HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 教えて下さい。

教えて下さい。

2010.5.22 13:24    2 15

質問者: ゆきさん(38歳)

現在、体外受精を受けている最中です。

今は排卵誘発剤の注射を受けています。
主治医からは、「飲酒はだめ」との事で
大好きなお酒は止めています。
ただ、喫煙の事は聞けず、良くないと分かりつつ
一日1,2本吸っています。
一本吸ったら、卵の質も悪くなると分かって
いるのですが、やめられません。
ダメな自分です。
1,2本でも、やっぱり影響はあるのでしょうか?
なんて質問してる事態間違ってますよね・・・(涙)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ゆきさんの求められてる答えになってないとは思いますが…

私は不妊治療するにあたり、きっぱり禁煙しました。
私の場合は2日で1箱と結構吸っていましたよ。ちょうど止めて半年位経ちます。ストレスためる位なら、少しくらい吸っても良いとおっしゃるお医者様もいらっしゃるようですが…。
ただ不妊治療をされるなら、悪いと思われる要因を一つでも減らした方が良いように思われるので、一度禁煙にチャレンシ゛されてみてはいかがですか?意外と止めれるものですよ。一緒に頑張りましょうo(^∇^o)(o^∇^)o

2010.5.22 14:50 30

るび丸(40歳)

不妊治療中で禁煙1ヶ月目の者です。
多分喫煙者ではないと、この苦しみはわからないと思うので投稿しました。
私も喫煙しているから、良い卵ができないのかなと思いつつ、つい吸っていました。
しかし先日喫煙と不妊について色々調べていると、体外受精をする場合成功率が低くなるので、病院によっては2ヶ月前から禁煙させる所もあるというような記事を見かけました。(必ずしもそうではないかとは思いますが)
私はまだ体外受精はしていませんが、その時の事を考えると今から禁煙しないとうまくいかないかもしれないと思い、現在禁煙1ヶ月経ちました!
あと願掛けをしながら禁煙すると、気持ちが押さえられます♪

肌も綺麗になったし、目覚めも良くなりました。
ただ禁煙した今月も排卵が遅く先生からあまり良くないと言われてしまいました

煙草のせいかなと後悔するのは嫌なので頑張りましょう!

2010.5.22 15:32 25

あみ(32歳)

タバコを吸っていて体によい事など何もないでしょう。

タバコを吸うことでストレスを緩和したり、気持ちを切り替えたりメンタルな面での作用はあるのかも知れませんが・・・。

大好きなお酒は、医師に言われたからやめている。
では、医師に言われたらタバコもやめられるのですか?

妊娠したら喫煙は出来ませんよ。
今からタバコをやめることに本気になった方が良いと思います。
妊娠中でもタバコを吸う人もいますが、赤ちゃんには害でしかありません。

本気で妊娠を望むなら、専門家に頼ってでも禁煙した方が良いと思います。

スレの内容とは関係ないですが、タイトルは具体的に解りやすいものにしましょう。
教えてくださいなど、漠然としたタイトルはジネコさん的にもNGですよ。ルールをしっかり守りましょう。




2010.5.22 15:33 25

匿名(32歳)

ゆきさん…はじめまして。

禁煙半年の花です。
人工授精をしていますが、現在は治療お休み中です。
私の病院では一気にやめるのはストレスになるから、少しずつやめるように言われました。

まぁ…いずれやめるなら~と、スハ゜ッとやめることができましたけどね(笑)

妊娠してからやめるなら、今やめても一緒だと思います。
吸いたくなったら、氷を口に入れるといいですよ!!
今手元にあるタハ゛コは捨てるんです!!
吸いたくなったら深呼吸して下さい。

せっかく治療をしているんだし、未来の天使の為なら絶対頑張れます(笑)
一緒に頑張りましょう!

