不妊治療助成金と医療費控除 品川区
2010.2.17 17:29 3 6
|
質問者: H2さん(31歳) |
ざっくりと探したのですが、なかったので知ってる方が居たら教えてもらいたいです。
去年1年間で、タイミング指導、人工授精5回、体外受精1回をしました。
体外受精をした際に、助成金を申請し、すでに振り込まれました。
品川区は「一般不妊治療助成金」というのがあり、掛かった費用の1/2で、10万円までの助成金がでるので、去年行ったタイミング指導や人工授精の分を申請しようと思ってます。
過去のスレッドを読んで、去年申請した体外受精の助成金を貰った分も今回の医療費控除に申請できると分ったのですが、品川区の「一般不妊治療助成金」に申請する予定の分の領収書も医療費控除に申請できるのでしょうか??
また、体外受精で貰った助成金と品川区の一般不妊治療助成金の金額は、医療費控除を申請する際、保険等で戻って来た金額欄(?)に書き込むのですか??
すみません、初めて申請するので分らない事ばかりで(汗)
もし分る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
回答一覧
タイムリーです。私も今日、医療費控除の明細作っていて、そこに引っかかりました。
私も去年の治療で助成金の受け取りがこれからというのがあります。
申告は21年1月から12月のものなので、その期間の医療費すべてです。(助成金申請がこれからでも)
そして、これから補填予定の助成金については、国税庁のHPで検索したところ、補填予定の額を書いていいそうです。
もし、後日補填額に変更が生じたら、面倒ですが修正申告するそうです。
H2さんが言われているのは、このことで良いでしょうか。
2010.2.17 22:27 30
|
ナチュラル(39歳) |
IVF経験者で23区内在住です。
うちの区も独自の助成があるので、東京都とあわせて区の方もお金が下ります。
医療費控除については、治療にかかわる全ての金額を申請できますが、助成金をもらった分を引かなくてはいけません。
私の場合ですが、昨年(領収証の日付で09年1月~12月分)東京都から2回分30万円、区から1回分10万円の合わせて40万円下りましたので、40万円は医療費から差し引いてまとめました。
生保・損保等の手術給付金等保険金が下りたものも同様に差し引く必要があるので、もし該当の給付金があれば引いて申請します。どちらも生命保険や社会保険で補てんされる金額欄です。
また、医療費の総額から10万円(年間所得200万円以下の場合所得の5%)も引きますので、例えば私の医療費が100万円だったとすると、100-10-40=50万円となります。50万円くらい申請すると大体5万円位戻ってきてました。
参考になりましたか?
2010.2.18 07:04 35
|
るー(38歳) |
領収書のある医療費はすべて医療費控除に申請できますが、もちろん助成金や、会社の組合等の手当てで戻ってきたお金については、すべて申告して、医療費から引いておきます。
2010.2.18 07:06 30
|
みー子(34歳) |
>ナチュラル様
お返事ありがとうございます!!
品川区の一般不妊治療助成金はこれから提出する予定なので、品川区の助成金に関しては『補填額』って所へ記入すればいいんですね。
修正申告しないようにする為にはしっかり調べて記入しないとダメですね!
ありがとうございました!
>るー様
お返事ありがとうございました!
とても参考になりました。
細かく計算の仕方を教えてもらえて、こちらを参考に自分の医療費を計算してみようかと思います。
去年の人工授精とタイミングや検査を合計すると、おそらく区の助成金もMAXの10万円が出ると思います。
実は一昨年ラパロを受けて15万近く掛かりました。
それと不妊治療費を合わせると25万近かったのですが、高額医療費控除でラパロ分はほとんど戻って来たので、医療費控除は申請できないと思って申請しませんでしたが、もしかして一昨年のも申請できたのか??と思ってます(汗)
>みー子様
お返事ありがとうございます!
助成金等で戻って来た金額は申請する時に書けばいいんですね。
本当に無知でした(汗)
一昨年にラパロを受けて15万程かかり、さらに不妊治療でも10万程かかりました。
一昨年も申請できたのかも??と今更ながら思ってます(汗)
2010.2.18 11:54 27
|
H2(31歳) |
2度目のレスです。
申告しなかった分はたしか5年間くらいはさかのぼって申告できたように記憶していますが。。一応、提出の税務署に聞いてみた方がいいです。
もし前年度分も助成や給付金を差し引いても医療費が10万円越えていたら申告した方がいいかもしれませんね。紙は別になると思いますが、一緒にしてしまえば?(領収証が残ってれば、ですが^^;)
ちなみに、通院にかかった交通費や薬局で購入した薬代なんかも医療費に入れられますので残さずに。マスクやウガイ薬や予防接種など予防にまつわるものは対象外ですけどね。あとご存知とは思いますが、所帯の総合計で申請できるので、旦那様の方が所得が多い場合は旦那様の名前でまとめて申請した方がいいですよ~。ではでは。
2010.2.18 15:11 35
|
るー(38歳) |
>るー様
家に帰ってみてみます!!
たしかまだ一昨年分領収書全部取っておいたはずなので・・・。
去年一応少しだけ計算してみたんですが、『あれ〜、行かないじゃん』と思って申請するのを辞めてしまいました。
交通費などを入れたら、ギリギリですが10万ぐらい行くんですよね〜。
やってみます!
薬局で買った薬も申請できるのは知らなかったです!
うちは主人の方があたしより所得は多いので、主人の名前で申請してみます!!
ありがとうございますm(_ _)m
2010.2.18 17:23 23
|
H2(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。