HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 長男の嫁の独り言

長男の嫁の独り言

2010.9.16 00:51    0 13

質問者: もぐこさん(37歳)

結婚5年めタイミング治療3ヶ月めです
主人の検査は異常なし
周期が40日で私の高齢が原因だと思います
いつもは前向きなんですがさっき友達から生まれたての赤ちゃん写メールがきてかわいくて涙が出そうで。とても落ち込みいろんな感情と葛藤して写真を削除してしまいそんな自分にさらに落ち込みます
跡取りを産むことができない自分が悲しくなりやりきれないです
普段赤ちゃんを連れてるママを見るだけで泣きたくなり車両を移ったり耳をふさぎたくなります
こんな状態でいつかママになれる日を夢見ています
読んで頂きありがとうございます

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

跡取りを産むのですか?そう考えていたら、ストレスになりませんか?
自分を責めてばかりじゃ、心が壊れてしまいますよ☆気持ちの切り替えは簡単じゃないと思うけど、いつかそんな時もあったなぁって言える時はきますよ!
私も友人が来月二人目を出産します。私も二人目が欲しくて、今治療に向けて頑張っている最中です。治療しなくても授かる人もいます。でも、私は私、人は人だよね。って常に私もそう思いながら葛藤してますよ〜!励ましにはなりませんが、元気を送ります☆☆

2010.9.16 08:45 35

かよりん(34歳)

私は今6歳の娘がいますが、子宮癌疑いでがんセンターに通いながら、結婚8年目にしてやっと授かった子です。そして今二番目不妊で治療しています。私は幸いにして1人いますので状況は違うかもしれませんが、やはり赤ちゃんや妊婦さんを見るのはとても辛いです。車両かえるのも私と同じです。電車でも下向くと涙がたれるから赤い目で上向きます。あなたは何にも悪くないし、誰だってそうなります。自分を責めないでね。きっと赤ちゃん来てくれます。こんなに頑張ってるもん。私も今日リセットしそうです。多分泣くけどまた頑張ります。

2010.9.16 09:05 30

うさぎ(35歳)

私も結婚5年目で、不妊治療中。長男の嫁でもあります。

もぐこさんのお気持ち大変よくわかります。

私も普段は前向きなんですが、ふとしたことでかなり落ち込んだりします。

先日も撃沈して間もない時期に、義父に突然お腹を触られて、子供はまだか?と催促されました。
(薄着の時期でしたし、ほんと不快でした)
また、私より遅く結婚した友人からも2人目出産のメールが届いたりします。

そういった出来事が、普段はそっとふたをしている不妊への不安やストレスに大きく作用するんですよね。
でも、人間なんです。たまには人を憎んだり、うらやんだりして
当然です!

もぐこさん、いつかママになれる日を夢見て、お互いがんばりましょうね。

2010.9.16 09:27 41

プっちんぷりん(38歳)

私も同じように思っていました。
長男の嫁ではありませんが赤ちゃん連れてるママを見たり泣き声を聞くと苦しくて辛くてたまりませんでした(泣)
今は治療期間が長い分だいぶ落ち着きました。
でも、友達の出産報告には耐えられず泣いてます。写メは即削除です。(また見てしまったらショックが大きいので…)

苦しい人はいっぱいいます。1人ではないですよ。
私もなかなか結果出ないけど頑張ってます。
どうか苦しまないでくださいね。


2010.9.16 10:07 29

らら(35歳)


私も長男の嫁なので、お気持ちはすごくよくわかります。
結婚3年目で、不妊治療中です。
自分の母親と妹には治療の事を話しましたが、旦那の両親には話してないので、子供の話になるとつらいです。。。

最近は、自分は自分と割り切って気持ちを切り替えるようにしてます。お互いに身体に気をつけて、赤ちゃんが授かれることを願いましょう。

2010.9.16 10:45 30

イルカ(36歳)

