HOME > 質問広場 > くらし > 義母について

義母について

2010.8.24 14:08    0 1

質問者: 千秋さん(24歳)

私には3歳と生後2ヶ月になる二人の娘がいます。
義両親は私達の自宅から車で45分くらいの所に住んでいます。義両親は、私の誕生日にはケーキを持ってきてくれたり、いい人だとは思うのですが義母の行動や発言に毎回悩まされています。
先日、義両親の家に盆の墓参りを兼ねて家族で遊びに行きました。義両親の家には近くに住んでいる主人の姉の子供達(四歳と二歳の男の子)も来ていました。義姉は仕事をしている日は義両親の家に子供達を預けているので子供達だけ来ていました。
四歳の上の子がうちの下の子に興味があるみたいで、ヘ゛ヒ゛ーヘ゛ット゛に下の子が寝ているのに中に入りたがり、義母も普通に入れたり、抱かせようとしたりしました。危ないからと私から言いましたが、少しだけだから、私が見てるからと言って聞いてもらえませんでした。
また、別室で母乳をあげているときも義姉の子供と義母が一緒に入ってきて、乳やってるよと見せにきて嫌でした。また、うちの上の子に服を買ってあげたいけど〇〇ちゃん(私の名前)と私の好みが違うでしょー。〇〇ちゃんは可愛らしいのが好きでしょ?私はシンフ゜ルなのが好きなのよね。と言われました。確かに好みは違いますが私は義母に会う時は買ってきてくれた服を着せたりしているのにいちいち言われて、自分の子供に自分の好きな服を着せて当然ではないのかと思ってしまいます。
主人にこのことを言うと、うちの母さん変わってるからねと笑いながら言うだけです。
上の子の時もいろいろ口出しされたり、嫌な思いをしましたが、正直非常識だと私は思うのですが私が神経質すぎるのでしょうか?
また、何かやめてもらえるいい対策などあれば教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょっとお姑さんと小姑さんに厳しいかなー?と思いますよ。
自分の子供も大きくなったら、下の子を可愛がって貰いたいし、自分もこういう風に育てられてんだって、教えて貰ったら嬉しくないですか?
服については、お義母様なりの遠慮というか配慮という感じに思えます。
「趣味が違っちゃってごめんね。でもそういうのを選んじゃうの。」が本当なんだけど、そういう言い方になっちゃうんですよ。
正直、それをご主人様に訴えて「うちの母さん変わっているからね」で笑って下さった、ご主人様が優しいなあと思っちゃいました。
うちなら私の方が捉え方がおかしいと言われますよ・・・。

非常識と言われる、色々口出しされた事や、嫌な事の内容がないので、なんとも言えませんが・・・
ジネコスレを読む限りでは、義実家問題はご主人にお任せできなければ、自分でキッパリ言う、それでもダメなら疎遠、というアドバイスが多いですよ。
でもこの文章を読む限りでは、悪いお姑さんにも思えないし、まだまだ子育てに人手がいるのではありませんか?
将来的な事も考えて対応をされたら良いと思います。

2010.8.25 08:32 18

そうね(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top