HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の誕生日

子供の誕生日

2010.8.30 00:36    0 2

質問者: 愛海さん(26歳)

皆さんはお子様の誕生日のお祝いは家族だけでされてますか?


私は3歳と0歳(生後半年)の男の子二人のママです。
義実家から車で10分の距離に住んでいるのですが子供の誕生日祝いは、
必ず義実家でお祝いをしょう!と義母から言われます。一歳の誕生日は百歩譲って義実家でしても…と思えますが…
二歳、3歳の誕生日祝いは自分達家族だけでしたいと思うのです。
一緒に祝いたいと思って下さる気持ちは有り難いのですが…
義実家で誕生日を祝うと何故か…義姉と義姉の子供まで居ます。(義母が勝手に誘った様です)
義実家で食事の用意に後片付けに全て私一人でする始末です。
義姉が正直苦手です。
今まで散々嫌味や陰口を言われてきました。
なので私は…深入りせず浅い関係で付き合っていければいいや…と思ってしまうので…
大事な誕生日の日を
複雑に義実家で過ごすのが苦痛でたまらないんです…。
大好きな我が子の誕生日…家で家族で祝いたい…ワカ゛ママでしょうか?
義母に、自分達だけで祝いたいと遠まわしには伝えましたが…聞く耳持たずです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私からすると羨ましい悩みです。

うちは夫の実家から遠く離れてるので
従弟たちとにぎやかに祝ってあげたくても
家族だけでするしかありません。

夫の実家では誕生日ごとに集まってるみたいなので
羨ましく思います。

せめて子供が少し大きくなったら
お友達などを呼んであげたいなと思ってましたが
最近は子供のお誕生会にお友達を呼ぶことはあまりないそうで
この先もずっと家族だけなので
ますますさみしく思います。

義理姉さんの家のお子さんたちのお誕生日にも呼ばれるのですか?
私なら 義理姉さんが嫌いでも
子供たちの従弟には変わりないので
お祝い事などではお付き合いさせてあげては?と思います。

食事の用意に片付けを一人でするのは大変でしょうから
デリバリーや外食にしていいのでは?と思います。
あるいは 最初にお祝いをしようと誘われた時に
「お母さんとお義理姉さんで用意してもらっていいですか?
時間がないので。ケーキは買っていきます」みたいに
ずうずうしくしてしまうとか。

2010.8.30 09:36 14

ぷよ(38歳)

うちは、初節句だけはみんなでお祝いして、誕生日は毎年家族3人でお祝いしてます。

家族で旅行に行ったり、遊園地とか出かけちゃうのはどうですか?


本当は楽しいはずの日なのに、誕生日が来るたびにストレスがって嫌ですよね。
なんとかうまく避けられるといいですね。

2010.8.30 10:23 12

ここぴ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top