もぐこさん、こんにちは。私も長男の嫁です。
私は主人もかなり年上で、結婚も37歳の時だったので、一刻も早く作りたかったのですが、私が病気で薬を飲んでいたので避妊期間がありました。薬が終わりいざとなると、高プロ+多のうほうがありました。テルロン+クロミッドのタイミングで授かり、今6ヶ月です。私も仕事をしながらだったので、仕事中も色々考えたり、リセットすると泣き叫びかなり落ち込む繰り返しでした。主人は「お互い年齢が高いから、できたらラッキーと思わなきゃ。でも悔いの無いよう努力はしよう。リセットしても落ち込まない。自分は自分」と何回も言ってくれました。妊娠がわかったあと、義母からは「義父は早く孫が見たいと言っていたが、私の前では言わないようにきつく言っていた」と聞かされ、「みんなに気を使ってもらっていたのだなぁ」と今更ながらに思います。長男の嫁というプレッシャーはよくわかりますが、それ以前に自分が強くならないと治療って乗り越えられないなあと思ったのも事実です。私の通っていた病院は5時間待ちはあたりまえで、それだけでも忍耐でした。もぐこさんも今はお辛いかもしれませんが、誰もがそういう感情を持って当たり前ですよ。でも乗り越えるのも自分です。

2010.9.16 11:57 19

新米妊婦(38歳)

仲間は沢山いますよ!私は田舎に嫁ぎ、同じ頃結婚した周りのお嫁さんは次々出産。主人の男友達(子供5人いる)が義父に【子供も居ないのに嫁さんは専業主婦とはイイ身分ですね】と。3年後の今は町に出て2人で生活してます。私よりもっと辛い人も沢山います。跡継ぎなんて気にしちゃダメだよ~!ストレス溜めちゃ体に悪い!この御時世、子供居たって跡継ぐなんてわからないよ。季節が過ごし易くなってきたから御主人と温泉旅行とか気晴らしにデートしたらいいと思います!

2010.9.16 12:40 20

もんちゃん(40歳)

もぐこです 皆様からのおたよりとても胸が熱くなりました。自分と同じ思いの方がいるだけでまた前を向ける気がします。最近主婦業と仕事と通院と頑張りすぎて疲れたんだと思います
今月は主人の誕生日なのでディズニーシーに気晴らしに行く予定です(笑)気長に頑張ります。
皆様ありがとうございました

2010.9.16 13:17 19

もぐこ(37歳)

かよりんさん おたよりありがとうございます
私も人は人と思い気長に頑張ります
元気をありがとうございます

2010.9.16 13:21 15

もぐこ(37歳)

うさぎさんへ
同じ思いの方がこんなにもいらっしゃると元気が出ました
お子さまを抱えながらの通院とてもご苦労が多いですよね 兄弟を作りたい思いは一人め不妊変わらなくつらいですよね
外出先ではあまり回りを気にしないように車両では読者に集中しようと思います(笑)
ありがとうございます
コウノトリきっと来てくれますよね

2010.9.16 13:28 18

もぐこ(37歳)

プっちんぷりんさんへ
お返事ありがとうございます。後から結婚した子たちはもう二人めがいます 自分だけおいていかれてる気がどうしてもしてしまいます。
ただ後から後悔しないために治癒を頑張っています お互いにすてきなママ目指して頑張りましょうね

2010.9.16 13:36 21

もぐこ(37歳)

ららさんへ
お返事ありがとうございます。私は仕事が接客業なので子連れの若いママに接することがあるのですが割り切ってる反面、暗い気持ちになり笑顔がひきつることあります。赤ちゃんをじっと見てお友達連れてきてねと心で念じてみたり(笑)
ららさん一緒に頑張りましょうね



2010.9.16 18:09 18

もぐこ(37歳)

イルカさんへ
お互いにプレッシャーは大変ですが、きっと神様は見ていてくれますよね主人と二人の生活を楽しみつつ子宝祈願に行ったり食生活に気をつけたりと地道に頑張ります
イルカさんのママへの夢早く叶いますように

2010.9.16 18:15 18

もぐこ(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top