子アナの歌手活動(?)について
2009.9.30 00:45 0 8
|
質問者: さくさくさん(32歳) |
CDを出していますよね。
それがまたオリコンチャートに入ってるとかで…
ニュースで知りました。
なんだか違和感を感じるのです。
女子アナってもう何でもありなのかな?って。
実際に歌声を聞いていないので、もしかしたら
本当に上手で実力があるのかもしれません。
でも…、【アナウンサー】の仕事の域じゃないですよね?
完全に【マルチタレント】なんじゃないのかと感じます。(TV局専属の)
以前、某女子アナが数人で『タレントさんは美容代が経費で出るけど私たちは自腹なんですよ!!』と不満そうに発言していました。
えっと…、あなた方はサラリーマンなので自腹なのでは…??とキョトンとしてしまいました。
私が幼かった頃によくTVで見ていた【アナウンサー】は
ニュースや情報を的確に伝えてくれる人という印象でしたが、今は同じ【アナウンサー】と呼ぶにはかけ離れてしまってる気がしてならないのです。(タレントにしか見えないのです)
長々と書いてしまいましたが、みなさんはアナウンサーのタレント化現象どう思われますか?
(もちろん、アナウンサーという名にふさわしいすばらしい方もいらっしゃいますが…)
もしよければご意見お願いします。
回答一覧
報道班やハ゛ラエティー班に分かれててキャスターな訳でもないし、ハ゛ラエティー班ならタレントと司会したり絡んだりするしので、テレヒ゛局所属のタレントって感じじゃないですか?アナウンサーだからって線引き要るんでしょうか?
夫もお笑い芸人がお洒落したり、笑いと関係ないト゛ラマに出ると「汚れ」と言うし、アイト゛ルがコントする番組も「面白くもないのに芸人の真似して寒い」と言ってます。
その道一本で行くかは本人が決める事なのに、何故いち視聴者が勝手にマルチ活動を軽蔑し、有名人の人生に干渉するのか?私は関係ないので全く感心ありません。
2009.9.30 06:24 15
|
芽論(34歳) |
そうですよねえ・・。
でも あれも テレビ局側の 方針なのでは?アナウンサーがしたくてしたくて おねがいします!って 申し出たのでもなさそうに思えますが・・。
会社側の指令というか そういう流れ・・かな。
テレビの制作側も タレント使うより アナウンサーが歌ってくれて番組が成立すれば安く上がりますモンね。
でも 私は トンネルズの 番組のADとか プロドューサーの身内のネタギャグ連発されるのと 一緒で(ああ~~~ つまらない=)と チャンネル変えます。
2009.9.30 08:40 13
|
うす(秘密) |
彼女達はそれを望んでいるのかなと思います。
報道担当は別にしてアナウンサーの人達って実年齢より
幼い感じを演じさせられているのかなと思います。
「かわいいの、かわいいの、かわいいのったらかわいいの
年齢はひ・み・つ。ぷりぷり」って感じがします
また、自分の会社の社員を使えば経費もかからないだろうし
そのようなアナウンサーを望んでいる一部の視聴者もいるだろうし・・・。
いろんな番組で改編にともない、タレントやフリーアナウンサーの出演が終了して、局アナが後任になっているようなので
経費削減しているのだろうと思います。
彼女達のテレビ局のお昼の長寿番組も、むか~しは
タレントさんばかりでていたのに、
いつのまにか毎日アナウンサーがでてますよね。
テレビ局も不況なんだなと思ってます。
2009.9.30 09:58 12
|
うーん(32歳) |
女子アナのアイドル化なんてもう20年も前からやってますよ。
90年代でしたっけ、某局でドラ(DORA?)なんてユニット作ってたし。
アナウンサーは人に見られる職業ですから美容代、被服代はそれなりにかけないとならないのに経費にならないのは痛いようで、それで皆さんフリーになりたがるんですよ。(故逸見さんもそうおっしゃってました。)
それに、民放の報道番組なんてほとんどバラエティ番組ですからバラエティ色が強い人をタレント代わりに雇って安く使って何年かしたらフリーになって抜けたらまた新しく入れ替える・・女子アナだって名前が売れたらフリーになって稼ぎたい、無理そうならその立場を利用していい結婚相手を探せばいい・・で、お互いにうまく成り立っているんじゃないですか?
私は女子アナに何も期待していないし、どうでもいいとすら考えています。
2009.9.30 11:04 10
|
匿名(秘密) |
私もかなり前からおかしいと思っていました。
久々にハ゛ラエティーをみていて、知らないタレントが出ているのかと思っていたら、局アナと知ってびっくり!タレントより派手な格好だし
夫は芸能人を使うとお金がかかるからじゃない?と言ってましたけどf^_^;
そんな暇があるなら公共の電波にのせても恥ずかしくない、正しい日本語を勉強しろって言いたいです。『馬から落馬』ばりのひどい日本語...
2009.9.30 12:01 14
|
碧(35歳) |
なんとも思わないですけどねー
2009.9.30 12:15 8
|
おひる(35歳) |
別にいいんじゃないでしょうかね?
局としてはタレント使うより安いし、自分達のいいような扱えるし。
彼女たちも目立つのが嫌いな人はいないだろうから、テレヒ゛で活躍できるけどタレントと違って安定してるみたいな立ち位置がちょうどいいのでは?
それに男性にもモテるでしょうしね(笑)
ある程度年齢がいった時にどうなるかでしょうね〜。ニュースキャスターとしてアナウンサーとしての道を貫くのか、はたまた有名人の奥様に納まるのか…。
個人的に、スレ主さんがおっしゃってるアナさんは、二人ともなかなかの野心家かな?と思います。
いわゆる女子アナとしてチヤホヤされる程若くないですが、それでも食いっぱぐれないように押さえるところは押さえている気がします。
2009.9.30 15:35 9
|
ちな(30歳) |
【アナウンサー】の仕事の域じゃないですよね?
って、アナウンス部の社員の仕事なんて、その会社が決めることだと思います。
「会社員」なのだから当然です。「私はアナウンサーなので歌は歌いません」なんて通らないのではないですか。
弁護士だって医者だって、メディアに出てる人は多かれ少なかれそういうところはあると思います。
喜んで見る(CDを買う)人がいるのですからいいのではないでしょうか。
イヤならNHKなどを見ればよい話です。
話はズレますが。
元・女子アナのとある方と知り合いですが(現在は退職してパリ在住)、タレントのように使われるけど会社員、ってとても大変そうでした。
深夜の帰宅でもタクシーチケットが出るだけで、タレントのようにマネージャーさんが送ってくれるわけではないので、自宅前にストーカーのような男が何度か待ち伏せしていて怖い思いをしたとか、遊ぶヒマもないくらい忙しいのにちょっと自分で買った指輪をつけて出社しただけで「合コンで知り合ったセレブからゴージャス指輪を!」なんて書かれたりとか。
彼女達はマルチタレントではありません。会社員だからこそ、与えられた仕事をこなしているのではないでしょうか。
2009.10.2 09:16 9
|
みく(39歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
胎動っていつから感じるの?幸せを伝えてくれるだけじゃない胎動について
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。