子供の名前
2010.9.10 02:05 0 11
|
質問者: ヒ゜ノさん(29歳) |
名付けで迷っているので、率直な意見をお願いします。
画数を調べて、候補が3つあります。
1,綾 りょう
2,颯 はやと
3,遙 はるか
まず綾は私の意見です。しかし主人の同級生に読みが同じ方がいるようで、そこそこ付き合いもまだあるので抵抗がある…と。
颯は主人の意見です。しかし私は当て字が嫌なので反対してます。
遙は私達二人共、80%くらい気に入ってるのですが、20%は女の子の名前っぽいというところで引っかかってます。
でも、どちらかが反対している名前よりは、80%ずつでも二人が気に入ってる名前がいいのかなと思っているところです。
男の子で遙くん。
どう思われますか?
回答一覧
率直な意見で遥は女の子なイメージが、響きが弱い感じがします。
綾クン颯クンいいと思います。
名前は無限にあります。
私も名付けで考えすぎて頭がおかしくなりそうでしたが
これだーって思う名前にひらめく時があります。
字画、響き、苗字とのバランス
すこしでも迷いがあるなら、考えなおして
これだ!って思うお名前を付けてあげてください。
2010.9.10 07:18 30
|
スワン(38歳) |
男の子二人の母です。
「遥くん」…確かに素敵な名前ですよね。
お友達にいたら母親の立場としたらいい名前だなって思うと思います。
しかし我が子に付けるかと言われると申し訳ないけれど見送ります。
漢字も読みもどうしても女性名の印象が強過ぎます。
「綾」も同様ですが読みが「りょう」なので、まだ個人的には許容範囲です。
息子たちの周りにはいないので正当な読み方でオリシ゛ナリティはあると思うんですが…共感できずにごめんなさい。
素晴らしい名前がみつかるといいですね。
2010.9.10 07:18 86
|
かっぱ(34歳) |
綾も遙も女の子っぽいイメーシ゛があります。「綾」は女の子で「あや」と読む場合が多いですし、「遙」もぱっと見「遥」に見えて、私の中では女の子の印象です。
「りょう」なら凌・稜・諒・遼、「はるか」なら悠あたりが男の子っぽいかなと思います。
(たしか遼ははるかとも読みます。コ゛ルフのりょう君のイメーシ゛が強いですが…)
いいお名前が見つかるとよいですね!
2010.9.10 08:06 48
|
りほ(30歳) |
遥君・・・とてもかわいいお名前だと思いますが
やはり漢字だけを見ると女の子を連想させますよね。
私もお友達の子供にいたらかわいい名前だな~と思うでしょうが
わが子には付けないです。
それと当て字も最近流行り?なのかとても多いですよね。
友人が言ってましたが、もし1人で意識不明の事故に遭った場合
救急車内で名前を呼び掛けられても読めない字だと
戻る意識も戻らないのでは・・・と言ってました。
確かにその通り・・・
本当に最近は難しい当て字のコが多いですね。
かわいとは思いますが。。。
しかし最後はピノさんご夫妻で後悔のないように
素敵なお名前をつけてあげてください。
2010.9.10 12:21 51
|
めい(38歳) |
井川遥さんがいます。
私は女の子のイメージ100%です。
普通に店とかで親が「はるか~」と呼ぶのが聞こえたら女の子イメージしませんか?
2010.9.10 13:12 94
|
とくめい(27歳) |
ヒ゜ノさん、こんにちは。
生まれてくる赤ちゃんのお名前を考えているときって幸せな時間ですよね(*^_^*)
早速ですが、私個人の意見としては遥くん…やはり女の子のイメーシ゛です。
綾くんも同じく。
実際に現在小学生の娘がいますが、今までお友達に遥ちゃん三人&綾ちゃん四人いました。(全員女の子)
ちなみに私の主人は『○美』という名前です(間違いなく男性です…)
主人は今でも名前だけで見たら当然女性と間違えられますし、その度に『チキショー』って言います。
子どもの頃から女みたいなこの名前が嫌だったと言ったこともありました。
なのでわざわざ女の子のイメーシ゛のする名前をつけなくても…と思ってしまいました。
名前は大切な我が子に気持ちを込めてつけてあげるのですが、本人に後で嫌がられては悲しいですよね。
まだお時間はありますし、生まれた赤ちゃんの顔をみてイメーシ゛で決める方もいますよ。
候補をもう少し増やしても良いのではありませんか?
2010.9.10 14:08 24
|
ぽち(36歳) |
男性でも、えっ女性では?と思う名前の方、たまにいらっしゃいますよね。
傍からは個性的で素敵と思う部分もありますが、
ご本人はしょっちゅう訂正しなくてはならず、結構面倒なのではないかと思います。
その意味で、「綾」くんはどうしても「あや」ちゃんと読んでしまい、
また「遥」くんも女性名の認識が強いかと思います。
素敵には違いないんですけれどね~、どのお名前も。
ただご本人が先々苦労するかも、とは思います。
ご納得の行く素敵な名前に決まりますように。
2010.9.10 14:45 25
|
ころこ(37歳) |
綾も遙も女性っぽいですね。
友人のまさみさん(女性)は漢字が男性っぽくて就職活動の際、面接に行ったら「女性だったの?男性かと思ったから面接したのに」とイヤな顔をされ何もしないうちに追い返されてショックを受けていました。
なので私なら女性と間違われる名前は避けます。息子ができたら「カオルくん」とか憧れるんですけど。
ヨコですが「りょう」の名前に「凌」の字をあげている人がいますが「凌辱」の「凌」ですよ。
2010.9.10 18:30 24
|
ハル(37歳) |
みなさん、ありがとうございます。やはり女の子っぽい名前は、あまりウケがよくないようですね。
上の子が駆 カケル です。それはそれは駆け回る元気いっぱいすぎる男の子です(^^;
次の子は、もう少し大人しい感じの子になってほしくて、ついつい中性的な名前を付けたくなっていました。
もう少し時間もあるので、もう一度主人と名付けの本と相談してみます。
また相談させてください♪
2010.9.10 20:58 21
|
ヒ゜ノ(29歳) |
最近は
「優しいイメージ」という意味で
女性らしい響きの名前をつける人、多いですよ。
(逆も有り...)
男の子で、ひろみ君、ますみ君とか
女の子で、あきらちゃん、じゅんちゃんとか...。
なので、遥君、いいと思いますよ。
2010.9.10 21:28 26
|
海(38歳) |
僕の息子の名前は、「はるか」です。
まだ4歳なので本人はおんなのこっぽい
とか意識してはいないとおもいますが。
あと、女性に多いからそう思われがちな
たけだとおもいます。
ちなみに、漢字は「遼」です。
パソコンでも普通に変換されます。
良い名前だと思っています。
2010.9.29 13:25 39
|
はるぱぱ(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。