排卵期に膣内射精をするには(長文)
2010.9.5 12:36 0 5
|
質問者: sumikaさん(29歳) |
結婚4年目、夫婦生活は割合多い方でしたが、授からずに今に至ります。
現在は地元の病院でタイミング指導を受けています。
食事改善・整体で体質改善・未妊仲間と話してストレス発散・ボランティアで子ども会の活動へ参加(子どもたちのエネルギーをたくさん受けられるから)・妊娠出産した人へお祝いをしつつ、我が家に友達連れてきてね~なんて赤ちゃんへ語りかける、etc・・・。
いま、妊娠のために自分にできることはいろいろやっているつもりです。
夫とも子どものことや夫婦生活のことはよくよく話をしています。
が、どうにも夫は、遅漏のようで・・。
セクシャルなスキンシップや夫婦生活は結構あるのですが、膣内射精になかなか至らないのです。
普段は射精には拘っていないので、射精なしの夫婦生活でも十二分に幸せです。
が、排卵期に射精してくれないと、赤ちゃんには結びつかないですよね・・・。
夫婦で話し合った結果、体外受精はしないと決めています。
夫は自然妊娠を希望しているので、人工授精は嫌がっています。
オナニーしてもらって、射精寸前に胎内に入れてもらうという方法も提案していますが、それも気は進まないらしく・・・(1回してくれましたけど)。
夜に夫婦生活をすると、動いている最中になんだか眠くなってきて、眠られてしまう。
朝にしようとすると、動いている最中に出勤時間が迫ってきて、止められてしまう。
帰宅後=夜にしようとすると・・・上記ループ・・・
仕事で疲れている夫が寝たいと言っているのに、寝落ちした彼を再度起したり、朝まどろんでいる彼を早朝から起こすのも・・・。
遅漏だってことを話し合おうと数回しましたが、男のプライドを傷つけてしまうことのようで、これ以上あんまりその話をしたくないかな・・って感じです。
すでに、「排卵期だから夫婦生活しよう!(=射精してね)」なんて態度を私が2~3周期とってしまったせいで、ちょっと引かれている感じですし。
これからも、夫婦で話し合っていこうとは思っていますが、排卵期に夫と夫婦生活しスムーズに膣内射精してもらうようにするにはどうしたらよいか、皆さまのアドバイスを頂けたらと思います。
回答一覧
ドクターの書いたコピぺです。
遅漏はどんな病気か
--------------------------------------------------------------------------------
一般的には、早漏の逆で陰茎(いんけい)が腟内に挿入されてから射精に至るまでに長時間を要す場合、あるいは射精できないことを指します。しかし、広義にはマスターベーションでも射精できずインポテンツとして扱われる重症のものから、マスターベーションでは射精できるのに腟内では射精できない腟内射精困難症(ちつないしゃせいこんなんしょう)も含まれます。射精できない場合は不妊症の原因にもなります。
原因は何か
--------------------------------------------------------------------------------
誤ったマスターベーション、たとえば陰茎をふとんに押さえつけて射精する習慣の人や、亀頭部(きとうぶ)の根部を刺激する押しつけ型のマスターベーションを行っていた患者さんは、性交時に腟内で射精できなくなることがあります。
射精できていたものが、何らかのきっかけで射精できなくなることもあります。精神的なものとして、性的快感への恐怖や、妊娠を強く希望するパートナーに早く射精するように命じられて発症する患者さんもいます。また、年齢的なことや、糖尿病、脳脊髄(のうせきずい)の障害、ホルモンの障害、抗うつ薬の副作用による遅漏もあります。これらは、インポテンツと同様の治療が必要です。
治療の方法
--------------------------------------------------------------------------------
誤ったマスターベーションに対しては、陰茎を優しく握って手を上下に動かす方法(トラスト運動)を指導します。また、射精の有無にこだわらずに自分の性的感覚に集中する、あるいは性的空想を行う行動療法や、性刺激用の本やビデオを使うことも有効とされています。
遅漏に気づいたらどうする
--------------------------------------------------------------------------------
精神療法、行動療法を希望する人は、専門の泌尿器科または精神科を受診してください。妊娠を望む場合は専門の泌尿器科、婦人科を受診する必要があります。
2010.9.5 13:06 44
|
まいこ(38歳) |
こんにちは。
排卵日に旦那さんが疲れてると申し訳ないし言い出しにくいですよね。ほんと気を使います。
疲れてると精子の状態も悪くなります。
うちはEDぎみでなかなか膣内発射出来なくて何ヶ月無駄にしたことか…。
夫婦仲も気まずい感じになりだしました…。
うちの場合ですが人工授精は拒否されてましたが説明をちゃんとして理解してもらいステッフ゜アッフ゜しました。
そしたら最初拒否してたのに旦那の体の負担が楽になったようで夫婦仲も元に戻りました。
私のイライラがなくなった事も旦那には良かったようです。
