化学流産…!?

2010.8.25 21:20    0 5

質問者: ころさん(37歳)

いつもこちらで勉強させてもらったり、元気をもらったりしています。

今日、3回目の移植後の判定日でした。
結果はhcg1、1。中間判定ではhcg4、2だったので先生いわく「着床しかけたけど、卵の力不足で継続出来なかった」とのことでした。
この数値でも化学流産といっていいのでしょうか?
かなり数値は低かったですが、かすりもしなければ数値は出ないですよね?
先生にも着床しかけたことはフ゜ラスに考えて下さいと言われました。確かに今まではかすりもしなかったです。
今回は残念だったけどまだ1つ凍結した胚盤胞が残っているので、少し希望を持って次回の凍結胚移植に向けて頑張ろうと思います。
ただ次回の移植を続いてやるか、1回お休みしてからやるか考え中です。
先生はこのhcgの数値ならどちらでも大丈夫ですとは言われました。

参考にしたいので、もしよければみなさんの体験談を聞かせていただければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今回は残念でしたね。私も前周期同じ状態で、ちょっとかすったけど、だめだったでした。そして今周期再び移植を行い、先週、陽性をいただきました。

でも一年前は妊娠するも10週目の心拍確認後に流産し、妊娠ホルモンβ-hcgがゼロになるまでに半年かかり、結局いろいろあって治療再開までに1年かかりました。昨年の移植の時は、「hcgがでてくれ、でてくれ!」って祈るような気持ちでしたが、流産してからは数千近くに伸びてしまったhcgの値に対し、「早くさがってくれ、ゼロになってくれ!」って祈る気持ちでした。

つまり私がいいたいのは、化学流産は残念でしたが、hcgが低いのですぐに治療が再開できるんだ!と前向きに考えてください。かなり週数がたってからの流産は悲劇的ですし、リミット近い私のような高齢にとっては、かなりダメージです。ですから前向きに考えてくださいね!

採卵ならばhcgがゼロにならないと、hcgホルモンが排卵を抑制し、良い卵がつくられないとききます。でも移植であれば多少hcgが残っていても、内膜が厚くなればいいので連続で移植できます。
体調がよければ移植してもいいと思います。

2010.8.25 21:57 30

momoko(38歳)

化学流産ですね。
でも、体外してる人は陰性hcg0・0でも化学流産です。

ネットで調べてもらったらわかると思いますが、科学流産とは授精はしたけど、着床しなかった場合をいいます。

だから体外してる人は受精卵を戻しているので、たとえ陰性の結果でも化学流産になります。

また化学流産は、通常の流産と同じではないので、流産のカウントには入りません。

着床しかかったのなら、着床できる証明なので頑張って下さい。

2010.8.26 03:12 25

とも(28歳)

私にも経験があります。
化学的(数字的)に妊娠したということで、流産ではありません。普通ならちょっと生理が遅れたレヘ゛ルです。と説明を受けました。だから化学的流産というけれど、流産の回数にも含まれないそうです。とにかく「惜しい」状態で、この結果、着床できなくなるような障害はない、ということがわかったんです。

ぜひフ゜ラスに捉えて、次のチャレンシ゛をしてください。
私はその次に妊娠・出産しましたから…。

2010.8.26 06:33 27

とくみ(33歳)

momokoさん、妊娠おめでとうごさいます!無事に元気なヘ゛ヒ゛ーが産まれてくることを願っています。

ともさん、納得なご意見をありがとうございました!

とくみさん、無事に妊娠・出産なさったんですね!私も続けるように頑張ります。

今回のことはフ゜ラスに考えて、次回の移植を頑張ろうと思います!とりあえずリセットしたら病院に行こうと思います。ありがとうございました!

2010.8.26 14:01 27

ころ(37歳)

>体外してる人は陰性hcg0・0でも化学流産です。
>ネットで調べてもらったらわかると思いますが、科学流産とは>授精はしたけど、着床しなかった場合をいいます。

ネットでこんな話を聞いた事は一切ありませんが。
この話がまかり通るなら検査薬で陰性しか出なくても妊娠した事になってしまいます。
体外受精や顕微授精した人が検査で陰性しか出ず「今回も妊娠しなかった」と言うことはあっても「今回も化学流産だった」と言う人は居ませんしね。

さすがに「HCGが0でも受精したから化学流産」は暴論過ぎると思います。

2010.8.31 11:53 32

tokuko(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top