HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 正社員からパートへ

正社員からパートへ

2010.9.18 12:09    0 3

質問者: ふうこさん(36歳)

初めて投稿します。カテ違いでしたらごめんなさい。私は1歳2ヵ月の子供を会社近くの保育園に預けて仕事しています。8時から17時です。勤めて9年、産休育休を頂いて4月から復帰しました。この度、第ニ子を授かりまして、会社に報告いたしました。すると、2人も子供いたら、正社員は無理じゃないか?何かあったらすぐ休めるし、パートの方が気楽にできると思うよ、と言われました。私は正社員で頑張りたいのですが、やはり無理なんでしょうか…?ちなみに経理事務です。みなさんからのご意見、お待ちしてます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ふうこさん、妊娠おめでとうございます!  私も、正社員19年目の育休中です。 ふうこさんも、長くお勤めですね。ご相談の件ですが、正社員でいらっしゃるのに、パートになる必要はないと思いますよ。 産休を取り復帰後、やってみて決められたらいかがでしょうか? 会社的には、パートになってもらった方がいいんでしょうが・・・。 ちなみに私の友達は、正社員で勤めてますが、4人子供がいます。4回産休を取って復帰してますよ。 頑張って下さい!

2010.9.18 18:30 56

じゅん(36歳)

じゅんさん、有難うございます!ものすごく勇気いただきました!もう少ししたら、話し合いがあると思うので、自分の気持ちをしっかりと伝えたいと思います。お互い、子育てと仕事、頑張りましょうね!

2010.9.19 21:12 41

ふうこ(36歳)

パートに切り替えるかは、他の方も仰ってるように産休育休をとってからでも遅くないと思います。
正社員のほうが、手当てや福利厚生(体調が悪くなってお休みをもらう場合)が整っているので、安心してマタニティライフを過ごせるんじゃないでしょうか?
会社が強制してきたら、それは法を犯してますので、労働基準局に相談してみましょう。

ちなみに、私は2人産休育休を取りましたが、それは壮絶な戦いでした。今なら笑えるけど、当時は泣くぐらい悔しい思いもたくさんしました。
自分が間違ってない!と信じ、仕事はきちんとこなし、その上で自分で法律を勉強し会社と話をしました。

が、現実は厳しく2人目は病弱ちゃんでしょっちゅう風邪だ、ノロだロタだと…。
結局、子育てに理解無い会社では一生懸命やりくりしても、嫌味は雷雨のようで…。
心が折れて、退職しました。

今は多少免疫がつきましたが、まだ弱い(笑)
でも、今年になりバイトですが働き始めました。
子育てに理解ある職場で、職場の人に感謝しながら頑張って働いてます。
確かに、子供や生活優先できるパート・アルバイトは働きやすいかもしれないですね。

どちらにしても、この不景気…。
そうそう正社員で小さい子供のいる人を雇ってくれるところは無いでしょうから、慎重に考えてくださいね。
私のつぶやき『嫌ならいつでも辞めれるさ~♪』で社員の間頑張りました(笑)

2010.9.24 01:40 47

ラクス(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top