子供の麦茶嫌いに困ってます
2002.7.13 23:38 0 5
|
質問者: 涼さん(秘密) |
この時期、水分補給をたくさんしてあげたいのですが、
果汁やイオン水しか飲んでくれなくて、
甘い飲み物ばかりでは・・・と悩んでいます。
虫歯も心配ですし、体にも良くないのでは。。。
生後2ヶ月位からあげているのに、なかなか慣れてくれません。
うーん、どうしたら良いものか・・・
もう少し大きくなれば飲んでくれるのでしょうか??
同じようなお子様をお持ちのママさん方のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
果汁やイオン水をやめればいいのです。
限界までのどが渇けば、麦茶を飲みますよ。
子供が怒るからといって、根負けして果汁やイオン水を与えると、
麦茶は絶対飲んでくれませんよ。
「怒れば(泣けば)甘いものが手に入る」と子供は学んでいるのです。
2002.7.15 11:08 14
|
もんもん(25歳) |
大嫌いなのではなく、飲みなれてないのでは?
うちの子も始め、果汁から始めると麦茶を飲みたがらなかったです。
始めのうちから麦茶など味があまりないものを与えなければわかるようになってからは口に入れたがりません。
栄養師さんが言ってましたが、お茶が一番だそうです。
果汁などは虫歯の心配があるし、牛乳はコップ1杯で子供茶碗山盛り一杯のご飯のカロリーがあるそうです。
果汁を渡さずに麦茶だけを用意したらいいのではないでしょうか?
2002.7.15 18:14 12
|
イクミ(23歳) |
うちの息子も全く同じでした。
ジュースを与えなければ限界が来て飲むだろう。。。
とやってはみましたが、本当に限界がきても
飲まず脱水症状を起こし、点滴しなければならない
状態になりました。
そんな息子でしたが、足がしっかりとしてきて
公園で走り回るようになった頃(1歳半くらい)、
徐々にですが飲むようになってきました。
それまでと違って飲む量がとても増えるし、
今では汗をたくさんかいて、がぶがぶお茶飲んでます。
私もさんざん歯医者さんなどに、「ジュースやめろ」と
いわれましたが、時期がくれば必ず飲むように
なるのではないかと思いました。
もうしばらく様子を見て、頑張って下さい!!
2002.7.16 11:30 10
|
りり(秘密) |
娘は赤ちゃんの頃(離乳食が始まるくらい)は
飲んでたのに途中から飲まなくなりました。
涼さんの息子さんは何を使って飲み物を飲んでいますか?
娘は哺乳びんからストローに替えたのがきっかけで
飲むようになりました。
初めてのストローで飲むこと自体が面白かったようで
2歳を過ぎた今でもガンガン飲んでます。
ちなみにジュースなどの甘いものは
離乳食が始まるまでに
時々果汁を思い切り薄めたものをあげていたくらいで
今も殆ど与えていません。
お菓子も甘そうなものはあまりあげてません。
2002.7.16 14:09 17
|
美渚(31歳) |
現在3歳8ヶ月になる息子も、以前は麦茶嫌いでした。
夏のどんなに暑い時でも、ほとんど何も飲まず・・・ 水分が足りてるのか
心配になったりもしましたが、ここでジュースとか甘い飲み物を与えるのも
どうかと思い、根気よく麦茶を与え続けてました。
するとある日突然、麦茶をゴクゴクと飲むようになりました。
今では甘いジュースより、お茶系の飲み物が好きな子供になりました。
麦茶にこだわらず、何か他のお茶で試してみてはいかかでしょうか?
ちなみに我が家は息子の消費量が多いため、毎日3リットル近い麦茶がなく
なります・・・
2002.7.16 21:39 12
|
しゃけ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。