アトピー?わき腹と背中が痒いんです
2005.2.21 11:34 2 7
|
質問者: トロさん(34歳) |
下着等の当たる部分ではないので締め付けのせいではありません。
良くなりかけても痒みが再発するので軽くこするように掻いていたつもりが
今はすっかりその部分の皮膚が硬く茶色くなってしまい慢性化してしまいました。
それに加えて1ヶ月程前から背中のウエストの高さの中心部分が同じように痒くなり
広がってきています。
掻くと蚊に食われたように腫れが出ます。
保湿を心がけてお風呂上りにはクリームを欠かさず塗っていますが
良くなる気配がありません。
以前に似たような痒みで通院した時には花粉症の症状で乾燥していると
診断されたのですが、今回はやけに長い間患っているので
アトピーなのかと心配になりました。
しかしアトピーはひじや膝の内側や首など、動く部分になると聞いた事があります。
わき腹やら背中でもアトピーの可能性があるのでしょうか?
又、30代でアトピーが発症する事もあるのでしょうか?
現在は子作り中なのでステロイドの治療となると影響も気になり
この痒みのせいでブルーです。似たような症状のある方いらっしゃいますか?
回答一覧
トロさん、湿疹ではないでしょうか。
アトピーだと左右対称なのも特徴なのでは。
いずれにせよ痒みは嫌ですよね。クリーム、変えたほうがよいのでは。
2005.2.24 01:02 61
|
蓮華(37歳) |
こんにちは。痒みって本人にしかその辛さはわかないですよね。
もしかして私のケースと当てはまるかも・・・と思い投稿しています。
10年ほど前の冬の事ですが、まず首もとからデコルテに赤い湿疹ができました。
ある日Uネックの安物のウールのセーターを着ていたところ、そのUネックラインに沿うように湿疹があらわれたのです。
まるで赤いネックレスのように・・・。
その後首やデコルテ、そして顔にまでその範囲は広がり、背中も・・・。
私も急にアトピーになったのでは、と思いましたが、
診察の結果そうではなく「脂漏性湿疹」との事でした。
肌がなんらかの影響で過敏になって、自分の体から出る皮脂にかぶれてしまう、という症状なのだそうです。
ストレスなど精神的な事で、あるいは物理的な刺激で、、、と原因と考えられる事は多数あり特定はできないそうです。
そして上半身限定で、下半身には出ないのが特徴だとか。
ちなみに、私は乾燥肌で、皮脂や汗は多い方ではないのですが、
そういう事も関係ないらしいです。
普通40代以上の女性に起きるケースが多く、30才では珍しい、と言われました。
もともと敏感肌で子供の頃〜10代くらいまで何度もじんましんで病院へ行きましたが、
普通のじんましんは、抗生物質の投与で2日〜3日で治ります。
この時は2〜3ヶ月通院した記憶があります。
脂漏性湿疹自体がある程度良くなっても、しばらく皮膚は過敏なままなので、
今度は化粧品等でかぶれを起こしやすくなるようでした。
化粧品はもちろん、歯磨き粉、シャンプーや石けん、入浴剤に至るまでパッチテストをしましたよ。
皮膚が過敏になっているので、それまで大丈夫だったものが急に合わなくなるのだとか。
私は外資系の化粧品を使用していましたがし、しばらくは低刺激のドクターズコスメで対応しました。
でもなるべくメイクはしないのがベストです。
あと、入浴剤も、それまでのバブからエモリカにしたところ痒みが楽になりました。
下着なども当分は綿や絹など天然素材、寒くてもウールは避けて綿のセーターなどを着るよう医師に勧められました。
治療ですが、10年前の事であまり覚えていないのですが、ひどい間は内服薬と軟膏、落ち着いてからは軟膏を毎日使用していたと思います。
不妊治療の関係もあって気になるところですが、
痒みは大きなストレスですから、まずはそちらを解決してからの方が良い気がします。
ちなみに、私はその時以来、すっかり症状はありません。
2005.2.24 12:14 33
|
だーこ(秘密) |
トロさんこんにちわ。
私は軽いアトピー持ちで、いつも首の後ろから背中にかけてに症状が出ます。今は冬という事もあり乾燥や衣服(セーター類)のせいで、ひじ周辺や鎖骨の下までも症状が出てしまい痒いったらありゃしない。皮膚科で処方された塗り薬をぬっています。といっても1.2度塗れば次の日には症状が緩和されその後1週間程はすっかり治ってしまいます(その間は薬は塗りません)。そしてまたぼちぼち痒くなる..その繰り返しです。
トロさんの場合はアトピーかどうかは分かりませんが、何かのアレルギー反応がでているのかもしれませんね。ホコリやダニ、シックハウスなど様々ですが、一度病院に行ってアレルギーのバッチテストをしてみてはどうでしょう。保湿クリームも相性が悪いと症状が悪化してしまうこともありますから・・・
私も子作り中(不妊治療中)ですが、ステロイドは使用方法さえ間違えなければ大丈夫なので神経質にならなくてもいいと思います(私も気になって先生に聞きましたから)。それに今はステロイドを使っていない薬もあるみたいですので、皮膚科の先生に相談してみて下さい。
2005.2.24 13:12 42
|
チビ子(34歳) |
帯状疱疹ではありませんか?
