HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 受精卵の核について

受精卵の核について

2010.5.21 15:52    0 0

質問者: snowさん(41歳)

皆様こんにちは!久々の投稿です!

今月(16日)に採卵して・・

5個受精しまして・・

G3→3個  G4→2個 でした!

後、、卵巣が腫れているのと腹水が少し溜まっていて

移植は来月以降となりました・・

その後、G31個は初期胚4分割のまま凍結

後の4個を培養したところ、、、

今朝1個胚盤胞となったそうです!

なのですが・・・・

〚その受精卵は初め、核が1個しか見えず、、異常受精

 だったのですが、、その時の見た時間のタイミング

 とかで核が見えなかったのかも分かりませんが

 それが、、今朝胚盤胞になってます。このまま

 明日の朝まで様子を見ますので明日凍結するか

 決めますね・・後の3つは分割が遅いですね・・・

 それも明日破棄するか決めますね・・〛


と培養士さんから説明がありました!

私のように、、初め核が正常ではなかったが杯盤胞

になり、、無事妊娠して出産された方いらっしゃい

ますか??

経験のある方、、教えて下さい!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top