アトピーママさん、痒みで育児にイライラしませんか?
2010.9.28 20:36 3 4
|
質問者: チョコさん(33歳) |
飲み薬、塗り薬をして落ち着いてはいますが、子供が寝付かない、愚図るとなったりすると痒みが爆発します。。。
イライラと痒みでおかしくなりそうで、余裕をもって育児ができない自分に腹が立ち、とても悲しいです。
どうしてもイライラして4か月の子供にも当たってしまいほんとうに辛いです。
アトピーのママさん、いらしたらどんな感じですか?教えてください。
イライラするたび、罪悪感でいっぱいです・・・
回答一覧
私はアトピーと診断されてはいまんが、痒くて皮膚科に通って
お薬で何とか抑えてました。
もし貰っている物を飲んでも痒いのであれば、言った方がいいですよ。いくらでも種類はあるし、合う合わないってありますから。
私は妊娠しているので、お薬は使えず。今はただ我慢って感じですね。
痒くなるのはストレスも関係します。
イライラすると余計になります。
皮膚科の先生もおっしゃってます。
それと、油ものは避けた方が良いそうです。
なるべく、丘の物よりも海の物が体にもいいそうですよ。
チョコが一番だめだそうで、お菓子も極力控える方がいいです。
まずは、病院で自分に合ったお薬を飲むのがいいですよ
2010.9.28 21:24 50
|
4mama(36歳) |
育児、アトピーと大変ですね。
私もアトピー持ちです。小さい時から酷くなく、季節の変わり目に出る程度。
上の子を産んで酷くなり、背中やお腹にまで全体に出ました。
アトピーはストレスや疲労、栄養不足などの要因がありますよね?
私は子供が1歳くらいまで一緒に昼寝してました。
痒みは少し荒いですが、熱いシャワーで痒みを麻痺。虫刺されを塗って痒みを一時的に抑える。
なんてしてましたよ。
子供にあたったことはありません。溺愛でしたので。
疲れてるんですよ。イラッとくることはみんなあります。子供でなく枕に顔をあて叫んでみてください。
2010.9.28 21:41 53
|
いちご(30歳) |
お辛いでしょうね。
私は昔からアトピーですが、産後ひどくなり育児どころではなくなりました。本当にお気持ち分かります。
子供を抱っこする事もできないくらいの痒みと痛みで、夜も眠れず気が狂いそうでした。
我が子が抱っこを求めて泣きながら寄ってきても「ごめんね、ごめんね」と言いながら逃げてしまったりしましたよ。
その頃の事を思うと、本当に悔しいし、悲しいし、情けないです。
でも、アトピーの痒みは精神力で我慢できるようなものじゃないです。
イライラしてしまうのも仕方ないです。アトピーのひどい人は皆そうだと思います。
辛いと思いますが、自分を責めたりしないでくださいね!
アトピーは、イライラしたり無理したりするとますます悪化してしまうので
できるだけ家族の力を借りて、育児したほうがいいです・・・
お母様や旦那様の助けを借りられるでしょうか?
できるだけ周りの人に理解してもらって、なるべく自分をらくにしてあげられるといいのですが・・・。
私の場合は、ひどい時は母の助けを借りながら、漢方薬でずいぶん改善し、最近やっと子供に向き合う事ができるようになりました。
私は耐えられない時は、子供にあたらないように、オイオイ大声で泣いてみたり、「つらい!つらいよー!」と叫んで発散?してました。変かもしれませんが、それしかできなくて。
チョコさんが少しでも痒みがおさまり、育児を楽しめるようになりますように・・・。
2010.9.28 23:57 17
|
はな(35歳) |
私も全く同じ状況で今アトピーと育児、まさに戦っている感じです!私の場合、娘が哺乳瓶を全く受け付けてくれず、しかたなく完全母乳で薬が飲めません。塗り薬も効かず、海外在住で漢方のお医者さんもいなくて、皮膚科のお医者さんにはさじを投げられてしまいました(涙)母乳を与えながら涙が止まらない毎日。本当に辛いです。夫に八つ当たりばっかりしてしまい、そんな自分が嫌で、死にたいとすら思ってしまったり、、、でも愛しい我が子と夫のために、そして自分のために、がんばります。
痒くてたまらない時は、夫や友達に子供を見てもらって、ゆっくりお風呂(ルイボスティーを入れてみたりしています。いい匂いだし、アトピーにいいらしいです)で、気分転換しています。それから、友達とおしゃべりするのが一番ストレス発散でその間は痒みも感じません。辛いかもしれませんが、できるだけ外に出るといいと思います。
チョコさんと同い年だし、娘も4ヶ月。お互い、笑って子育てができる日が来るのを信じてがんばりましょう!
2010.10.14 20:17 24
|
かんかん(33歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
夫の子どもを産み育てたい早発閉経に苦しむ日々を 前向きに乗り越え、卵子提供でつかんだ幸せ。
コラム 不妊治療
-
アトピー体質です。妊娠5カ月で卵や乳製品を除去していますが、子どもにとってはどうなのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。