リンパに沿って、割とまとまった箇所に1列(規則正しくでは
ないですが)とかで出現します。激しい痒みと、時に痛みも
伴います。悪化するとかなり痛いし、長引きます。
ストレスや疲れ等から出る事が多いそうですよ。
私も何度か出たことがあります。
それか、何かに反応してじんましんが出ているのかも知れない
ですよね。やはり病院で相談された方がいいかと思います。
お大事にして下さいね。
2005.2.24 15:35 42
|
?(29歳) |
トロさんの症状がアトピーなのかどうかはわかりませんが
(蚊に刺されたように腫れたりはした事がないので)
早めに皮膚科に行かれた方が良いのでは?と思いました。
大人になってからアトピーになる人もいます。
ちなみに私は32歳でアトピーが再発しました。
(幼児期にアトピーでしたが、治ってました。)
症状が出る所は瞼の上、首、ひじなどです。
以前、脇や背中にもでたことがあります。
私も早く子供がほしくて不妊病院に通院中ですので
心配になり、皮膚科の先生に聞きましたが、
ステロイドのぬり薬も使う量が少量なので特に
心配はないと言われました。
幸い、あまり症状がひどくなく範囲も狭いので、症状が悪化
したときに薄く塗り薬を使っています。
ひどくなる前に専門家にご相談することが一番良いと思います。
早く良くなるといいですね。
2005.2.24 20:41 37
|
まーちゃん(34歳) |
以前、似たような症状があったので・・・
トロさんはアレルギー検査はもうしましたか?
19歳の時、いつものように、朝のジョギング後、シャワーを浴び・・・
(当時)新製品だったボディーソープを使った直後、全身、急なかゆみにおそわれ・・・ここからが私の長い 痒・痒・人生の幕開けでした。
(今にして思えば、蓄積されたアレルギーが溢れ出した瞬間?)
いろんな皮膚科に通ったのですが、
アレルギー検査もしないままアトピーと診断されました。
ステロイドを塗りつづけていたら症状は改善されるのですが、
3日あけると もう皮膚はぼろぼろ・・・痒くて死にそうでした。
28歳、そろそろ結婚の2文字が浮上したころ
「このままでは赤ちゃんもうめない・・・9年間もステロイドずけなんて!!!!まずいぞ・・・」
と転院。
漢方主体の医院でワセリンと漢方。耐え切れなくなったらステロイドみたいな感じの治療でした。
「アレルギー検査したことある?」
と聞かれ、あ・・・してない。。。。。これが私の転機になりました。
ありとあらゆる項目のアレルギー値を検査し、
めちゃめちゃ代表的なアレルギーだったのね・・・と、改善がはじまりました。(スギ・ブタクサ・埃・カビ・ダニ・猫etc・・・)
掻きむしってしまって、二次感染(言葉が違うかもしれませんが)っていうのでしょうか・・・どんどん広がってしまいます。痒みが痒みをうみ、湿疹ができ、かさぶた、膿・・・はたまた 内出血。。。最悪でした。
ここまでくると、自分のちょっとした汗、体温の変化にも反応してしまってかなりの地獄。
綿のパンツ、綿のブラ、オール綿です 布団もデュポン(汗)肌触り命!です。
あらゆるアレルギーから極力 遠ざかろうと花粉の飛び交う時期に友人のクシャミレーダーをたよりに引越し場所を決めました。(私にとって、東京の西部は地獄でした・・・。クシャミ、鼻水などは当時は全くなかったので花粉症の友人に同行をお願いしました)
・・・と、書いたものの。。。漢方なんて気長にまてん!結婚式は目前よ!といっても1年後(当時)
と短期な私は、
弱い皮膚にムチ打って日焼けサロンに週2で通い(汚い肌を隠すため)
コンガリ焼くつもりが4回のサロン通いで大火傷。(脱皮のようでした)
挙句の果てにはグアムの海でナマコと一緒に3時間海水につかりっぱなし。
と、とんでもない民間療法をやってみました(汗)
その間、キトサン飲み続けて絶対便秘にならないように心がけてました。
(便は体内にとどめてしまったら、いらない毒素まで再吸収しちゃう・・・と自分に言い聞かせていました・・・笑)
半年後、なぜか綺麗な皮膚になりました。
ありとあらゆる民間療法。何が効いたのかわかりませんが、1番はやっぱりストレスをためない事なのかなぁ・・・と34歳の今になって思います。
塗り薬のステロイドなら妊娠に影響はないと、何かに書いてありましたが、
9年間のステロイド使用・・・やっぱり怖いです。。。
・・・長期使用でのステロイドの副作用なのかわかりませんが、
赤ちゃんはまだできません・・・(不妊治療中)
あ、スクワランもアトピーにはいいと聞いたことあります(これも民間?!)
まずは詳しい検査をしてみてはどうでしょうか?
30代からのアトピーも十分考えられると思います。
※温熱や圧迫、皮膚への接触刺激、ストレスなどが原因になる非アレルギー性じんましんなんて言うのもあるみたいです。 (寒冷蕁麻疹・温熱蕁麻疹・コリン性蕁麻疹・日光蕁麻疹・機械性蕁麻疹など)
2005.2.24 22:18 13
|
あんP(34歳) |
お返事くださった方々ありがとうございます。
今までアレルギーといったら花粉症くらいで
スキンケア用品に気をつけるなんて事もせずに生きてきましたが
やっぱり年齢とともに体質って変わるんでしょうかねぇ。
なにせ化粧品、石鹸などは安くて目新しいものをとっかえひっかえ。
100円ショップの基礎化粧品でも問題なしだったのに
この痒さには本当にまいります。
まずは少し身の回りの物を見直したいと思います。
身近な友達からアドバイスを貰ったみたいで
2005.3.1 10:02 11
|
トロ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。