産後自宅に主人の友人を呼ぶ
2010.8.23 19:50 1 9
|
質問者: さきさん(24歳) |
先日、県外に住んでいる主人の学生時代の友達夫婦(8ヶ月の子供と一緒に)私達が住んでいる県に用があってくることになり、私達の自宅に来たいと言われました。主人は夫婦二人とも友達ですが、私は全く面識がありません。
正直、まだ産後そんなに経ってないし、まだ悪露も出て体調もよくない状態で家に来られるのは嫌でしたが、せっかく県外から来るので、家に来られるのは構わないけど私はこんな状況だからおもてなしはできない。ケーキとお茶出して話するくらいでもいいか?と聞いたらそれで構わないと言われました。相手にもそのことは伝えてもらいました。
しかし、後日になってから主人が昼前に来るのにご飯も食べずに帰らすなんてできない。家にきた後どこか食べに行くか?と言いだしまだ2ヶ月の子供を連れては大変だから主人だけ食べてきたら?と言うと不機嫌になり、じゃあもう最初から友達を家に呼ばずに外で自分だけ会うからとキレられました。
なんでそんな言い方するのか?と言い合いになり、私が昼ご飯も食べずに帰らそうとするのが、友達を家に呼ぶのが嫌だって言っているように聞こえるなどと言われ、しまいには今後お前の友達は一切呼ぶなと言われました。
私は今まで友達を家に呼んだことはないし、妊娠中も主人の友達を呼んで食事を振る舞ったりして、嫌がったことはないのに、こんなことを言われてショックでした。
だいたい産後2ヶ月くらいで面識のない友人を自宅に呼んで食事をしたりすることって普通のことなんでしょうか?昼前に来る方もどうかと思ってしまうのですが、私の考え方がおかしいのでしょうか?皆さんはどう思われるかご意見お願いします
回答一覧
さきさんこんにちは。
今回とてもつらい思いをされたようですね。
私も1歳の子供がいます。自分に置き換えて拝読しましたが、私もさきさんと同じ思いになると思います。
ご主人はもう少し産後のさきさんを気遣って欲しかったですね。
県外からのご友人とのことなので、自宅に招待位はいいかな…と私も思いますが、外食となると…ちょっと今回は自分だけ遠慮します。と私でもなると思います。
なにか出前のようなものをとるとかはだめだったんでしょうかね…
何はともあれ今後のさきさんの友人までも招待出来なくなってしまうのはどうかと思いますので、ほとぼりが冷めた頃、冷静に話をして産後の体調と、ご友人を自分なりに気遣ったことを理解してもらえたらいいですね。
2010.8.23 21:19 59
|
はる(27歳) |
3月に一人目を出産しました。
そして4月に同じようなことが…
1カ月ちょっと経ったときに、主人からさきさんと同じような感じで
「会社の人を呼びたい」と言われました。
一人目はとてもお世話になった方だったので、
「ケーキを出すくらいで良いならイイよ」と答えました。
その方は、一人で来て、本当に30分くらいの滞在時間でした。
問題はその次…
主人に「もう一人呼びたい」と言われ、
同じように「ケーキくらいで良いなら」ということで了承したのですが
翌日会社から帰ると「皆で来るって^^」と言われました。
みんなって??
奥さん、3歳くらいの子供と5カ月くらいの赤ちゃん全員です。
もう断りましたよ!!!
産後うつ、まではいかなかったけど、情緒不安定だったし
買い物にも全然行けないし…
それで、その時は喧嘩になりました。
でも落ち着いてから主人に今の自分の状況を説明し
産後の女性の体がどうなっているのかが書いてある本やネットを見せて
理解してもらいました。
多分、ご主人は生まれてきた赤ちゃんを
見せたくて仕方ないのかもしれないですね。
でも、さきさんの体が一番大事です。
ご主人によーーーーくお話しされて、
理解していただけると良いと思います。
さきさんはお二人目のようですが、
二人目だからこそ、さきさんの体が大事だと思いますよ~^^
2010.8.23 22:44 50
|
ひめごん(31歳) |
さきさんの考え方は全然おかしくないと思います。
生後2ヶ月の赤ちゃんがいておもてなし用のお昼ご飯を
作るのってとても大変ですよね。
この暑さで家族分のご飯を作るだけでも一苦労なのに。
育児に手一杯で家だって夫婦2人だけのときのようには
きれいに片づいてないだろうし。
(あくまでも私の体験談なので違っていたらごめんなさい)
私がさきさんの立場だったら「え~、お茶とケーキでいいって
言ったじゃん!」と心の中でモヤモヤしつつも、デリバリー
のピザかなにかお家で食べられるものを提案してみるかな?
