あかちゃんに会える日
2010.1.15 16:15 0 13
|
質問者: こすぎさん(37歳) |
しかし誕生した息子は障害を背負って生まれてきました。
色々悩みもありますが、たくさんの方々に支えられて
息子も私も成長しています。
あるとき、この子のドクターから「もう一人子どもを生みなさい。この子の理解者、応援者を増やしてあげて」と言われ、
その言葉を夫婦でじっくり考え、話し合い、もう一人子どもを・・・と決めました。
再度不妊治療を開始して半年になります。
一度妊娠しましたが、7週で流産。
ちょっと落ち込んだりもしましたが、今は元気に不妊治療再開しました。
幸い主治医の先生にも恵まれました。いつも悩みや質問にきちんと答えてくれます。頑張れそうです。
ジネコのここに来る人、みんな色んな思いを抱えて頑張ってますよね。
早くみんなのところに赤ちゃんが来てくれますように!
回答一覧
ここにふらりと立ち寄ったモノです。
こすぎさんと境遇が似ていて、思わず書いています。
私も今5歳になる息子がいます。障害を持っています。
周りにたくさんの支えてくれる人間がいます。
結婚後わりとすぐに自然妊娠で授かった息子ですが、
二人目が欲しいなと思いがんばったものの妊娠せず。
不妊治療を始めて、この1年で10週、6週で流産。
2度続けての流産はさすがにこたえました…。
私の場合は二人目不妊で体外受精しか方法がないので、
時間、お金、私の気持ち、それぞれ大変です。
でも。元気にがんばります。2度目の流産が最近
だったので、体の回復を待って、春には再開したいなと
思っています。
ちょっと普通の人と違う子育て、大変だけど、
可愛くて仕方ないでしょう?
私は毎日「可愛いね~」を何度言ってるかなあ?と思うくらい。
周りのいろんな人を笑顔にしてますよ。
こすぎさん、お互い二人目に恵まれるといいですね!
先生の言う「この子の理解者、応援者」私も授かりますように。
がんばりましょうね!
2010.1.15 18:27 25
|
ふらり(35歳) |
私の旦那は、障害を持ってます。それは、子供に出るかも知れないと覚悟で不妊治療を受けてます。なかなかできないので、神様が「障害を持って子供が産まれてきたら大変だから」授けないようにしてるのかな?と思うときもあります。
でも、このスレを読んだら、嬉しい気持ちになれました。
会社の人でもいますよ!
お産のトラフ゛ルで脳性麻痺になってしまった娘さんがいて、もう1人子供がほしくて不妊治療していたみたいですが、奥さんが40歳を過ぎたから、あきらめたみたいですが、、、
主さんにもかわいい赤ちゃんを授かりますように
2010.1.15 22:00 19
|
うれしい(28歳) |
水をさすようですが、生まれる前から
>この子の理解者、応援者
としての役割を期待される二人目のお子さんが、なんだかお気の毒です。
私の友人は、二人の障害のある子をかかえて、今悪戦苦闘しています。
二人とも同じ障害です。
二人目にチャレンジされるなら、そこまでの覚悟はしておくべきではないでしょうか?
現にその後も流産があったわけですし、次のお子さんにも障害が出る可能性は当然視野に入れて、できるだけの備えをしたうえ
でむかえるべきじゃないでしょうか?
2010.1.16 08:20 18
|
きなこ(秘密) |
よき理解者で応援してくれる存在。
スレ主さんや先生がおっしゃっていることも、気持ちもよくわかります。
私の甥っ子(姉のところの三人兄弟の長男)が障害を持っています。子供達がまだ幼い頃は問題なかったのですが、小学校高学年あたりから、弟達が障害の兄がいることで友達から心ないことを言われたり、仲間はずれにされたりすることがでてきたようです。
地域の催し物に参加した際、長男がハ゜ニックを起こして台無しにしてしまったらしく、他の友達から白い目で見られたことに心を傷めた弟達が泣いてしまったこともあったと聞いています。
それでも「お兄ちゃんのせいだ」と言わない弟達がいじらしいし、どうにもしてあげられないことが歯がゆいと姉も泣いていました。
よき理解者で応援してくれる存在である兄弟が向き合うことになる困難も考えてあげて欲しいな、と思いました。
もちろん、私なんかが想像するよりも、スレ主さんは覚悟を決めていらっしゃるのだと思いますので、お気に障る内容だったら申し訳ありません。
2010.1.16 13:48 19
|
ラランハ゜(35歳) |
私も妊娠待ちです。
主さんの文章を読んで
ジーンときました。
お互いコウノトリさんが
来てくれるように祈りましょうね♪
2010.1.16 14:20 17
|
かなこ(30歳) |
こすぎさん、応援しています!
