親に相談したほうが良いのでしょうか。
2010.6.13 13:04 0 3
|
質問者: なおちーさん(30歳) |
そして私は、右の卵巣にチョコレートのう腫、左の卵巣に皮様のう腫、そして左卵管がつまっていましたが今年の1月に腹腔鏡手術をしました。手術を知っているのは主人だけです。主人はずっと、お母さんだけには知らせて欲しいと言っていましたがどうしても言えませんでした。手術の付き添いも入院のお見舞いもすべて主人だけだったので体力的にも精神的にもかなり負担をかけたと思います。それからすぐ子作り生活が始まりもう約半年
経ちますが未だ妊娠できません。
いま私たちの周りは妊娠ラッシュです。あとから知ったのですが姉も1月頃、体外受精を行い現在妊婦です。初孫とあってお母さんもお父さんもとても喜んでいます。主人の会社でも去年から6.7組ほど同僚の奥様が妊娠しています。結婚していて子供がいないのはうちだけになってしまい、主人はそのことにかなりショックを受け、でも相談できる人がいないという状況に頭がパンクしそうだったようです。そこで主人のお義母さんに電話で打ち明けたそうです。励ましの言葉やあせらずゆっくりでいいと言ってもらえて随分楽になったと言います。それを聞いて私もうれしく思いました。そして主人は、私もお母さんに打ち明けてみんなで頑張っていきたいと言います。
両親に相談するのをためらったけど打ち明けた方、その後の心の変化などあれば聞かせてください。
回答一覧
私も腹腔鏡手術をしました。治療歴4年くらい経ってからです。
その時をきっかけに母に打ち明けました。
言って良かったと思うこともあれば言わなければ良かったと思ったこともあります(笑)
2010.6.13 13:41 24
|
ぶん(33歳) |
自分がいやだなと少しでも思っているのなら
話さなくていいのではないですか。
確かに入院などでご主人の負担があったこと
などはありますが、それ以外に何か
話さないと都合が悪いということはないと思うんですが。。。
私は誰にも話していません。
話してしまったら取り消しは出来ないんですから、
慎重にしてくださいね。
話したからって妊娠するわけでもなく、話しても何も
変わりがない様な気がするからです。
同じように悩んでいる人とならもしかして一緒に
前向きになれるように話せたり、いろんな情報をもらったり
出来るかもしれないけど。
でも、ご主人が話したいと思っている理由も多分それで
気が楽になると思っているからなんでしょうか。
私は以前にこれではないですが、友人に自分の秘密を
話した時に、同情してくれるかなと思ったけど、
そうでもなく、ただ「そうなんだ」くらいで、
逆にぎくしゃくしたような印象を受けました。
自分が話したくないなら話さなくていいと思います。
いつか笑ってそんなこともあったとかって
誰かに話すことってあるのかな?とかも思いますが、
墓場まで持っていくような気がしています。(笑)
2010.6.13 15:37 20
|
みい(28歳) |
こんにちは。
以前に親へのカミングアウトで悩んでいたので、コメントいたします。
私の場合は、相談ではなく、報告となりました。
父親がとても孫を切望していたため、
「子供はどうしたんだー!」と責め立てられ、
孫を抱かせてあげたいのに、叶えることができない自分への悔しさと虚しさで限界を感じてました。
このままでは親子関係がダメになる、と察して、決心をして、不妊治療をしていることを手紙で打ち明けました。
そっと見守っててくださいという内容。
できちゃった結婚した両親に実際どの程度理解できるのかは、不明です。
ただ、手紙が届いたと思われる後から「孫」「子供」というワードを一度も口に出さなくなりました。これは大きな変化となり、私のストレスの元がなくなりました。
協力して欲しいという考えはそもそも無かったし、
告白した目的は、私たち夫婦が、のほほんと暮らしているわけではなく、父とまったく同じ気持ちで頑張っていると知って欲しかったためです。
その目的は果たせたと思います。
対する母ですが、
母には言わなければ良かったと後悔してます。
不妊治療はどうなってるの?!順調???
と、かなり空気を読まないで唐突に電話で聞いてきます。
「順調」っと聞いてくること事態、不妊治療を理解してないのです。
順調なら妊娠してるのですから。。
話した相手すべてが応援してくれたり、理解してくれることを望んではダメですよ、とカウンセラーに言われたことがあります。
そこは、不妊とガンなどの病気との違いだと。
主様の治療がどこまでステップアップしてるかわかりませんが、
AIHや体外受精に偏見をもっている親世代も少なくないそうです。
そんなことして大丈夫なの?変な子が産まれるんじゃないの?と直球で聞かれた友もいます。
主様がなぜ告白するか、
告白しないとどこがつらいのか、
目的がどこにあるのかを考えてみると良いかな、と思います。
長々失礼しました。
2010.6.13 23:33 19
|
hibiki(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。