流産覚悟していたらつわり
2010.9.25 20:27 0 3
|
質問者: ろひおさん(40歳) |
6w0dで胎嚢8.7mmで小さく次回受診した時心拍確認できなければ流産手術をしましょうと言われ本当は今日6w4d受診予定だったんですが怖くて6w6dに延期しました。
手術覚悟で受診しなければいけないので心の準備が・・
しかし一昨日からつわりが始まり、これは順調に育っているのかな?と期待しているのですが、同じような経過を辿った方いらっしゃいますか?
回答一覧
HCGの分泌が高まるにつれて、つわりの症状は重くなる傾向がありますが、初期の段階で赤ちゃんの部分(胎芽)が亡くなってしまって、体嚢だけが大きくなっていくような異常妊娠などの場合でも、HCGは上昇していきますのでつわり症状はでます。次の診察で胎芽が成長していたら、もう少し様子をみることになるのではないでしょうか。
2010.9.25 21:22 162
|
とわ(39歳) |
私も1人目妊娠した時にかなり早い段階で病院に行ってしまったのですが胎嚢の形が細長く大きさもかなり小さく育っていない、今回は流産しそうだけど手術決めますか、でももう少し待ってみる?と言われてかなり落ち込んでいましたが、6w4dの受診の時に、「あれ、ちゃんと正常な大きさになってる、もう大丈夫だ」と言われその後も何のトラブルもなく生まれてきたら体重
4000g超えていました。
何かの本で読んだのですが、基本、産婦人科の先生は妊婦を不安にさせると書いてありましたがまさに!といった感じです。
ろひおさんも次回の受診で無事に赤ちゃん育っていることをお祈りします。
2010.9.25 22:43 129
|
kae(35歳) |
本日6w6d受診してきました。(流産手術セット持参で)
胎芽・心拍確認しました。 胎嚢21mm 胎芽5.4mm
内診台の上で泣いてしまいました。
ちょっと小ぶりですけでどかわいいです。
前々回は心拍確認後の流産だったのでまだまだ安心はできませんが大事に大事に育てたいと思います。
あたたかいレスありがとうございました。
2010.9.27 13:05 130
|
ろひお(40歳) |
関連記事
-
手術を受けた後はどのようなことに気をつければいいの?
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.35 「2度目の流産でつらい時期に授かり婚した義理の兄嫁から毎日送られてくる姪っ子の写真に落ち込む...」
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。