それか時間を午後にずらしてもらえないか聞いてみるとか。
2ヶ月の赤ちゃんを外食に連れて行って授乳やオムツ替え、
泣いたときに抱っこするなど大変な思いをするのは目に見えて
るし。
だんなさんもお友だちとの会話に夢中で結局さきさんだけが
疲れ果てて帰ってくることになりそうな気がします。
産後は精神的にも体力的にもキツイと思うのでこういうときこそ
お友だちの気遣いをするよりまず奥さんのことを第一に考えて
欲しいですよね。
2010.8.23 23:16 28
|
宮っこ(30歳) |
自覚の足りない勝手な幼い男ですね。
話し合ったって会話にならなそうだし、無駄な体力使うだけなのでほっとくのが1番ですね。
2010.8.24 00:17 83
|
やれやれ(28歳) |
はるさんお返事ありがとうございます。
やはり男性には産後の体調など理解できないのでしょうかね。今回は立ち会い出産したので少しは分かってくれるかと思っていたのですが。
出前の話も出ました。私も最初に友人が家に来ることが決まった時に、昼ご飯も食べずに帰らすのは嫌だから出前でもいいから用意してくれと言ってくれたら、何も思わなかったのですが、私が後日ケーキとか買っておいたらいいよねと確認したところ、昼前に来るのにご飯くらい用意しなきゃいけないだろうと言われてこのようなことになってしまいました。
なんで最初にそう言ってくれなかったのか、と聞くとケーキ出したりするのと出前を頼むのは、お前が料理作らないんだから一緒のことだろ、だから言わなかった。と言われました。
私が軽食で済まして帰らすのは家に来られるが嫌みたいに思える。嫌だって思ってるんだろ、お前がそんな気持ちでいて呼ばれても相手も不愉快だし俺も不愉快だ、などとすごい怒鳴られました。
私は嫌な顔をした覚えもないし、嫌だなんて一言も言っていないのにこのようなことを言われ正直、主人から愛情を感じられなくなりました。
そんなに私は言われるようなことをしているのでしょうか?私がおかしいのでしょうか?
2010.8.24 08:44 41
|
さき(24歳) |
やっぱり、人の家に行くのに昼前に行くのは何だか非常識ですよね。
午前中に行ってしまうと、やっぱり昼の心配をさせてしまうので
私は絶対午後に行くようにしていますよ。
親しい友人なら、お昼も一緒に食べようよ、と誘うことはありますけどね。
もし、近所にお母様がいるのであれば昼ご飯を作ってもうことは
出来ないでしょうか?
せっかく来ているのに、出前というのは失礼でしょうからね。
ご主人も、友人に良いところを見せたい気持ちもあるのでしょうね。
2010.8.24 11:57 28
|
トマト(秘密) |
常識のない友人夫婦ですね!!
昼前にお邪魔する...昼をゴチになろう...ではないでしょうか?!
それか、どうしても昼前に到着する様であれば
「昼食べていくからね。」と断るのが普通では?!
それをさきさんにキレる御主人も御主人です!!
小さな赤ちゃんがいる家庭に、
しかも、面識のないお宅にお邪魔するのは短時間で済ますのが
ルール、思いやり、常識ではないでしょうか。
2010.8.24 17:58 16
|
海(38歳) |
2度目のレスです。
こんばんは。
私はさきさんは全く悪くないと思いますよ!!
ちょっと今回旦那様の被害妄想というか…なんというか…さきさんは招待することに、ケーキ出すくらいでいいなら。という条件だけで快く了承をしているのに。
お昼ご飯もご友人との間柄がどのくらいなのかによりますが、それにしても今の状況が産後間もないという特別な時期なのでさきさんが非を感じることはないと思います。
ただどなられたりしていやな思いをしてしまっていることは消せないですが、落ち着いて話をしてもだめな旦那様のようでしたら、ここはしばらく忘れるようにして、そのうち旦那様のご両親に軽い感じでこの話題を出してみるとか。
私は幸い義両親は私の味方をよくしてくれるので、冗談ぽく旦那のいる前で愚痴を言い、義両親に諭してもらい、多少すっきりします(笑)
どうかあまり落ち込まないで!
2010.8.24 21:00 14
|
はる(28歳) |
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
あのあと、私が高熱を出してしまいました。病院で貰った薬を飲んで実家で上の子を見てもらって休んだら次の日には治りましたが。二人目を出産後、体調を崩してばかりなので今回の熱でようやく主人も分かってくれたようです。
私を友人に紹介したいと思っていた主人には悪いですが、今回は主人と上の子だけで外で会って食事をしてきてもらうことになりました。また、友人が遊びに来る時は私の体調も下の子の育児も落ちついてるだろうからその時は家に呼んで食事を振る舞うからということで解決しました。
みなさんありがとうございました。
2010.8.26 07:20 31
|
さき(24歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。