いろんな困難を乗り越えて成長している(こんな私が言うのは失礼ですが)こすぎさんのお話は、私にとっても励みになりました。
以下、ヨコになってしまいますが・・・。
きなこさん、主さんは「その言葉を夫婦でじっくり考え、話し合い、決めました」とおっしゃっているので、とっくに覚悟はしていると思います。
私も治療中ですが、子を産みたいと思うとき、多かれ少なかれ、そういう覚悟をし、また、育児をしながらも、いろんな覚悟をしていくものなのではないかな・・・と思っています。
ましてや、色々経験されている主さんは、さらに色々な覚悟をされてのことだと思います。
生意気なようですみません。
2010.1.16 16:20 14
|
ころさち(35歳) |
障害を持った一人目の理解者、応援者を増やす目的のために求められた二人目、実は私がそうです。
物心ついた時から『あなたが守っていくのよ』『頼むわよ』と、言い続けられてきました。
私の兄は普通の人生はとても望めません。
意思の疎通も、良い悪いも理解出来ませんし
思うようにいかないと暴力的になって家中めちゃくちゃにしたり
私では手に負えないことばっかり
正直理解者も応援者も背負わされるのは重たいです。
今は高齢の両親が面倒を見ていますが、片方でもいなくなったら…とか
将来を考えると漠然とした不安に押し潰されそうになります。
結婚を考える時も間違いなくネックになっています。
こすぎさんのご意見、親の目線ではごもっともで綺麗な文章にまとまっていますが正直私は賛同は出来ません。
特に私の親は兄に付っきりで『あなたは自分で出来るでしょう』『お兄ちゃんは病気なんだから』と私はないがしろにされてばかりでした。
もしお二人目を授かったら是非同じように愛情を注いで欲しいと思います。
生意気な意見ですみません
2010.1.16 16:48 15
|
シャム(27歳) |
よく「上の子が一人で可哀相だから二人目を」とか「上の子のためにもう一人」とか聞きますが、私は基本的にこの「上の子のため」と言う言葉は嫌いです。
下の子は上の子を成長させるために、上の子の兄弟を作るために生まれてくるんじゃないと思うから。
この言葉下の子が聞いたらどう思うか…大人はもちろん両親がもう一人欲しくて産むのは解るんですが、だったら「上の子のために」は使うべきじゃないって私は思います。
素直に「夫婦揃ってもう一人欲しくて」って言って欲しいです。
でもスレ主さんの「理解者、応援者」はいい言葉だなって素直に思いました。
確かに下の子は障がいを持つ兄弟がいると想像以上に大変だと思います。
親は子より先に逝く以上、どうしても自分の将来に兄姉の人生も組み込まないといけませんから。
それでも兄弟姉妹はきっと精神的に互いに「いてくれてよかった」と思える素晴らしい存在になると思います。
スレ主さんのご家族のところに新しい家族が授かることを応援しています。
頑張って!!
