ハローワークで見つけた仕事の合否連絡(長文です)
2009.11.24 19:58 3 8
|
質問者: アンさん(30歳) |
面接は和やかなムードで進みました。
合否はハローワークの求人票に7日後と記入してあり、実際最後に「結果は一週間後に」と言われました。
今日がその一週間後なんですが、連絡がきません。
落ち着かないのでハローワークに電話をし、結果が送られてきているか聞いたところ「まだきていません」と言われました。
私の他にも8人の方が受けているようでその全員がまだ結果が来てないそうです。今日面談予約をしている方が最後みたいです。でも、一般からも受付しているみたいですと言われましたがそんなに時間がかかるものでしょうか。
やはり不採用だったんですよね…(涙)
面談がいい雰囲気だったのでちょっと期待していまい、落ち込んでいます。ただ最後に子供の事を確認され、不妊治療していますが、「自然に任せています」と答えてから様子が変わったのでそれもあるのかなとも思いますが…
ハローワークの方に自分で直接企業に確認してもいいですか?と聞いたら「まだ早すぎるし、待つしかない」と言われたので、もう少し待ってまた確認しようと思い、ハローワークには合否連絡は必ず来るものですよね?と聞いたら「ほぼ」と言われ本当にただ待つしかないんだと何だかやるせない気持ちになりました。
子供が欲しくても出来なくて、治療費の為に仕事もしようと前向きになっても結局子供がすぐ出来ると思われてしまい、採用してもらえないなんて悲しいですね…
皆さんの中で何も連絡が無かった方はいらっしゃいますか??
回答一覧
アンさん、はじめまして。
私はフルタイムの
求人に応募して7日後に連絡と書いてあったのに
待てど暮らせど来ず、職安に聞いてみたら
「きっと、選考にすごく時間がかかっているんだと
思うのでもう少し、待ってみませんか?」と
言われ、結局、履歴書出してから20日後に
履歴書が届きました。不採用で。
パートにしろフルタイムにしろ
職安の職員は事務的作業しかしてくれません。
ほんとに血が通っているのか?と疑いたくなりますが
採用する気が無いにも関わらず
求人票を常時、出している企業もあるとの事。
主さんも、以前から名前がずーっと載ったままの
企業見たことありませんか?
消えたとしてもそういった依頼のある企業の求人票は定期的に載せるそうです。
これは、今は居ませんが以前、天下りで
職安に居た人が、職業紹介の窓口で教えてくれました。
要するに、企業の狙いは売名です。
職安もそんな企業の求人を
載せている訳です。暗黙の了解です。
悲しいかな、これが実態。なので私は自分で
ネットを使って就活することに決めました。
雇用問題とか騒いでいる世の中ですが
主さんも、職安に頼らず、積極的にアンテナ張って
パート探しましょう!
2009.11.25 08:57 69
|
アンチ職安(32歳) |
私はハローワークからの紹介で面接官をした経験があります。
なんかハローワークからの合否の紙をもらうのですが、それが正直めんどくさい内容なんです。
どうして落としたのですか?とか。
大企業でなく、個人経営で、事務員がおばあちゃん、おばちゃんならその紙自体を捨てた可能性もありです。
その場合、ハローワークの人から連絡があり、電話で○○さんは不合格、○○さんを採用と言うような感じになると思います。
私の場合は社長さんと
「みんな合否早くまってるだろうから、もう決めて合否発表送ろう」
ってなり、一日で決めました。
なので、ハローワークに相談がいいと思います。
間違っても会社に電話はダメだと思います。
合格してるといいですね。
2009.11.25 09:56 48
|
ピュア(28歳) |
1社しか受けていませんか?私はこのやり方が正しいかどうかはわかりませんが、何社も受けています。中には何日も合否連絡が来ない会社もありますよ。
今ハ゜ートしてますが、全部で5社受けた中で3社採用を頂きました。その中から更に条件が合いそうな所を選んでいます。
私も子供が小さいので就活は難しいです。
でもとにかく受けてみる事は大事だと思い、職安以外でも新聞、チラシ、情報誌を見て自分からアフ゜ローチしました。
独身の時からこのやり方でやってきたので就職に困ったという事はありませんでした。
