出産後に実母に来てもらったほうがいいのか・・・
2010.6.23 07:02 0 6
|
質問者: まあみさん(29歳) |
現在、ヨーロッパにこちらで結婚した夫と住んでいます。
第一子を9月始めに出産予定なんですが、
日本の母が手伝いに来ると言ってくれています。
ですがいろいろ心配な事があり・・・
まず現地の言葉が話せない事、
あとは車の運転ができない事。
ここは田舎で運転できないとどこにも行けません。
今までも年一回くらいは遊びに来ていたんですが、
家にいても外に出ても、
あれは何?これは何?って聞いてくるので、
私はずっと通訳兼説明係兼運転手な状態です。
ガスコンロや洗濯機やお風呂の使い方もだいぶ違うので、
来る度に説明したり・・・
言い方は悪いですが、私が「お世話」しなくてはならないのです。
あとは夫が、私の母が帰った後はいつも、
「お母さんはとてもいい人だけど長時間一緒にいると疲れる」と言う事です。
お互いカタコトの日本語と英語で会話していますが
困ると私のところに通訳の助けを求めにきます。
元気な時はいいけど仕事から帰ってきてそれをやられると
非常に頭が疲れます・・・
夫にしても、言葉の通じない、
また食事など文化が全く違う人が家に何週間も住んでいたら気疲れするのは当然だと思います。
こんな感じですが普段は母が来てくれるのはうれしいです。
このような状況でも実母が傍にいるのは助けになるでしょうか?
初めての出産なので母に家にいてほしいと思う反面、
かえってする事、気を使う事が増えるのでは、とも思ってしまいます。
母は来るのをとても楽しみにしています。
まだチケットは買っていませんが。
皆さんのご意見はいかがですか?
回答一覧
スレ主さんの産後の状態によるかなぁ。
昼夜逆転の日々が続くので、出産初体験だと人によっては赤ちゃんを少しでも見てくれる人がいるだけで精神的に楽って場合ありますよ。
家事を代わりに、買い物を代わりにじゃなくて、赤ちゃんを代わりに少しでいいから見ていて欲しいと思えば英語が話せない、運転できないお母様でも、いるといないじゃ雲泥の差です。
それからお母様が手伝いたいとおっしゃる気持ちも重要です。
私は母になり初めて親の有り難みと偉大さに気付きました。
スレ主さんは特にこれからも外国で暮らしていかれる訳で、お母様との関わりも他の方より少ないですよね。
そういう観点ではこの産後の短い期間くらいご主人にも少々我慢してもらい、甘えるのも親孝行かも知れませんよ。
世の中には既に母親を亡くされてて頼れない人や親の手助け無しで夫婦で産後を乗り切る人は山ほどいますから、やってできないことは絶対ありません。
だから頼るか頼らないかはご夫婦でよく話し合うことが必要だと思います。
2010.6.23 07:33 21
|
めだか(34歳) |
言葉の問題、土地柄の問題は経験なしですが…
私も2週間位実家の母に通ってもらいました。(夕飯作りだけ)
これでもかなり助かりました。
一人になれる。自分の好きな事が出来る時間が多少あった方がリフレッシュできます。
その時間に買い物行ってきたり。
買ってきてと頼んでも、違うメーカーだと文句も言えませんし(笑)
確かにキッチンは不慣れなので、どこにある?どれ使っていい?の会話がありましたがそれより夕飯作りと自分一人じゃない感がものすごく有り難く感じました。
第1子ですので、こればっかりは産んでみないと分かりませんがスレ主さんのご体調や精神的な面もありますので、いちよ来て頂いて、大丈夫そうでしたらその旨を伝える感じでもいいかもしれませんね。
2010.6.23 09:28 23
|
けいこ(秘密) |
状況が全然違いますが、私も少し気持ち分かります。
私も産後には実母でもいないほうが何か気が楽です。
家族と離れて一人暮らしをしていた期間が長いせいか
何となく実母でも気を使うし、いろいろ詮索
されるのがいやです。
「こんな収納はダメだ」とか「いつもこんなの?」
とか・・・
それに主さんとは違い、うちの母は家庭的では
ないので料理もそこそこ、片付けもあまりできない
ので、いないほうが私はいいかなと。
でも、主人の両親の手前、産後に手伝いにも来ない
と思われるのもいやで少しだけ来てもらいました。
実母に来ないなら、義理両親が来てしまう勢い