2010.1.16 17:32 13
|
匿名(34歳) |
きなこさん…スレ主さんは、二人目のお子さんを希望するに当たって、ご主人とその意味をじっくり考え、話し合ったと書かれています。水をさされるような内容も考えた上で希望されていらっしゃるだろうと察して差し上げて欲しいな…と思いました。横からごめんなさい。
スレ主さん、わたしも現在二人目希望中です。そしてわたしには、軽い障害を持って産まれたきょうだいがいます。子供の頃は多少悲しい思いもしたことはありますが、きょうだいが居るって良いものです。
スレ主さんにもわたしにも、みなさんにも、なるべく早くかわいい赤ちゃんが授かりますように。前向きに頑張りましょうね☆
2010.1.16 19:31 15
|
のんのん(35歳) |
>匿名さん
考え方にとても共感致しました。
うちの上の子も、先天性の難病と身体障害を負って
生まれてきました。
1歳まで何度も生死の境をさまよいました。
1歳を過ぎてからも、2~3ヶ月に一度は入院。
多ければ月に3度も入院したりなどしていたので
とても二人目などと思う余裕がありませんでした。
成長と共に身体もしっかりしてきて、入院回数も
少なくなり、生活の制限はありますが身の回りのことは
自分でできるようになりました。
周りの人によく「一人っ子じゃかわいそう」とか
「助けてくれる兄弟がいた方がいい」などと散々
言われましたが、私は「一人っ子がかわいそう」などと
思ったことはないし、他の方もおっしゃるように、
「上の子の為にもう一人生む」と言うのが、
その子の人生に最初からレールを敷いてしまうようで
とても違和感がありました。
それでも二人目を生もうと思ったのは、やはり
「自分の子はどんな子でも可愛い」ということを、
上の子に教えてもらったからです。
結局6歳と言う歳の差で二人目を授かりました。
二人しかいない兄弟なので、仲良くしてくれれば
もちろん嬉しいですが、それ以上のことはどちらにも
求めていません。
それぞれに、自分の思う道を進んで欲しいです。
自然に、兄弟が助け合ってくれれば、それはとても
素晴らしいことと思います。
スレ主さんのご家族がいい方向へ進まれますように。
2010.1.16 22:06 16
|
ななせわり(35歳) |
みなさん、いろんなご意見、励ましありがとうございました。
どの言葉も本当に考えさせられます。
特に実際、障害をかかえた兄弟のいらっしゃる方のお話は
再度、私たちの思いを再確認させていただく機会となりました。
私と息子が通っている大学病院で今回不妊治療を始めるにあたり
不妊専門医、産科医、新生児医、小児科医、臨床心理士の方々との面談、
そして実際に障害児の親、兄弟と話す機会を設けてくれました。
良い話ばかりではなく、現実の厳しさも教えていただき、
簡単な気持ちで、子どもが欲しいとは言えないな、とも思いました。
でも、やっぱりもう一人子どもは欲しいです。
そして、もし授かることができたら二人とも大事に大切に育てて生きたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
2010.1.17 11:56 14
|
こすぎ(37歳) |
お母さんにとっては、健常者の子供がどうしてもほしいというのと、将来自分たちが死んだ後面倒見てくれる兄弟がいれば安心という気持ちが正直なところだと思います。
が、私の周囲でも2人目も同じ障害を抱えて生まれてきたという方が少なくありません。
また、産まれてくる子供が今のスレ主さんの気持ちを分かったとき、どういう気持ちがするでしょうか?
小さいうちは兄弟愛から素直に障害者の兄の面倒を見る気になると思いますが、成長するにつれてそれが重くなってくるのも現実です。
ネットでは、同じような理由で生まれてきた子供が大人になってどう思っているか、書いてあるサイトもあります。
綺麗事では済まされない、現実があります。
結婚するときにも障害者がいるとわかって破談になったり、最初から付き合いたくないと思う人の方が多いのが現実です。
また、親の面倒を見るのだって大変なのに死ぬまで兄弟の面倒を看ていくのは、金銭的にも精神的にも決して簡単なものではありません。
私の知人で知能障害のある妹がいて、結婚しても子供を持つことを拒否している人もいます。
それが原因で2度離婚しましたが、それでも子供を持つのは怖いといってました。これを批判する人もあるでしょうが、若い頃からたくさんの苦労があったようです。
親の目線だけではなく、これから作ろうとしている子供の目線で人生を考えてあげてください。
将来その子が障害のある子の面倒を見る苦労を背負わなくてもいいように、お金をいっぱい貯め、障害があっても1人立ちできるように導いてあげてください。
そして一番大切なことは、これから生まれる子がまた障害を同じく背負ってきたとしても、それでも欲しいと思えるか、よく考えてください。
2010.1.17 12:35 14
|
ゆう(35歳) |
こすぎです。
もう少し、コメントさせてください。
ふらりさん、
「ちょっと普通の人と違う子育て、大変だけど、
可愛くて仕方ないでしょう?」
なんてステキなことばでしょう!
