ひとりっこ
2010.9.23 11:23 0 8
|
質問者: はなさん(36歳) |
不妊の原因は、旦那の精子運動率が少し悪くAIHで治療中です。
きっと、いや、愚痴になってしまうとおもうのですが、読んでくださった方どうかお付き合い下さい。
私は、きっとママ友達は多いんだと思います。なのに、その中で二人目がいないのは私だけ…になってしまいました。
不妊に悩んでいた友達も経済的に厳しいと言っていた友達もめでたく懐妊されたんです。
お友達ですしまた新しいお友達が増える事は嬉しいです。
治療に通い始めて1年。子どもを連れて病院に通ったり両親や姉妹に預けて病院に通う第3者の負担、精神的、経済的負担を考えると諦めよう。
せめて年内で病院通いをやめよう。
そう言い聞かせたりしてます。でも二人目を授かる方を見ると諦めたくなくなるんです。でもすぐに出来ない現実に沈んでしまいます。
時には、お友達のお家に集まり遊ぶ機会がある時なんかは、皆二人なので、時と場合により、ひとりっこが浮いてしまうこともあります。
不妊に悩んでいるお友達には通院の旨を伝えていますが、知らないお友達も多いので、誰かが妊婦さんになるたびに作らないの?早くしないと…そう言われます。
1人子どもがいることさえ羨ましい。
ひとりっこの家庭だってたくさんいる。
分かってはいるんです。
長々とお付き合いされてくれた方々ありがとうございます。
皆さんに幸せが訪れますように…!
回答一覧
はなさんこんにちは。
もみたといいます。
私も1人子供がいて今3歳です。
1人目も不妊専門病院で治療しましたがけっきょく自然妊娠でした。
1歳になってからまた同じ病院で治療再開しましたがなかなかうまくいかず、ひとりっこを覚悟しました。でも最近、保育園の同じクラスのママたちがぞくぞくと2人目、3人目と妊娠していくのを見てとても羨ましく思っていました。
ひとりっこでもいいと頭では考えていても目の当たりにしてしまうとやっぱり欲しくなるんですよね…
そんな私でも今朝、陽性反応が出ました。
びっくりでした。
はなさんにもきっとこんな時期がきます。
あきらめないでがんばってください。
2010.9.23 13:51 141
|
もみた(31歳) |
周りの家庭が皆兄弟がいるから、主さんも2人目が欲しいのですよね。
文面からその思いが溢れています。
でしたら一刻も早くステップアップした方が良いのではないでしょうか?。
1人恵まれただけでも感謝しないと。
本当に分かってるのかしら?。
2010.9.23 15:18 107
|
うちも(38歳) |
私も同じ感じなのでお返事しました
一人目はすぐにできてその子供も3歳になり半年前から頑張ってます
作り始めたのはイロイロあり半年前なのですが気づいたら回りみんな二人目がいて
最近すごい焦りもあり取り残されたような気がしてツライ時もあります
みんなで集まってもうちだけ一人っ子なので子供がかわいそうになったり自分自身も辛かったり
行きたくないって思ったりもします
お互い早く二人目ができますよーに
いつになるかわからないケド絶対赤ちゃん来てくれると信じて頑張りましょうね
2010.9.23 17:25 71
|
まこ(31歳) |
もみたサン、うちもサン、まこサン、お返事ありがとうございます。
勇気を頂いたり、参考になるアドバイスを頂いたり、同じ境遇をもつ方と関われる事ができて元気がでました。
子どもが1才になりその頃に生理再開。そして二人目チャレンジ。1年過ぎても授からないので病院に通いました。子どもは3才半です。
まりもサン。
おめでとうございます私もまりもサンのようになれるよう祈るばかりです。
そして温かいお言葉ありがとうございます。
うちもサン。
そうですよね。
1人授かる事の意味を考えるチャンスを下さってありがとうございます。
体外ですが、今は金銭的に厳しいので、諦められないようだったら来年幼稚園に入るので働いてお金を貯めます。
仕事をはじめる為に今通信ですが勉強をして資格をとろうとチャレンジしている所です。
まこサン、私もお友達の所に出かけたくない時や、取り残された気持ちになるとき沢山あります。
顔や態度には出しませんが帰り道で涙ぐむ時もありました。 私もまこサンが1日も早く赤ちゃんが訪れてくれることを祈っています。
皆さん、本当にありがとうございました。
2010.9.23 22:38 60
|
はな(36歳) |
再度レスします。
年齢的に2人目を考えた時に不妊専門医へ行きました。
1人目は直ぐに授かったので、年齢から体外受精を勧められました。
正直ショックでした。
しかし体外をやる事には抵抗があり(勇気がない)、又家族の一押しがあれば挑戦したいと思っていましたが、家族も身体の事を心配して余り賛成ではありません。
私がやりたいと言えば応援してくれると思いますが、そこまでの決心がつきません。
もし一人っ子決定になれば、子供に寂しい思いをさせないように愛情たっぷり注いで育てたいと思っています。
まだまだ主さんは可能性があるので頑張って下さいね。
2010.9.24 11:06 80
|
うちも(38歳) |
うちもサン、2度もお返事ありがとうございます。
共感できるところがいくつかありました。
どんな決断をされても遠くから応援しています。
参考までにですが、2人3人目出産で40間近の方や過ぎている方も身近にいます。
そんな人もいるんだ…と言うことで、
まだ、きっと未来ありますよ。
2010.9.24 14:09 42
|
はな(36歳) |
この文章見て私は泣きました。
私も保育園のママ友達が次々に妊娠してて今年出産ラッシュです。
三ヶ月前から不妊治療初めポリープができてると言われ取ったり、漢方薬を処方されのんだり、注射打たれたりと、一人頑張ってきました。
旦那は『仲良くしてればできるよ』的な男性的な答え。
今月も生理がくると、ホント言い表せない絶望感が。大袈裟かもしれません。一人授かってるからと贅沢な悩みかもしれません。でも二人目不妊てかなり辛いものです。
子供に『なんでママには赤ちゃんできないの?僕も弟ほしいよ』って言われ泣きたかったです。私が1番欲しいし、あなたをお兄ちゃんにしてあげたいのにと。
そして今月も生理・・今ベッドでこっそり泣いてます。
2010.9.26 23:54 35
|
ふーたんママ(34歳) |
ふーたんママさん、だいぶお返事が遅れてしまいごめんなさいね。
ふーたんママさん、辛いですね。
大丈夫ですか?
私も治療に通うまで漢方薬飲んだりしてました。
ここの漢方薬を、あそこの漢方…と試しましたが結果が出ないので病院の扉を開きました。
私も今日から生理です。
またまたリセットです。
だから1人じゃないですよ。
一緒に前に進みましょう。
ふーたんママさんの悲しい涙が止まる時が早く訪れますように…。
2010.10.1 21:03 21
|
はな(36歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.3 「自分よりひと足早く妊娠した友人との付き合いについて。普段はとっても仲良しなのに友人の妊娠を素直に喜べない…。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。