予防接種

2010.9.7 14:36    0 9

質問者: たんぽぽさん(34歳)

2ヶ月半になる赤ちゃんを持つ新米ママです。
予防接種の事で皆さんのご意見をお聞かせください。

うちの子の4ヶ月検診がいつの日になるのか
まだ確定はしていませんが、恐らく10月20ぐらい
だと思います。
この時にBCGが集団接種になっています。

年末に遠い県外の主人の実家へ帰省予定になっている
ので、三種混合を済ませたいと思っていて、
今の考えている予定では、
三種混合1回目 BCGの一週間前
 ↓
BCG     10月20日ぐらい
 ↓
三種混合2回目 11月後半
 ↓
三種混合3回目 12月
 ↓
来年の春    ポリオ

と考えていました。(小児科に確認してこういう順序
で三種混合が打てるそうです)

もちろん風邪を引いていない事が前提の話です。

ただポリオは年に2回で秋と春のみだそうで、
BCGと重なるので無理かと思い春に回す
予定だったのですが、丁度生後3ヶ月に入ってすぐ
ぐらいにポリオの接種ができそうで、その後
のBCGに重ならない事から、
ポリオを先に予防接種したほうがいいのか迷ってい
ます。

ただ、年末の帰省で免疫力が弱い6ヶ月の時に
人混みに行く事が気になり、ポリオを接種すれば
三種混合は順調よく行って今年2回までしか
接種できません。
でも、BCGの前に三種混合を接種してその後次の
接種に風邪を引いたりして、期間内に打てなかったら・・。

ポリオ→BCG→三種混合1.2.3回(3回目は
来年1月ぐらい)

三種混合 1回→BCG 三種混合2.3回→来年春ポリオ

皆さんならどうされますか?
ご参考までに教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

たんぽぽさん、こんにちは。

お子さんは保育園に入る予定がありますか?
又は、サークルなどで他のお子さんとの接触の可能性は?

私にも4カ月の子供がいます。
最初の予定ではヒブを優先させ、ポリオを来年春(1歳)で受けさせることも考えましたがこの秋に受けました。

他のお子さんとの接触がないようなら別に無理しないで来年でも良いと思いますよ。
ただ保育園など接触があるようなら2次感染の危険性もありますので秋に受けた方が良いと思いますが。

それから予防接種は住居のある地域以外でも同県内なら他の場所で受けられる可能性もありますので市区町村の窓口に問い合わせをしてはいかがですか?

また3種混合は単体で受けさせる予定のようですが、肺炎球菌の接種を予定しているのなら同時接種させたほうが病院に行く回数も減りますので良いと思います。

副反応が心配であれば各注射の1回目だけを単体で受けさせて2回目からは同時接種にするとか、担当医と相談されてはいかがでしょうか。

ちなみに我が家の双子は、
3か月でBCG(居住地以外の市で集団接種)→3種混合→肺炎球菌→ポリオ(集団接種)と済んでいます。
副反応を見たかったので3種混合と肺炎球菌は別で受けさせました。

来月になったら3種混合と肺炎球菌の2回目を同時接種させる予定ですが、予約が回ってくればヒブとも同時にする予定です。

風邪やインフルエンザが流行る時期に病院に行きたくないので出来るだけ通院回数を減らして早め早めに出来るよう調整しています。
お互い子供の為に頑張りましょうね。

あ、最後に。
たんぽぽさんって昭和51年生まれですか?
それならたんぽぽさんもポリオの無料接種対象になると思うので接種するか考慮されたほうが良いですよ、ご主人も同じ年ならなおさら。
我が家は主人が51年生まれの今年34歳なので子供たちと一緒に接種しました。
お子さんからの感染も去年1例出ているそうなので念の為に接種しました。

2010.9.7 16:23 48

ゆきたん(29歳)

最初の予防接種の予定でいいと思います。ホ゜リオは日本では流行してないし、後でもいいと思います。

うちの子は三種混合とヒフ゛ワクチンも同時接種してもらいました。
ヒフ゛も肺炎球菌ワクチンも乳幼児には有効ですよ。。
小児科の先生にご相談下さい。

2010.9.7 16:41 46

すずな(30歳)

ポリオは優先順位が低いので、私なら三種混合 1回→BCG 三種混合2.3回→来年春ポリオにするかな。

6ヶ月の娘も、BCGや3種混合・Hib・肺炎球菌などを先に済ましてます。ポリオはこの秋の予定ですよ~。

2010.9.7 17:01 44

赤ちゃんのママ(33歳)