ちょっと大変ではありますが、いくつか受けてみる事をお勧めします。
ショックかも知れませんがもし不採用になったらそれはそれで早く気持ちを切り替えて次を当たった方がいいと思います。
2009.11.25 11:27 89
|
さるさ(33歳) |
個人的な意見なんですが、ハローワークで仕事探すよりも、コンビになどに100円くらいで置いてある、求人ガイドを買ったほうが確実にいいですよ。
直接企業と連絡取り合えるし。
ゆっくり家で、マーカーペンを持って、場所、給料、時間など調べてみてください。
毎週出ますので、見つかるまで根気良く。
頑張ってください。
2009.11.25 11:36 70
|
おかき(28歳) |
あまり焦ったり期待したりしないほうがいいと思います。
ハローワークだけじゃなく一般からも応募しているとなると、かなりの倍率、そして最終選考まで時間もかかるでしょう。
面接を受けた大勢の人たちも同じような気持ちで待っているわけですし、落ち込むほどのことじゃない、縁がなかっただけと思って気にしないことです。
余談ですが・・・
窓口の人が教えてくれたのですが、求人を出して採用しても、その人がすぐ辞めてしまい、また求人を出す・・・ということを何度も繰り返している会社もあるそうです。
誰が採用されても続かないということは、かなり働きづらい、社員を大事にしない職場であることが想像できるので、そういう会社は給料や時給が高めでもオススメできないと言われました。
2009.11.25 14:12 51
|
MAY(38歳) |
実家が会社を経営しています。
ハローワークは無料?安く?求人を出せるので何時までも出していられると聞きました。(←職安は使ったことはないので実際はわかりませんが聞いた話です)
ですが
フリーペーパーや週末の広告は企業側がお金を出して決まった期間出しています。
なのでフリーペーパーなどの方が就職率いいと思いますよ。
なんせ小さい小さい物でも30000円・・・大きくなると100000円・・・。結構高いんですよね。しかも一週間で。
昔は(8年ほど前)60000円で数人面接にきたんですが、今は全然面接なしです。
不景気になるとみんな職安に行くようです。
こっちは全然人が入らなくて困っているのに。
2009.11.25 16:04 34
|
まろん(27歳) |
私も過去に面接の合否がこなかったことあります。
ハローワークからの紹介でしたが、直接自分で電話を入れて何度も聞きましたが、上からの答えがきてないのでの回答ばかりで。結局ずっと合否のはっきりしたことが教えてくれませんでした。
ダメならダメといってくれればいいものを。
結局ずっと連絡なくって落ちたってことですね。
まだ独身時代の頃の話しなので不妊治療とは関係なくそういう合否をしっかりしない会社とかってあるので落ち込まないでください。もう少しまってダメなら別のとこも受けてみるといいかもですしね。
2009.11.25 23:25 39
|
ひだまり。(秘密) |
皆さんありがとうございました。
今日もまた返事がありませんでした(涙)
来て欲しい人だったら早めに連絡が来るはずですから、今回は諦める事にします!
私は派遣会社でも働いていた事があるので合否は待っている人の気持ちも考えてどちらの結果でもなるべく早く教えようとしていましたので、今回初めてハローワークを利用し採否決定の日から何日も過ぎても何の連絡も来ない事にちょっとショックを受けました。
これまでは自分で探していたのでこういう事はなかったのですが、この不景気で思うような求人がないので友達からの進めもあり、ハローワークを利用してみました。でも、私には合わないようなのでこれからは地道に探していこうと思います。
それにしても、こちらは真剣に探しているのですから結果がどちらにしても連絡くらいして欲しいものですよね…
早く仕事が見つかるように頑張ります!
2009.11.26 16:16 28
|
アン(30歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
「卵管が詰まっている」と卵管造影検査で言われ、理由も分からず困惑です
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。