不妊治療中の友人
2010.9.26 16:33 0 6
|
質問者: タロウさん(37歳) |
不妊治療中の友人について相談です。
私自身、結婚して1年間子供に恵まれず不妊治療を始め、半年で子供を授かる事ができました。夫婦共に問題はなく、私の年齢が高いため卵子の質があまりよくなかったのでは?と思っています。
私の友人は私の3歳年下で私より少し先に不妊治療を始めていました。お互い子供の事は聞かずに過ごしていましたが、今回私の妊娠がわかりいつ頃知らせたらいいのかな?とか、彼女がまだ妊娠してなかったら傷付けるかな?などと考えなかなか報告できずにいました。そんな時たまたま彼女から全く関係ない内容のメールがきたのでその時に妊娠の報告をしました。
彼女はすごく喜んでくれ、我が子のように可愛がるから!と言ってくれました。彼女の場合、素直に何でも言ってくれるのでその言葉に嘘はありません。
でも彼女は無排卵だそうで今も病院に通っているそうですが「自分で排卵できないんだからどうしょうもない泣」と言って半分諦めているようなんです。
私は諦めるのはまだ早いし歳も若いんだから…とは思うんですが、軽はずみにそんなことは言えません。
こんな時、友人にどのような言葉をかけたらいいのでしょうか?
回答一覧
何も言わずに聞き役に徹してそっとしておくのも思いやりだと思います。
2010.9.26 17:36 41
|
そっと(29歳) |
何かを言わなくてもいいと思います。
何か言わないといけないような状況なのかな??
もし相談されたり、悩みを聞いてほしいようなら聞いてあげて欲しいですし、ご自分の経験談を聞かせてあげてほしいとは思いますが、妊娠されている方に「頑張って」とか「大丈夫だよ」とか言われてもきっと傷つく人は傷ついてしまうこともあるのかも。
結果妊娠できたら、良いですがいつ抜け出せるか分からない中にいるうちは、辛いだけですしね。
もし何かを言わないとならないのであれば、ご自分が治療中に自分を励ました言葉とか思いとかを話してさしあげたらどうですか。
2010.9.26 17:48 38
|
花(秘密) |
タロウさん、妊娠おめでとうございます!
年下のお友達にも喜んでもらえてよかったですね。
どのような言葉をかけるか。。。
私なら、あえて何か特別な言葉かけはなくてよいと思います。
失礼なことをいってしまったらすみません。
タロウさんの妊娠を本当に喜んでもらっていると思うのですが
一人になったとき、羨ましく思ったり、どうしてわたしは妊娠できないんだろうって落ち込んでしまったり。そういうことも
あるんじゃないかなと思います。
治療のつらさをわかっておられるタロウさんなら、彼女の治療の
ストレスを少しでも軽くしてあげられるように、話をきいたり
気分転換にランチしたり、でかけたり。
そんな関わり方でよいのではないかなと思います。
お仕事しながら、大変だと思いますが
お体たいせつに。
2010.9.26 19:13 40
|
なおこ(34歳)
|
私も無排卵で不妊治療してました!
半年位かかったかな? 現在10週です。
岩盤浴は不妊にもイイと知り気分転換も兼ねて行ったらその周期に出来ました!
お友達にも勧めてあげて下さい
2010.9.26 23:11 39
|
ライフ(28歳)
|
治療について何か勧めるような事を言ってしまうと、それに責任を取らなくてはいけなくなるので、質問やアドバイスを求められた時だけ‘私はこう思うんだけど、人によって合う合わないがある’という言い方で。
3歳下の方なら十分体外などで授かる可能性あると思います。
可能性の低い治療をダラダラするより、1年くらい必死で働きお金を貯めるとかしてから(体外)でも遅くないと思います。
でもそれはその方が決めることだし、そんなにお金をかけるつもりがないかも知れないですしね。
私はPCO,卵管OK、フーナーOKでも全く妊娠しないため体外に踏み切りましたが、すぐに結果が出て、やってよかった、と言えるので・・・
2010.9.27 09:37 32
|
とくめい(秘密) |
私はなかなか排卵しなくて、同じように治療してた友達が皆妊娠しても排卵でつまづいていました。
いろいろ言われても、「だってどんなに薬使っても排卵しないんだもん。どうにもできないんだよ」と心で思っていました。
25から治療を始めて30歳になって体外で妊娠できましたが
若いんだから大丈夫ってのが一番言われて嫌でした。
多分どんなに良い言葉でもその時の気持ちでは悪くとってしまったりするし、同じ体の状態でない以上かける言葉って難しいと思います。
また、妊娠できた人とできない人の間には絶対壁があると思います
例えば体外で自分が妊娠して、友人もこれから体外しようとしてるとかならアドバイスもできると思いますが半年とわりとすぐに妊娠できた主さんから、主さんより長く治療してる友達にかける言葉はないと思うんです。
そっか~大変だね位で聞いてあげるだけが良いんじゃないかなと思います。
2010.9.27 23:28 33
|
ツイン(31歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
女性のがんをよく知っておきましょう
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。