風疹予防接種後の妊娠について
2010.2.17 07:09 0 1
|
質問者: みみさん(32歳) |
排卵日までに一応二ヶ月は経過していましたが、インターネットを見たら、3ヶ月はあけるようにと記載されているのがたくさんあり心配でなりません…
風疹接種が原因で子に影響があったことの報告はないとインターネットで見ましたがまだ心配です。実際風疹のウィルスは1ヶ月経てば体内からいなくなるのでしょうか?
早く妊娠したいという気持ちはあって嬉のですが、心配で…実際同じような経験をして無事出産された方や知っている方、教えてください。
回答一覧
みみさん、はじめまして。
私も抗体が少なく、予防接種を受けました。
その後2ヶ月後に妊娠発覚しました。
産院で再度抗体検査しましたらまたもや抗体数値が少なくて…
「ちゃんと予防接種受けたのになんででしょう?」と言いましたら、「今から数値が上がっていくんじゃないかな~」と医師に言われました。それ程、心配しなくて良いと言われ…。
風疹の予防接種が原因で影響があるとは、妊娠発覚時、医師から特別に説明もありませんでしたので、
私は予防接種を受けたのに抗体ができてないかも!とそちらの方が心配でたまりませんでした。
妊娠初期はむやみに人ごみに行く事をさけ、あまり神経質にならぬよう、過ごしていました。
そして無事に出産に至りました。今3才になります。
どうか、心穏やかにお過ごしくださいますよう…
一応妊娠された時そのような経過を医師にされてみられてはいかがでしょうか。
2010.2.17 19:56 51
|
こっと(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。