旦那の抗生物質服用と精子への影響
2010.9.8 12:35 35 4
|
質問者: フ゜ーさん(35歳) |
回答一覧
うちの事かとびっくりしました。
先週、夫が親知らずを4本抜きました。
一泊二日の入院で、抗生物質の点滴がありました。
退院後は3日間、抗生物質の飲み薬がでました。
抜歯からちょうど5日後に人工授精を行う時期だった為、
通院中の病院で、プーさんと同じ質問をしましたが
「まったく問題ないですよ(笑顔)」と。
長期間服用している薬ではないですし、精子自体はもっともっと
前に作られているものだそうです。
気をつけるのは受精後2週間目以降の母体側だと言われました。
私は納得して、人工授精を行いました。
ご心配であれば、婦人科で聞いてみると安心すると思いますよ。
お互い、元気な赤ちゃんが授かりますように☆
2010.9.8 19:33 84
|
匿名(32歳) |
体外受精に何度も挑戦し、ようやく最近授かったものです。
私の病院では精子採取の何日か前から抗生物質が主人に処方され服用指示が毎回ありました。
精子に混ざる雑菌?がなくなり受精しやすくなるとか。
精子そのものに影響はないとのことでしたよ。
体外受精の話なので、もしかしたら異なるかもしれませんが、ご参考までに。
心配なようなら先生に尋ねてみるのが一番かもしれませんね。
ついでに妊娠を置いていきます(*^^*)
2010.9.8 23:42 73
|
けろっぴ(秘密) |
匿名さんへ
お返事が遅くなりましてすみません。
早々にアト゛レスありがとうございました。
アト゛レスをいただき、気持ちが落ち着いて産婦人科へも相談したところやはり心配ないとのことでした。匿名さんもお身体を大切に無事に元気に赤ちゃんに恵まれますようお祈りしてます。
2010.9.12 22:40 77
|
フ゜ー(35歳) |
けろっぴさんへ
細やかなアト゛レスありがとうございました。
体調はいかがですか?私も産婦人科からの心配ないと言われたので、前向き頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2010.9.12 22:44 140
|
フ゜ー(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。