流産手術を受けたのですが・・・
2010.1.21 09:25 0 4
|
質問者: リンクルさん(40歳) |
不妊治療で通い始めた初期に自然妊娠したのですが、
それが不育で流産になってしまい手術を受けることになりました。当日は9時30に来てくださいとこのとで行ったのですが、待たされそのあと内診室で手術前の処置がありました。看護婦さんは先生に何か言われてもすぐくに対応できずオロオロ状態です。素人なの?っと思わせる感じでした。「ティッシュとって!」っと言われてもガーゼをよこし、「違うだろ!」っと先生に怒られたり、エコーで「プリントして」っと言われても「???」そしてまた、先生に怒られ・・「プリントもできないのか!」っと・・こちらは大量出血でお腹も痛くこれから手術を受けるのに目の前でそんなやりとり・・不安にさせます。
さらに、処置が終わり、ベットルームに案内してくれるのかと思ったら、なんと、ベットルーム内にあるマッサージチェアを指し、「ここに座って待っていてください」っと・・・「は?」っという感じでした。しかたなくそこに座っていましたが、2時間、3時間・・と待たされるうちお腹はもちろん、出血もしている状態でさらに、腰も痛くなり座っているのも辛くなり看護婦さんに伝えると、やっとベッドに案内してくれました。
やっと手術の時間がきて手術室に行くと看護婦さんは1人のみ。しかも、先生が入ってきても先生は一言も言葉を発しず、いきなり手術を始めました。麻酔も全然効かず死ぬほど痛かったです。それでも先生は言葉を一言も発しず手術が終わると手術室からいつの間にかいなくなってました。
看護婦さんは「お酒よく飲む?お酒よく飲む人だと麻酔効かないのよね・・」っと。「は?お酒なんて普段全然飲んでないのに、何それ?」っという思いでした。麻酔効かないのは私のせい??分量間違えたんじゃないの???
それから、またベッドルームで2時間ほど寝かされました。(やっとベッドです)それもつかの間メーキングをしたいのか看護婦さんが来てマッサージチェアに移るようにと・・・「は?また?」そこからまた待たされ、夜の8時。もうがまんできず、「一体いつになったら帰れるんですか?」と聞いてやっと内診室へ。帰れたのは9時でした。どーなってるんでしょうか、この病院は・・。しかも、家に帰りトイレに入ったら何やら糸らしきものが・・!あわてて電話をかけて聞いたら「あれ?内診のとき説明なかったの?タンポンですよ、もうとってもいいですよ」っと・・。もうびっくりです。流産手術ってこんなものなのですか?怒り心頭とあきれてしまいました。もう二度とこの病院には行きたくないです。
回答一覧
どこの病院だかわからないですが、ひどいですね。
私は、不妊治療の上、流産と診断されたときは、他の病院を紹介されていきました。
手術が終わり、台の上で寝返り打ったり、まだ意識がもうろうとしてるのに、水を下さいとかむちゃなことを言っていたら、看護婦さんたちは、あきれ返ってましたが、、
意識が戻り、歩けるようになったら、先生が「手術は成功しましたから、明日また、必ず来てくださいね」と、優しく言葉をかけてくださり、ほっとしました。リンクルさんは、きっと今は、身も心もぼろぼろで大変かと思いますが、そのクリニックには二度といかずに、何かあっても、他でみてもらうのがいいですよ!そのことは、悔しいですが、忘れられる日がくるといいですね
2010.1.21 18:21 24
|
あおいろ(28歳) |
流産で精神的にとてもつらい思いをされた上に、その手術でさらに辛い体験をされましたね。
読んでいて怒りがこみ上げました。
私も去年、6Wで初期流産してそうは手術を受けましたが、とても簡単なものでした。
全身麻酔だったので手術中は意識はありませんでしたし、麻酔が効いてすぐに意識が飛び、目が覚めたらすべてが終わっていました。
術後はすぐ隣の回復室というところで1時間ほど横になって休んでから先生の話を聞いて、その後帰宅しました。
9時頃に病院に到着し、12時前には病院を出ていたと思います。
トータル3時間くらいでしょうか。
私は流産の2年前に普通分娩で出産しているので、流産前の処置はしていません。所要時間が早かったのははそのせいかもしれませんが、術後の待ち時間に大きな影響はないのではないかと思います。
それ以前に、すべての対応があまりにもひどすぎます。
ぜひ今後は病院を変えられることをお勧めしたいのですが、可能でしょうか?
しばらくは精神的にもお辛い日々が続くかと思いますが、身体を労わってお過ごしください。
2010.1.21 18:24 22
|
ゆず(38歳) |
私は元看護師をしてました。一言で言うとありえない対応だと思います!!
まず麻酔が効きにくいのがお酒のせい?と言われたことについては確かにお酒が強い人は麻酔が効きにくいとよくいいますが、それなら麻酔を足せばいい。
あと手術後ヘ゛ット゛メーキンク゛のために椅子に移されるのは、病院側の配慮のなさが伺えますね。
私がいた病院ではそんなことありえません。本当に同じ医療従事者として恥ずかしく思います。
多分先生が嫌で看護師が次々辞めて行くんでしょう。だから新米の看護師しかおらず、新米の看護師は先生に怒られないようにとにかく仕事を進めることに一生懸命になり患者様のケアにまで配慮が出来ないのかもしれないですね。
本当にひどいめに合いましたね。どうぞ御自愛なさってください。また通われる病院に恵まれますように祈っています。
2010.1.21 20:55 31
|
すけさん(27歳) |
私も2回流産手術の経験者です。リンクルさんの病院はちょっとひどいですね。先生が看護婦を怒るやりとりも患者としてはあまり聞きたくはないですよね。私の場合は前日夕方、子宮口を広げるための処置をして帰宅。当日は一般診察が始まる前の8時までに病院に行き8時半から手術となりましたが私は眠ってしまっていて術後1時間ぐらいして目が覚めた時はベットの上にいました。術後2時間はベットで安静にしていてと言われその後、トイレに行く時は看護婦も付いてきて出血の量も確認され夕方、タンポンではなくガーゼでしたが先生に取ってもらって帰宅となりました。もろちん痛みもありませんでした。出血は数日ありました。私の友人もひどい病院で手術をしたそうで手術のやり直しをされた挙句の果てに翌日、お腹の激痛で来院したところ「本当に痛いの?」的な扱いをされたそうです。流産だけでもかなり心身ともにつらい出来事なのにそんな病院で嫌な思いをされて本当に大変でしたね。ちなみにリンクルさんはどうかわかりませんが私の場合2回とも術後の初生理と2回目の生理はかなりの出血量で驚きました(参考になれば・・・)。。。
2010.1.21 22:26 29
|
まりりん(39歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。