質問の答えではなくてごめんなさい。

2010.5.22 15:38 33

花(35歳)

初めまして。体外受精経験者で今妊娠中です。私もタハ゛コが止められず1日2、3本くらい吸ってました。案の定受精卵の質が悪く移植は中止でした。2回目の体外受精の時もタハ゛コが止められず、卵が1個しか育たず採卵すら中止でした。3回目はさすがに懲りてキッチリ禁煙したところ、卵の質が良く移植も凍結も出来て結果今の妊娠に繋がりました。喫煙者でも妊娠する方はたくさん居ますが、高いお金を払って不妊治療してるのだから体に良くない事はまず止めた方が良いですよ。最初からタハ゛コを止めてたら痛い注射も採卵も移植も1回で済んでたかもしれないし、お金もこんなにかからなかったかも…って思いました。後悔しない治療をして下さいね!!

2010.5.22 15:58 31

コムサ(24歳)

お酒はちょびっとならむしろ血行が良くなると言われました
飲んでよいというよりは、ストレスためるよりはちょびっとならいいよって感じでした

タハ゛コは血行が悪くなるので絶対タ゛メと言われました


好きだと辛いですよね

2010.5.22 16:49 15

すいか(32歳)

こんにちは~。
私はちょうど禁煙して1年になります。当時は1日10本程度吸っていました。
やめろやめろと言われてもやめられないのがタバコ。
「百害あって一利なし」といわれてもやめられないのがタバコ。
喫煙してる人ってそれがわかってなくはないんですよね~。
私の場合ですが、その当時治療のためピルを飲んでいて喫煙者は血栓を引き起こす可能性があると書いてあって・・・。
もちろん、すごく稀だとは思いましたが。
でも結局妊娠したらやめないとって思っていたし、体に悪いことではもちろんないんだし、じゃーやめよって事で、「今日この1本限りで卒業する!!」と旦那さんに宣言してそれっきり・・・です。
なんかタバコがすえないと禁断症状のようなもの(笑)がでるんじゃないかとか、太るのでは?と考えましたが、全然何にもなく意外とすんなりやめられましたよ。
話がタバコをやめるという方向にいってしまいましたが、卵の質に関係あるかどうか?ははっきり言って未知の世界だし、それ以前になにか問題を抱えているから治療されてるだろうし、直接的な因果関係はわかりにくいですよ。
ただ一つ言えることはたった1,2本でも体にとって良くないこと。
このことだけを真剣に捉えることが出来たら、やめることが出来るとおもいますよ♪
日にたった1,2本。思い切ってスタートしてみませんか?

2010.5.22 17:26 18

コメ(31歳)

喫煙で体外の成功率が下がったという統計がありますよ。半分くらいに下がりますよ。


ニコチン中毒になるかならないかは『体質』らしいですね。
体質によってはやめるのがキツい方はいるんでしょうけれど、やめるべきですよ。

2010.5.22 18:26 17

みなみ(38歳)

私も喫煙者でした。
治療を始めたときはまだ吸っていました。
黄体補充でプラノバールを処方される事になり、自分でお薬の事を調べて禁煙しました。

私も医師に喫煙は良くないと言われたことはありません。
でもそれは言わずもがな、と言う事だと思います。
スレ主さんだって卵の質に影響があるってことわかっているじゃないですか。

1・2本なら吸わなくても同じですよ。
いつまでも自分に甘くしていては駄目です。
煙草・ライター・タスポを今すぐ捨ててしまいましょう。

2010.5.22 18:33 14

kuu(36歳)

るび丸さん>

貴重なご意見ありがとうございました。
一緒にがんばろう!と言ってもらえて、
とっても励まされました。
ありがとうございました。

2010.5.22 21:42 16

ゆき(38歳)

皆さまへ

たくさんのコメントありがとうございます。
揺れていた気持ちが、ピンと引き締まりました。
自分で分かりつつ、
結局、意志の弱さだったのですね。
かわいい天使ちゃんが恵まれるように、
強い気持ちをもちます。

みなさんの貴重なご意見、
本当に本当に感謝しています。

穏やかに妊娠できたらいいなあ。
と思います。。

2010.5.22 21:50 17

ゆき(38歳)

やっぱり、喫煙に関しては言うまでもなく「していない」が前提なのではないでしょうか。
体外受精に影響というか、体には悪影響ばかりですからね。

私も以前喫煙者でした。
2,3日で1箱くらい吸ってました。しかし特に理由もなくすっぱりやめて5年。それ以来一度も吸いたいと思ったこともありません。今ではたばこを吸っていたことさえ思い出せません。