おなじ種類の障害を持った先輩ママが同じようなことを言ってました。
お互い二人目が早く来てくれるといいですね。
うれしいさん、
ご主人は幸せな人ですね。
私の友達(女性)も遺伝性の障害をもってます。そしてそれらを含めて、その友達のご主人は「彼女の子どもが欲しい」と言ってました。
一緒にがんばりましょうね。
きなこさん、
きちんとしたご意見をありがとうございました。
今回不妊治療の開始にあたり、不妊専門医から言われたのは、
決して楽観的に二人目は望めないこと、再度障害児が生まれる確率も何もない人よりあがることを説明されました。そしてその上で、言われたのは
「ただ、確率が上がるといっても、そうではない子が生まれる割合の方が高いのです。再度障害児が生まれる確率が60分の1くらいですが、その1に怯えて諦めるか、のこりの59にかけてみるか」
ということです。
流産したときは、先の生まれてきた子どもと今回の流産は直接の関係はないことを説明してくれました(ちゃんと病理検査に出した結果です)。そのときに言われたのは「もう一人こどもを望むならば、悩みながらも覚悟を決めて前に進んでいかないと」ということです。
もちろん、二人の障害児を抱えることになったら、本当に大変かと思いますが、
そういうことをまだ授かってもいない今、悩んでも仕方ないのかな?と開き直ってます。
ラランバさん、
そうですね、実際の話を聞くと、本当に私たちのエゴで悩むことになる子どもに申し訳なさを感じます(まだ授かってないけど)。
弟さんたちは優しい子に育たれましたね。
ラランバさんのお姉さんも大変なことが多かろうと察しますが、それでも三人のお子さんがいて、正直うらやましかったりします・・・。
かなこさん、
本当にお互い早く授かる日が来るといいですね。
待っている時期があると本当に子どもを大事に育てようという思いがつのりますね。
ころさちさん、
やさしい言葉をありがとうございました。
覚悟はしても、実際のところはもっと厳しいのだろうなと悩んだりしてます・・・。
シャムさん、
本当に貴重な話をありがとうございました。
私も大学病院で実際の兄弟たちの話を聞き、正直なやみました。
親よりも兄弟っていうのは背負うものが大きいと思います。
授かることができたら、お金を貯めて、長生きし、下の子の負担を減らしたいと思います。
匿名さん、
あなたの言うとおりです。きっかけは違ったかもしれませんが、
今は子どもが欲しい!と素直に思います。匿名さんが言われた「兄弟姉妹はきっと精神的に互いに「いてくれてよかった」と思える素晴らしい存在になると思います」という言葉は本当に心に響きました。もし授かることができたら、そんなすばらしい子に育てていけるよう、大事に育てていこうと思います。
のんのんさん、
実際にごきょうだいに障害のある方からの「きょうだいがいるって良いものです」この言葉、本当に勇気付けられました。でもやっぱり小さいころは大変でしたよね。そのことはしっかり心に留めて、のんのんさんのようなステキな子どもになるように育てていけたらと思ってます(まだ授かってませんが)。
一緒に早く授かってくれると良いですね!
ななせわりさん、
うちも入退院の繰り返しです。そして入院仲間のきょうだいたちを見てきて、きょうだっていいものだなと思い始めたころの主治医の言葉でした。
「それぞれに、自分の思う道を進んで欲しいです」
良い言葉ですね。忘れないでいようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
きちんと向き合って、頑張っていきたいと思います。
もちろん簡単に授かるわけではないので、きちんと自分の思いを確かめながら、そして今いるこどもも大事にしたいと思ってます。
2010.1.17 13:50 16
|
こすぎ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。