精神的に辛いです。
2010.9.24 16:16 0 13
|
質問者: すずきさん(33歳) |
完全に愚痴なので、気分の悪い方はスルーしてください。
よくないことと分かっていますが、今会社のトイレでこれを書いています。
もう、逃げ場のない思いに潰されそうです。
自席にいると、吐き気に襲われ、涙がでてきます。
今回、新しく仕事を覚えることになったのですが、その量がハンパないのです。
正社員の人員が足りないからと、その穴を埋めることになりました。今の作業にブラスしてです。
上司に
「あなたはこの作業をして。とりあえず一人で」
と言われ、二週間、必死にやってきました。
私以外に派遣社員は二人いて、彼女たちはべつの作業をふられ、同じように二週間過ごしました。
昨日上司に
「今までやってもらった作業より、他の二人の作業を覚えてほしい」
と言われました。
派遣社員だから、仕方ないのかもしれません。
でも、この二週間のことや、他の二人より出遅れたこと、その分作業が増えることを思うと、辛くて仕方がないのです。
他の二人とはあんまり打ち解けていなく、正直教えてもらえるかどうかもわかりません。
情けない悩みだと思います。いい歳をして、甘いんじゃない?と思い、不快に思われる方もいるかもしれません。
でも辛いんです。
誰も頼れない、信用できない、話しもしたくないんです。
そろそろ席に戻ります。
読んで下さった方、ありがとうございました。
レスをくださる方がいらっしゃれば、勝手なお願いですが、あまりきついことは抜きでお願いします。
ここに記入できなくなったら、本当に逃げ場がなくなります。。。
回答一覧
大丈夫ですか?
とても心配になりました…
派遣社員の方と接する機会がないのでどのような感じなのか正直分かりませんがキツくなったり苦しくなったら今みたいに愚痴ってください。
違う回答でごめんなさい!
2010.9.24 17:01 16
|
匿名(27歳) |
主さん、つらいんですね。文章からせつせつと思いが伝わってきました。
会社は無理を承知でたくさんの仕事を与えてきます。全部こなさなきゃ、と思って頑張ると、さらに増えたりします。主さんのお仕事内容を想像しながらのコメントでスミマセン。無理にスピードをあげて取り組む必要はないですよ。自分のペースで。終わらなくて叱られても、申し訳ありません、とあやまっておくだけで気に病まないで。
だって欠員がでてるのだから、オーバーワークなんですもの。早く人員を入れない会社が悪いのです。仕事が終わらないのは主さんが悪いわけじゃないから。
2010.9.24 17:04 32
|
トルコ石(39歳) |
お辛いですね。
文面から主さんは仕事に対してとても一生懸命なんだなと伝わってきます。すごく応援したいと思いました。
先に作業をやっている方がいると余計焦ってしまいますよね。でもあまり追い詰めないで下さい。普通業務プラスの作業なんだから…と手を抜くわけではないですが…多少のミスも当たり前くらいの気持ちで頑張って下さい。
2010.9.24 17:57 23
|
チューリッフ゜(26歳) |
大丈夫ですか?
私は派遣暦が長いのですが、事務系のお仕事に就いたことがないので仕事の量などについては、大変なのかなくらいしか察せないのですが、契約内容以外の事をしていたりするんでしょうか!?
あまりに辛いのであれば、派遣元に相談しても良いと思うのですが、どうでしょうか!?
2010.9.24 18:06 23
|
凛(36歳) |
すずきさん、こんにちは。大丈夫ですか?
辛い気持ちが文面から伝わってきて、私も辛くなってしまいました。
誰も頼れない、信じられない、話したくない気持ち、すごくわかりますよ。いつでもジネコで吐き出してください。優しく励ましてくれる方がたくさんいますから。
私も派遣社員、正社員の経験がありますが、いずれの時も仕事の振り分けのことや相性の良くない人とのことで理不尽な思いをたくさんしました。私は情けなくもどうしても耐えられずに辞めたこともあります。
すずきさんは、すずきさんの出来る限りで出来るだけのことをやればいいんです。出遅れたなんて思わなくていいんですよ。すずきさんが悪いんじゃないんですもん。上司や他の派遣の人がどう思おうがかまいません。
すずきさんが1人で抱え込まなくていいんですよ。一息ついて、心をラクにしてくださいね。
2010.9.24 18:15 14
|
まりも(33歳) |
冷たいようですが派遣なら珍しいことじゃないかも。
派遣は出来て当たり前、って常識です。
正社員のフォローなんて期待できないところの方が多いですよ。
それに新しい仕事が増えた時はそんなものですよ。
初めのうちはこの先一体どうなっちゃうのかしらと焦りもあるでしょうが、それも慣れるまで。
でも今から2週間頑張っても耐えられないなら派遣元に相談すべきです。
そのためには日々のタイムテーブルを細かに記録しておくのがオススメです。
先方に理解してもらう材料になるのはもちろん、自分のムラや無駄をなくすのにも役立ちます。
本当に一人では抱えきれないキャパなら、派遣元も動くはず。
それまで少しでも要領よくこなせるよう、頑張って!
