ステッフ゜アッフ゜どうしよう
2010.9.6 21:58 0 3
|
質問者: アネモネさん(32歳) |
私の状況は、年齢32歳、通院歴1年半、
一通りの検査をしましたが私には特に所見はありませんでした。
主人は精子数、奇形率は問題ないですが
運動率が32%〜61%です。
7月までにAIHを3回し結果が出ず、あと2回AIHしてタ゛メなら10月には体外にステッフ゜アッフ゜しましょうという話になりました。
そして8月、AIHに4度目の挑戦をするつもりが
エコー検査時既に排卵済みでだめでした。
AIHは5回やろうと決めていましたが…
前回は空振りどころか見送り。
そして今回、今日エコーして戴いたところ17㎜の卵が2つあるとのこと。
次は3日後にきてくださいと言われました。
(2日後は病院は休みです)
正直…今回も見送りしてしまいそうな気配がします。
(1日おきにタイミンク゛はとっていますが…タイミンク゛では無理でしょう。。先月もしたので。)
このままAIHが出来ず何ヶ月も足踏みするのかと思うと辛く、
もう予定通り来月から体外に進んだ方が早いのではないかという気になります。
最近周囲で妊娠報告が続いているので焦っているのもあり、
このまま自分だけが前に進めないのが苦しいのです。
みなさんならもう一度AIHに挑戦しますか?
体外へいきますか?
アト゛ハ゛イスお願いします
回答一覧
はじめまして。
私も8月に3回目のAIHを終え、既に撃沈しております。
明日また卵胞チェックに行くのですが、とりあえず、5回までは主人とも話し合った結果AIHをするつもりです。
うちの場合もどちらが悪いって言うわけではなく正直原因不明です。
ちょっと主人の方が運動率が低いのと奇形率が高めなので、自然では厳しいでしょう…とは言われてはいますが、コンディションがいいときには差ほど悪い結果は出ていないので何とも言えません。
私自身も何も問題はないようですが、明日AMHの検査をしてもらい、卵子の残りと年齢を調べてもらうつもりです。
体外へのステップアップはちょっと躊躇してまして、金銭的な面と、薬等による副作用やら通院に取られる時間等を考えると、私たち夫婦には厳しいと思っています。
恐らくAIH5回もしくは6回で打ち止めするつもりです。
私の周りもいっせいに妊娠→出産し、子供を同級生とかにもしてみたかったのもあり、すっごく焦っていましたが、
一歩離れて冷静に考えると、そんなに焦る必要はないのでは??と思うようになりました。
2010.9.7 01:11 19
|
aki(36歳) |
通院歴も1年半だし、AIHも数回やっているので私だったら体外へいきます。
私も1年以上たったときに、やっぱりこれだけタイミング合わせても妊娠にいたらないのは何があるはず、と思って体外へいきました。
治療へ通っていても、何となく「すぐ出来るはず」とか「別に不妊ではないよな~」なんて思っている自分がいました。
でも、1年越えてきた頃から、「これは不妊なんだろうな」と思うように。
そんなときに、医師から体外の話が出て納得してステップアップできました。
もっと早く言われていたら、踏み出す勇気がなかなか出なかったと思います。
まだ可能性はあるのでは?と思ってしまったと思います。
今は原因がはっきりしなくても、体外ではっきりするのかもしれないですよ。
まだ主様はお若いですけど、出産のときは○歳、とか子供が大学の時は○歳、、なんて思ってしまいますよね。
よく考えて結論を出してくださいね。
2010.9.7 10:03 18
|
トマト(秘密) |
akiさん、トマトさん
ご回答いただきありがとうございました。
今回ももし見送る(見逃す)ような事になったら
やはり体外へ進むと(今は)思います。
焦ってどーする、という気持ちもあるのですが
『体外しなくてもできたかもね』となるのは構いませんが、
『早く体外してればできたかもしれないのに』となるのは辛いでしょうし…
私は4月生まれなので歳をとるのが早いせいもあり、
子供を産む頃には○歳…というのはとても気になりますし…
自分以外の方のご意見を伺えてすっきりしました。
ありがとうございました。
2010.9.8 09:17 18
|
アネモネ(32歳) |
![]() |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
AIHで抗精子抗体が作られてしまうことについて。
専門医Q&A 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。