禁煙したければ、減煙、ニコチン・タールを減らすことは何の意味もないそうです。やめたい、やめなきゃと少しでも思った時がやめ時で、すっぱり煙から遠ざかりましょう。
ここで勇気を出して質問した今がゆきさんのやめ時ですよ。


2010.5.22 22:30 16

MIN(38歳)

はじめまして。

私は若い時から1日一箱チョイ吸っていて、風邪ひいても吐きそうでもタハ゛コだけはやめなかった私が、三年前の6月から禁煙そして、体外に進みました。
私もそれまでは赤ちゃんほしいけどできないから、できたらやめよ〜ぐらいで、自然妊娠発覚、それでも1日2〜3本ならいいよね!ストレスの方がよくないよねって赤ちゃんに言っていたら、激痛が。子宮外妊娠でした。(タハ゛コは直接関係なかったですが)

それからも全然やめれずにいたのですが、体外しか授かれないと解って、本当にほんとうに悩みましたが、赤ちゃんか、自分の欲望か考えました。

辛いのはよ〜くわかりますが、タハ゛コはよくない。赤ちゃんにとっても自分にとっても。
だから、私はやめれました。きっぱり。
なぜなら、赤ちゃんの方が大事だから…。

えらそうにいいましたが、主さんも赤ちゃんが本当に欲しいと思う気持ちがあるなら、がんばりましょうよ!
何をやっても根性無しの私がやめたんですから、主さんもきっと!
タ゛ラタ゛ラ吸わず、きっぱり禁煙はじめては?

いまだ赤ちゃんはまだですが、タハ゛コやめて良かったです。いまだにたまに吸いたい時もありますけどね…

2010.5.23 03:20 15

わかります(30歳)

長年喫煙者でした。
私の場合はタイミンク゛の時はなかなかやめれず、ずっと吸っていました。『いつか出来るだろう』という安易な気持ちがあったからこそだと思います。しかもその当時は出来ないことがタハ゛コのせいだとは思わず、もちろんタハ゛コは卵に良くはないと知ってても知らないふりでした。
ですが、いつまでたっても出来ず。。不妊治療の歴が長くなり、年も取り…自分なりに焦って来ました。ここから少しづつですが、タイミンク゛の最中、高温期の時だけにやめるようになり、そしてリセットしたら情けないことに吸ってしまい…
そして治療もステッフ゜アッフ゜。初めての人工受精の時は当日からやめました。結局陰性でしたのでストレスからまた吸ってしまいそうになりましたが、私は体外受精にステッフ゜アッフ゜することに決めたのでこれを機にきっぱりとやめました。
うまく言えませんし、みんながみんなそうだとは思いませんが、自分の危機感のように感じます。私の場合はだんだん、『もしかしたら私は出来ないのかも…』と思い始めたり、やはりステッフ゜アッフ゜すれば実際問題お金もかかります。高度医療になればなるほど、期待度も高く、タ゛メだった時がショックなので、きっとタハ゛コのことを後悔すると思ってやめました。もちろん今までの喫煙歴を後悔しましたが、今はタハ゛コをやめれたこと、いい卵が出来てるはず!とか、私の体はキレイになってる!とか思い始め、治療にも自信を持って望めるようになりました。今まではどうも後ろめたかったので…
気持ちの問題。不妊治療には重要だとおもいます。主さまも是非頑張って下さいね。

2010.5.23 07:56 16

私の場合は(36歳)

みなさまへ>

本当に親身になってくださり、涙がでました。
悩んでいたり、自分を責めたりしているのは
私だけでないのだと・・・。
実は、不妊のサイトにコメントするのは初めてで、
コメントを頂けるのかさえ不安でした。

みなさんの、あたたかい言葉、親身なメッセージ・・・。

本当に感動しました。

みなさんのように強い意志を持って
新しい命を楽しみに挑みます!!


本当に本当にありがとうございました!!!

2010.5.23 23:05 15

ゆき(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top