HOME > 質問広場 > 雑談 > 娘をあずけての出張

娘をあずけての出張

2010.11.5 20:17    0 4

質問者: オリビアさん(40歳)

来週から5泊6日も3歳の娘を置いて出張に行くことになってます。その間は実家の母が娘を見てくれるのですが。。。私と母はお互いに離島に住んでいるので、出発の数日前ですが、明日、娘を母のところへ連れて行き、私は仕事があるのでそのままとんぼ返りです。10日間も離れてしまうことになるのですが、とても心配です。小さい子はみんなそうですが、とにかく娘は私にべったりで、寝る時は抱きついたまま寝ます。ごはんを食べる時も「ママ、手つないで。」と言います。。。こんな時って母子家庭は辛いな〜っと痛感します。ほんと5泊6日、仕事をこなせるのか。。。長いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなことをたくさん経験して親子の絆が強くなるんでしょうね。
娘さんを愛されてる気持ちが伝わってきました。

ただ、そのことと、母子家庭が辛いとは繋がらないように思いました。

娘さんの為にも、お仕事頑張ってください。

2010.11.5 21:06 24

ぎゃくぱんだ(42歳)

ギャグパンダさん、お返事ありがとうございます。娘をあずけて来ました。今週水曜日から出張で、今日から8日間会えません。お互いに精神的にも、絆も強くなるといいな〜と思います。会えるのを楽しみに出張がんばります。

2010.11.7 12:33 15

オリビア(40歳)

看護師をしています。
今は育児休暇中ですが、夜勤は免れません。近い将来娘(7ヶ月)に昼も夜も寂しい思いをさせるかと思うと…。

出張頑張って下さい!!!応援してます。

2010.11.7 15:57 16

ナース(35歳)

ナースさん、お返事ありがとうございます。娘がいないと何にもやる気が起きなくて、さっきまで動けませんでした。娘がいるからこそ、仕事するし、何かやる気にもなってたんだと、今、やっとわかりました。私は生後10ヶ月で保育園にあずけて、娘が病気の時は病児保育にお世話になりました。朝の7:00〜夕方7:00まで保育園にあずけてました。私の代わりに、ほんとにたくさんの人に娘をかわいがってもらいましたが、有り難いことに、娘の一番大好きな人は私です。今は離島勤務なので、お隣にとても親切にしてくれる方がいて、何かあった時はいつも助けてもらっています。離島に来たおかげで娘との時間もかなり増えました。でも、今回はかなり長い出張。。。今日から出発までは私も寂しいですが、水曜日には出発なので、それまで、やり残しの仕事も家のこともやって、娘に会えるのを楽しみにがんばります。

2010.11.7 17:20 18

オリビア(40歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top