こんにちは
7ヶ月の♀のママをしています
予防接種悩みやすよね

まずホ゜リオは生ワクチンで、先に接種した場合次の接種まで4週間あけなければいけませんが大丈夫ですか?
実は日本では結核は珍しいものではないので、まずBCGを最優先と言われました。
逆にホ゜リオは日本国内にいるかぎり、限りなく感染率は低く、優先順位はすべての予防接種に劣るとかかりつけ医で聞きました。
ですので、いずれにせよ私ならホ゜リオは春に回しますね。

三種混合の他に任意接種のヒフ゛や肺炎球菌も受ける予定ならなおさらです。
これから冬になり、風邪やインフルエンサ゛などの感染症が流行ってくるのでそのあたりは先におさえておいた方がいいかなと思います。

2010.9.7 17:14 37

ハナ(30歳)

やはり三種混合を優先させた方がいいと皆さんの
ご意見を見て、そうすることに決めました。

ただヒブと肺炎球菌も接種したいと思っていますが、
ヒブは10月以降でないと打てないとのことで、
予約の都合で同時接種は難しいかもしれません。


副反応も気になるところですが、単体で受けるとしたら
どのような順序になるのでしょうか?
やはり1回目から同時接種はしない方が多いのでしょうか?

もう一度ご回答お願いします。

2010.9.7 18:57 39

たんぽぽ(34歳)

うちはHibと三種を1回目から
同時接種しました!

3本でもいっきにできると
聞いたのですが
肺炎球菌は副作用が出やすいと
聞いたのでこれだけ別に
うけました。

うちは同時接種しましたが
副作用出たトキにどっちからか?
わからないので1回目は別々で
2回目〜は同時接種の方が
多いみたいですよ

予防接種は大変ですよね
風邪などひかずスムース゛にいくと
いいですね

2010.9.7 22:24 20

ママ5ヶ月(24歳)

2回目です。

私が病院に3種混合と肺炎球菌の予防接種の予約の電話をした時には、看護婦さんから『同時に出来ますが別々に接種しますか?』と聞かれたぐらいですので、1回目から同時接種されている方のほうが多いのではないですかね。

我が家の双子は重篤な副反応は出ませんでしたが、肺炎球菌ワクチンの後は患部が少し腫れたので、3種混合との副反応の差を知ることが出来たので別々に接種して良かったと思っています。

肺炎球菌は2カ月から接種出来ますので、現段階で2カ月半なら、
仮に明日病院に予約をして肺炎球菌を2カ月後半で接種、
接種から1週間以上たって3か月になったら3種混合→BCGで良いのでは?

BCG後に1カ月待ってから3種と肺炎球菌の2回目を打つ際には、時期的にヒブワクチンが間に合い同時接種可能かもしれませんし。

とりあえず集団BCGだけは逃さないように予定を組めば大丈夫だと思います。

2010.9.8 00:33 15

ゆきたん(29歳)

2回目のレスです。
うちのかかりつけ医は1つずつでも赤ちゃんにとっては負担が大きいということで、基本的に同時接種は勧めていません。
まぁでも同時接種は可能なので、保護者が強く希望すればしてくれますが、私は先生のいう通り1週ずつあけて三種、ヒフ゛、肺炎を受けました。
ほぼ毎週病院に行くことになり、面倒な反面、先生と頻繁に会えるので、ちょっと心配なこととかサラッと質問したりしちゃってます。

ヒフ゛が入荷待ちなら三種、肺炎をすすめておいて、2回目か3回目とヒフ゛の1回目を同時ということもできますよ。
でも入荷の時期が他の接種とちょうどいい時期になるかわかりませんし、せっかく入荷したら少しでも早く受けさせたいですよね?
そこらへんはかかりつけ医と相談されたらいいと思います。

2010.9.8 02:17 16

ハナ(30歳)

皆さんご意見頂いてありがとうございます。
かなり参考になりました。

ゆきたんさん、ハナさん、2回目のレスを頂いて
ありがとうございました。

今日は小児科へ問い合わせたところ、10月以降で
あればギリギリ予約でもヒブ接種ができますとの事で
したので、4ヶ月検診の日が決まったら、もう一度病院へ
確認して予約を取ろうと思います。

予防接種のスケジュールって難しいですね。
皆さんのスケジュールを参考にしながら、子供に無理の
ないように組みたいと思います。

本当にありがとうございました。

2010.9.8 13:09 18

たんぽぽ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top