HOME > 質問広場 > 雑談 > eat pray love

eat pray love

2010.9.19 23:59    0 2

質問者: オリビアさん(39歳)

ジュリアロバーツの映画を見てきました!
何だか バツイチで前の主人を潔く忘れられない私の今の状況と似ていて 泣きながら見ていました。 私にとってはとても良い映画でした。私も彼女みたいに 思い出を振り切って、新しい人生を踏み出したいです。自分の気持ちに振り回されすぎていて
それが全て、災いとなって私の生活の邪魔をしているんだと思ったし、災いっていつも私たちの周りをうろついていて、私たちが自分の気持ちに振り回されるのを待っているんだと感じました。
私には3歳の娘もいるし、彼女のためにも強くなりたいです。
久しぶりに共感する映画を見たので投稿してみました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

オリビアさん、こんばんは。

素敵なコメントですねぇ。私も見に行こうかな(^-^)。♪
オリビアさんの映画の感想を読んで、『負けは状況を指示すものではなく、心の中からわき出てくる感情だ』というような言葉を思い出しました。


私が共感できる映画は、『ギルバート・グレイプ』です。
この場所に縛られている閉塞感や倦怠感、焦り。自分が背負って(しまって)いるものを皆は責任感や優しさと言ってくれるけれど、自分だけは違うと分かっているやるせなさ。無力感。そういった感情を全て昇華させる炎。ラストのナレーションに2回続く『どこへでも』『どこへでも』。
これをみた当時は今の生活を想像もしておりませんでしたが、この映画の切なさと滑稽さ、そして2回続く『どこへでも』のセリフがどれほど強い意味を持っているのか、今なら痛いほど分かります。


オリビアさんの第一歩が、どうか輝かしい人生への始まりでありますように。。。


追伸:昔の映画ですが、ジュリア・ロバーツ主演の『エリン・ブロコビッチ』は観たことはおありでしょうか?がむしゃらにがんばる女性への応援歌のような映画です。まだ観てらっしゃらなかったら、是非一度ご覧になることをおすすめします♪


2010.9.20 23:50 34

おなしゅのいちご(38歳)

おなしゅのいちごさん、お返事ありがとうございます。エリンブロコビッチ。。。探して見てみますね。今日、生徒たちに「eat pray love」の映画を見て来た話しをしました。「人生、私にこんなことが起きるなんて信じられない!」ってことが起きるから、心して人生歩みなさい。」っと話すと「へえ〜。」で終わってしまいました。ほんと、がんばります!

2010.9.22 00:17 28

オリビア(39歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top