出産費用について
2010.9.16 03:48 0 10
|
質問者: ケロケロさん(36歳) |
回答一覧
私は前期破水があり、2日間入院と、産後の入院で結局10日間入院しました。帝王切開だった為保険が効いて3割負担だったので、助成金の分も引いて結局支払ったのは17万位だったと思います。でも、生命保険に加入していたのでそこからお金がもらえたので、全額とはいかなかったものの殆ど返ってきました。
なので、そんなにお金の事は心配せず、ゆったり過ごしてください。私も9カ月まで逆子で、外回転で治してもらいました。ケロケロさんも逆子体操などでまだまだ治る余地はありますよ(^-^)
元気な赤ちゃん産んでくださいね!
2010.9.16 08:35 31
|
りんご(30歳) |
2人目だったので、初産より安めですが、1泊2万円で4泊5日入院でしたので、入院費8万で出産費の請求は約45万強でした。
出産一時金が会社の保険から42万支払われたので、手出しは3万強でした。
初産の場合は、6日間の入院なので、上記にプラス2万になると思います。
2010.9.16 08:37 35
|
るんる(35歳) |
今は高いみたいですね。
私の時は上の子27万、下の子34万で生みました。
どちらも普通レベルの個室の個人病院での自然分娩だったんですが、上の子のときは30万、下の子の時は35万出産一時金がおりたため、どちらもお産だけ関して言えば黒字でした。
でも最近産んだ友達はみんな平気で50万超えているし、私が子供たちを産んだ病院も今はどちらも自然分娩ですらやはり50万超えています。
高くなったなぁって思いますが、今は検診費用が助成され、出産一時金の支給額も増えた分、帳尻は合ってるのかも知れませんね。
帝王切開は保険がききますし、逆子が必ず帝王切開になる訳でもないし、まだ8ヶ月なら逆子が直る可能性も高いですから、あまり心配しなくて大丈夫だと思います。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
2010.9.16 08:45 22
|
道のり(34歳) |
もう8ヶ月なんでしょう?
ここで地域も病院の施設などもまちまちな情報を仕入れるより、出産予定の病院に聞いたほうがいいですよ。
というか、普通は出産費用の負担も考えてある程度金額を把握して分娩予約するものだと思うのですが。
ちなみに、私の産んだ病院では、普通分娩は約60万、帝王切開だと約80万でした。
2010.9.16 09:24 26
|
匿名(秘密) |
健診のとき、受付で聞いてみたら教えてくれましたよ。でも入院した時間~出産までが長くかかった人(4泊でいいのに5泊になる人も)や、日曜や夜間の出産での+α、などで数万円の誤差が出るので今の時点での確定って難しいですよ。
働いている健保組合でまず42万が出ますよね。それが申請から50日くらいで出るようなので直接払い制度を利用出来るなら利用し、立替が必要ならそのくらいの立替を出来るよう用意しておくことですよね。
医療保険で出ると言ってもやはり診断書などの書類を揃え、振り込まれるまでに時間がかかるので自分で先に精算出来るだけの余力を持っておくことでしょう。
ウチは定期預金ばかりで崩せないとこがあるので親に一言言っておけば、一時期貸してくれると思ってますけど・・・
2010.9.16 09:51 39
|
とくめい(34歳) |
逆子で予定帝王切開、入院1週間(1日だけ個室)6人部屋で60万弱でした(総合病院)NICUにも入らず。
出産一時金38万(当時)×2人分(双子)=76万。
生保から手術費用(帝王切開)10数万円でて、親戚から出産祝金をいただいたので、プラスになりました。
双子なので参考にならないかもですが、1人だっだとしても大きくマイナスにはならなかったと思います。
2010.9.16 11:56 16
|
てもみん(36歳) |
おめでとうございます。
出産予約はされているんですよね?
出産される病院に聞いていないのですか?
また市や自治体によっても戻り額が違いますから、
ココで皆さんに問い合わせるより、
お住まいの地域で直接問い合わせたほうが確実ですよ。
2010.9.16 15:54 35
|
るみ(35歳) |
みなさんおっしゃるように、地域や病院によっても異なるとは思いますが・・・。
私は神奈川県で出産しました。初めてだったので、いたれりつくせり、でも料金高めの産院でしたので、60万くらいだったと思います。(6人部屋でしたが、産後は6人部屋に4人の状態でした)出産なんとか金で35万円が戻ってきました。3年前なので、この金額も変わっているかも知れません。ご参考まで。
2010.9.16 16:09 16
|
ぱらぞー(36歳) |
はじめましてケロケロです(*^_^*)実は本日後期母親学級に参加したら費用の話が有りました!
わたしがせっかちだったのでしょうか・・ちなみにわたしは静岡県在住です。個人の産院で自然の場合は42万帝王切開は50万位と言われました。県によって金額に差があるのも驚きまた勉強にもなりました。有難う御座いました(^v^)
1か月の間逆子チェックで毎週病院に通い続けていたので正直へこんでいました。みなさんから親切で温かいコメントを頂いて気持も楽になりました。まだ間に合いそうなので逆子体操にも気合いが入りそうです(@_@;)ホントに有難う御座います。赤ちゃんに会える日を励みに頑張ります~
2010.9.17 00:09 16
|
ケロケロ(36歳) |
今年、神戸市の総合病院で二人目を出産しました。
平日、昼間の普通分娩で、請求額は31万程でした。
4人部屋、経産婦だったので5日間の入院でした。
出産一時金が42万支給されるので、差額10万ゲットです(笑)
ちなみに一人目の時は、7年半前、個人の産院、個室で45万でした。
当時の出産一時金が30万でしたので、15万オーバーでした(泣)
2010.9.17 00:35 15
|
ひかる(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。