2010.9.24 18:30 13
|
もも(37歳) |
こんにちは。あまりにも辛そうで心配になりレスしました。
わたしは4月まで社員で働いていましたが、やはり辛くなるとトイレにこもったりしたのでお気持ちわかります・・・
仕事のやり方とかペ-スは人それぞれ違いますよ!
だから、自分だけ・・と焦らずにひとつひとつ片付けて行きましょう。
他2名の派遣社員さんもあくまでお仕事でのお付き合いなんですから、打ち解けてないなど気にせず仕事と割り切ってどんどん話かけて良いと思います。
わからないところは、勇気をもって聞かないと前に進めませんし
、出来ない部分はひとりで抱え込まずに社員さんへ相談して下さい。一生懸命取り組んでいれば社員さんもわかってくれるはずです。
体を壊すまで頑張らないでくださいね。
いつでもここで愚痴ってください!
2010.9.24 18:30 9
|
しめじ(35歳) |
無理しないで下さいね。今、文章を読んですぐにメールを送りたくなりました。
2010.9.24 18:37 9
|
じゅん(36歳) |
大丈夫ですか?
あまり思い悩まないように…と言っても、無理ですよね。
私も去年まで派遣社員で働いていましたが、一度派遣元に相談されたら良いと思います。
ただ、あまり親身に対応してもらえない可能性も高いですが。。。(「事なかれ主義」の担当者の方だったりすると)
派遣社員は業務内容対比、正社員の方々よりも条件の良くない場合が多いのですが、メリットとしては、契約書の内容と違う業務をさせられている場合、堂々と抗議して良いんです。
(実際は文句を言わずにお仕事されている方が多いのですが…)
言い方悪いですが、派遣元の上司も言いやすい人に無理を言っていると思いますから、主さんが我慢すればする程、精神的に追い詰められていくのではないかと心配です。
2010.9.24 19:48 9
|
タヌキャット(27歳) |
だだだ大丈夫ですか!?
入った当初はそんな仕事ではなかったのですよね?
わたしも派遣元に相談したほうが良いと思います。
今は派遣の規則(法律?)もキビシくなってますから、契約内容も含め、その仕事のふられかたが妥当なのかどうか相談されたほうが良いですよ!
もしくは、そういう問題じゃないかもしれませんが、見合った時給、お給料にしてもらうべきです。
ご存知だとは思いますが、「派遣は社員と違う」ということで今はいろんな規制がなされている(今後も更にキビシくなる)ハズです。
なので逆に、わたしのように一つのスキルが飛び出てない派遣は仕事が見つかりにくいです。
ただ契約が「自由化業務」だと、わりと幅広く仕事ができ、そのかわり3年勤務が限度みたいですが。
ごめんなさい、詳しく伝えられなくて…。
でも派遣元には相談してくださいね!
そして、あまり煮詰まりすぎないでくださいね…。
2010.9.24 20:21 11
|
派遣(30歳) |
大丈夫ですか?
自分を追い詰めないで、リラックスしてください。
明けない夜は無い。
いっぱい食べて、ゆっくり休んで、体一番に考えてください。
2010.9.25 00:51 10
|
アルフィー(41歳)
|
スレ主のすずきです。
みなさん、たくさんの暖かいお言葉、ありがとうございました。
正直、こんなにたくさんの方からレスをいただけるとは思っていませんでした。
優しい方ばかりで本当に救われました。
みなさんひとりひとりにお礼を申し上げるのが筋だと思いますが、勝手ながらまとめてのお礼にさせていただきます。
みなさんの意見で「契約内容以外の作業なら、きちんと話した方がいい」というものがありました。
契約書には、「検査事務のサポート業務」となっており、新しい作業は広い意味で当てはまります。
ただ、入社時には今の作業以上のことをやらせることはない、と言われました。
契約書に書かれている以上、太刀打ちできないです。
たぶん、私がつらいのは、二人より出遅れた分、さらに作業をしなければいけないこと(こうなると、彼女たちは雑談とかしているんです)、文句を言ったり不満を言ったら首を切られるかもしれない、という不安。
そして、正社員が与えられた作業をこなさず、それなのにいい給料をもらっていること。
そのぶんの作業を私たちがして、倍以上の作業をこなしているのに、給料は安く、首を切られるかもしれないと不安に感じながら、納得できない気持ちと毎日葛藤している、ということなんだと思います。
また愚痴ってしまいました。
みなさんの言われる通り、あまり気負わず、力を抜いて仕事をしていこうと思います。
そしてまたつらくなったら、ここに吐き出させてもらいます。
みなさん、本当に本当にありがとうございました。
2010.9.25 11:26 14
|
すずき(33歳) |
すずきさん
平気ですか??
辛い気持ちが読んでてひしひしと伝わってきました。
もう頑張っているのだから頑張ってと言うのわは酷かもしれませんが・・・
「頑張って~」
又辛くなったりしたら
ここに書き込みしたらいいです。
また励ましますよ~
ストレスはためない方がいいですyo。
お体お大事にね
2010.9.25 11:50 9
|
匿名(38歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。