ポリオの予防接種(S50〜52年生まれの方)
2004.10.20 13:14 0 7
|
質問者: きーこさん(28歳) |
今月中に5ヶ月の子供がポリオの予防接種を受けるのですが、その前に主人と私のポリオの抗体検査をしてみたら?型の抗体だけがあって?型と?型は抗体が全くありませんでした。
育児書などを見ていると全ての型の抗体があったほうがいいと書かれているし、麻痺の事とか怖い事がたくさん書いてあるので子供が接種したあとに、夫婦でワクチンを飲もうと考えているのですが、同じような境遇の方いらっしゃいませんか?何か情報があれば嬉しいです。
回答一覧
S50生まれです。私は大学時代にポリオ生ワク飲みましたよ。子供産む前にと思って、そのとき風疹抗体価も調べました。念には念を入れっです。
私たちの年代の人は子供が生ワク飲むなら便からポリオがうつる事があって危険ですので、再度接種したほうがいいですねえ。子供と一緒に接種できるはずですよ。。一緒に接種が基本ではないかと思います。
2004.10.20 20:44 13
|
すじこ(秘密) |
4年ほど前ですが、ポリオワクチンを飲みに行きました。私自身は何も知らなかったのですが、母がとにかくポリオ接種に行くように言うので、今でもなぜ行かないといけなかったのか詳しいことはよくわかりませんが、S50〜S52年生まれの方が受けたポリオはうすかったとかどうだとか…、とだけ小耳にしました。
きーこさんがおっしゃられるように、子供さんがポリオ接種を受けられるときに一緒に受けられたらいいと思いますよ。ワクチンを飲むといっても甘い液体をほんの少し飲み込むだけです。
参考になるような情報がなくてごめんなさいね。
2004.10.21 00:05 7
|
コミー(29歳) |
職場に保健師さんがいるので、以前細かく聞いたんですが、
ポリオってそうそう簡単にかかるものじゃないらしいです。
一応、何かあったときのために行政では、S50〜52産まれの
人のポリオ予防接種を呼びかけていますが、仕事としてでは
なく個人的に意見を述べるなら、特に必要なものではないと
言われましたよ。
妊娠前に風疹の予防接種を受ける方だけ勧められました。
(S50〜52産まれの人は風疹抗体も持たないことが多い。)
ただ、お子さんがポリオの予防接種を受けた後1〜2ヶ月は、
おむつ交換の後の手洗いをちゃんとするようにはアドバイス
受けました。
とはいえ、普段でも石鹸やハンドソープで手を洗うことくらい
してますよね?それで十分みたいですよ。
2004.10.21 08:10 12
|
エガ(秘密) |
私の住むところでは50から52年生まれの親は子供の接種時に
一緒に接種できますよ。その他特別な事情で早めに
対処したい人は指定された病院で受けられます。
確かこの年代のポリオは効き目が弱くて再接種が望ましいんですよね。
お近くの保健センターなどにお聞きになられたほうがいいですよ。
2004.10.21 11:06 17
|
ポリ(27歳) |
昭和50年生まれです。
以前、保健所から通知が来て、追加でポリオのワクチン摂取しました。
受けておいた方がいいかも。
2004.10.21 14:50 16
|
もち(29歳) |
不安なら、ご夫婦で接種したらいいと思いますよ。
私も50年生まれで、抗体がない可能性の高い年代です。
医師に聞いたり区役所の保健婦さんに相談しましたが
その答えは「今まで問題になったことはない」でした。
赤ちゃんの便からしか移らないので
うんちの処理をした後はしっかり石鹸で手を洗えば大丈夫と
いうことでした。
私自身は抗体があるのかないのかも知らないのですが
手洗いをしっかりとすることに決めました。
来週接種に行く予定です。
2004.10.21 19:27 7
|
まり(秘密) |
昭和52年生まれの人って、今27歳か26歳ですが。。。
52年生まれで28歳って・・・??
2004.10.22 13:17 8
|
あの〜(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。