でも、治療2年たちましたが、まだ授かりません。
次は体外受精の説明をそろそろ言わなくてはなりません。
また勉強して旦那に分かりやすく説明しなくてはなりません。
お互い旦那さんには気を使いますが頑張りましょうね。
2010.9.5 16:16 38
|
なみ(34歳) |
うちも似たような感じでした。。。
多少努力して時間がかかっても自然にと思っていましたが、難しかったです。
自然にこだわっていた時は、排卵日にブティックホテルに行きました。
バスルームで気分を高めたり、ビデオを見たりすると、挿入時間が短縮でき、ロマンティックな気分にもなりましたので、プレッシャーの反面、楽しみでもありました。
が、宿泊代が人工授精代と同じくらいになってしまうのと、翌朝2人でホテルから出勤するのに疲れてしまい、1年くらいして人工授精に切り替えました。
sumikaさんちは、うまくいかないながらも、子どもについて話し合っておられるようで素晴らしいですね。
旦那様が望んでおられないようなので、強くおすすめはできませんが、子どもについての会話が自然に出来るならば、子作りと夫婦生活は割り切って分けて考えてみてもよいのではないでしょうか。
その方が、夫婦生活のほうもリラックスして楽しめる可能性がありますよ。
うちは人工授精にして、本当にリラックスした夜を過ごせるようになりました。
それでも、うちの主人は病院には行きたがらず、精子は持ち込み、採精時には私は早朝から家を出て散歩をしなければならない状態でしたが、夫婦仲はより良くなった気がしています。
私は、2年射精障害で悩み、さらにタイミングと人工授精で1年、体外受精で2年半、欲しいと思ってから妊娠まで合計5年以上かかりました。
結局は、体外をしてみて、私の卵巣機能が低いことがわかったからです。
求められているアドバイスと違って申し訳ないですが、旦那様と相談して、どんな形であれ、仲良く子作りできるとよいですね。
早くこうのとりさんがやってきますように・・・。
2010.9.5 16:31 40
|
けんぴ(36歳) |
うちもどうもタイミング法っていうのがうまく行かなかったです。お話を読んで、あーわたしのことみたいって思いました。何度か頑張ってみたんですけど、夫婦で疲れてしまって、これなら人工授精か体外受精にしたほうがよくない?っていうことになりました。私がもうすぐ40歳だったのですぐ体外受精にして、2回目でさずかりました。
夫婦生活は今までみたいに自然でいたいから、妊娠は人工授精にしたいって言ったらどうでしょうか。人工授精なら、自然妊娠とそんな変わらないですよ。精液を採って、それを膣に入れるだけですから。とにかく男の人ってデリケートなので、今日しなきゃっていうプレッシャーをかけるとますますダメになるみたいです。私もどっちかというとそういうことは不器用なので、医療に頼れて助かったなって思っています。
2010.9.5 18:13 57
|
アキ(41歳) |
こんにちは。
私の夫もsumikaさんのご主人と似た症状です。
私の夫は、遅漏というより膣内で射精できません。自慰行為ではすぐ射精できます。
ですが、私は子作り2ヶ月目で運良く授かることができ、現在妊娠8ヶ月です。夫に一人自慰行為をしてもらい、射精直前に膣内に挿入するやり方で授かりました。
ご相談内容を読むと、sumikaさんも、一度試されている「自慰行為をしてもらって、直前に膣内に射精」というのが、現状に適したやり方と思います。
問題はどうやって夫に協力してもらうかですが、私は夫ができるだけリラックスできる環境をつくり、タイミングを見計らって、明るくお願いしたところ、協力してくれる事になりました。
気をつけたのは、
・夫を責めない(夫も好きで射精障害になったわけではない)
・普段の夫婦生活は射精に拘っていないし満足していることを必ず伝える
・誠意を持って伝える
ことでしょうか。
責め過ぎると、余計プレッシャーになってセックスレスになる、勃起自体もできなくなるのでは・・・と思い、とにかく夫を傷つけないよう気を使いました。(気を使いすぎで胃炎になり痩せてしまい、内科に通う羽目になりましたが・・・。)
また、夫に精力がつくよう精力料理を作り、疲労回復のためのサプリも飲んでもらったりもしました。
ちなみに、せっかちな私は子作り開始前に夫に内緒で泌尿器科や不妊クリニックに相談したのですが、膣内射精障害は最近多いといわれましたよ。治療するにも、誤った自慰行為が原因の事が多く、左利きを右利きにするのが難しいように、時間がかかるとの事でした。
私の場合、まず自慰行為でタイミングをし、「ダメなら家庭での注射器による受精方法」「それでもダメなら院内人工受精」、と先生から言ってもらう段取りをつけたら、私自身も精神的にリラックスできて胃炎もよくなり、子作りに挑めました。
sumikaさんの通われている病院の先生に相談してみるのも良いのではないでしょうか。
以上、私の例が参考になれば幸いです。
2010.9.6 14:29 44
|
くまこ(31歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
詳しい検査もないまま 体外受精をすすめられましたが 大丈夫でしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。