だったので。
少しでもいてくれるとありがたいとは思います。
コンロとかも使い方を最初に教えておけば
そのうち慣れると思います。
これも「親孝行」と思ってみてもいいのかもしれません。
2010.6.23 10:56 22
|
さらさ(秘密) |
主さん、こんにちは。
実母さんに産後すぐに来て頂くのは止めたほうが良いですよ。
私も似たような経験(留学先に友達が1ヶ月滞在)をしましたので、主さんのお世話・通訳が大変と言うのが良く分かります。産後の体調不良や慣れない育児が加わったりしたら本当に大変だと思います。
実母さんもつい口を挟む機会も増えるだろうし、ご主人にしたら帰宅したら常に実母さんが赤ちゃんを抱っこしてたりすると取られた気になっていつも以上に実母さんの滞在がストレスになってしまうと思います。
私は4月に出産して実家に帰りましたが、2週間後に自宅に戻りましたが、実際に帰ってみると身体が辛くても、自宅のほうが自分のヘ゜ースで生活出来るので楽でした。
主さんの場合は、実母さんに12月辺りに来て頂いてはいかがですか?
出産後3ヶ月経てば身体も育児も落ち着いて来ますし、多少の余裕は出てくると思います。そうすればイライラも減るし、実母さんにも優しくなれます。
その頃には育児に必要な欲しいク゛ッス゛なんかも分かってくると思うのでクリスマスフ゜レセ゛ントとして持って来てもらえば一石二鳥です(笑)
2010.6.23 11:00 24
|
てんむす(28歳) |
初めまして。私も欧州在住で国際結婚、先月第一子を出産したばかりです。
私も出産前、トピ主さまと同じように悩みました。
結果出産後2週間してから母がやってきて約2週間滞在してもらいました。
私の計画としては産後はホルモンのバランスも崩れ産後欝になったりするかもしれないし、そんな中で通訳をしながらやっていくのは大変と思いあえて、予定日から2週間後のチケットを取ったのですが・・・
妊娠・出産は想定外の事がたくさん起こるものですね。私は予定日の3週間前に緊急入院になり、緊急帝王切開で出産する事になってしまいました。
なので産後は辛かったです。
娘が泣いていてもベッドから起き上がるのに時間がかかったりして、その時は母がいてくれたら・・・と思いました。
母が到着した時にはすでにわりと身体は回復していて、お世話にも慣れてきた頃だったので、お手伝いに来てもらったというよりは久々に母と楽しく過ごせた感じです。
私も母に来てもらうかものすごく悩みましたが、今は来てもらってよかったと思っています。
母も孫に会えてすごく楽しかったようで、帰国した今も私に何度もありがとうと言ってくれて、親孝行ができたのかな?と思っています。
自分が母親になってみて初めてわかった事がたくさんあります。
その一つに母がどれだけ自分を愛してくれているか、と言う事です。
トピ主さんだけのためではなくお母様のためにも来ていただくと良いと私は思います。
ご主人は少し大変かも知れませんが、結婚した以上家族になったのですから、その辺は仕方がないと思いますよ。
2010.6.23 15:30 22
|
kaorina(33歳) |
こんにちは!トピ主です。
皆様のご意見、とても参考になりました。
皆様のご意見を読んで、
やっぱり母には来てもらおうかな、という方向に傾いています。
母も楽しみにしてくれているし・・・
基本的には自分で頑張るとしても、
もうだめ~みたいになった時に
母がいてくれたほうが安心そうですし・・・
夫ともまた話してみます。
ありがとうございました!
2010.6.23 18:04 18
|
まあみ(29歳) |
関連記事
-
こんな私でも子供は出来ますか?
専門医Q&A 女性の健康
-
心の玉手箱 Vol.7 「経済的な理由でも不安を抱えることが多い不妊治療。このまま諦めてしまっていいの?将来への不安はどうすれば?」
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
「ロング法が一番質のいい卵子が採れます」と言われます。結果が出ていないので排卵誘発の方法を変えたほうがいいのではないでしょうか。【福田 勝先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。