説明&相談?!
2010.11.18 18:36 0 7
|
質問者: ミヨさん(32歳) |
しかし、私が思っているのとは違いました
診察室に入り、少しの質問されて子宮を見て検査されて、「次はこうなったら病院に来てください。」と言う感じでした。
私は
「はじめこんなことをします。でダメでしたらこの方法をしていきます」や「この方法は少し体に負担があります」や「この治療は保険がききません」なと゛と色々、説明や相談を聞いていただけるんだと思っていました。初めてなのでそういったことをすると思い込んでました。
どこの病院もそんなもんなんでしょうか?
この先が不安です!!
回答一覧
私の通ってた病院もそんな感じでしたよ~。
不妊専門とかでなければそれが普通なのかも知れませんね。
まずは患者の事を知るのが先なのでタイミングから様子みながらって感じですよね。
2010.11.18 19:19 25
|
リナ(27歳) |
初めての治療、不安ですよね。
私の通っているクリニックも、そこまで詳しい説明はありませんでした。が、
病院探しをしていた当時、ホームページに
【検査内容や治療の流れ、掛かる費用、保健対象の内外、等々】
が割と細かく書かれていたので、今の病院に決めました。
沢山の患者にいちいち説明なんてしていられないかも知れませんね。
クリニックのHPに、スタッフ紹介はあっても、費用の掲載がないとか、
体外の説明はあっても、検査の事がまったく書かれていないとか、
そういうクリニックは、飛び込むのに勇気がいるなぁと思いました。
主様の通われている病院には、詳細の書かれたパンフやHPは無いのでしょうか?
無ければ…こちらから聞くしかないのでしょうね( ̄○ ̄;)
2010.11.18 20:17 36
|
レコンポーザ(39歳) |
そんな先のことまで、いっきに話さないでしょう。その都度説明してもらうのが当たり前では?
2010.11.18 20:56 32
|
さふらん(33歳) |
皆さんありがとうございます。
何もかもが初めてだったので、気がきで無くってこのHPも今日、初めてみつけたりと…初心者すぎますよね!!
ここで聞いて返事してもらい楽になりました。
本当にありがとうございます(笑)
2010.11.18 22:59 29
|
ミヨ(32歳) |
そんなもんです。
たった一度の診察や検査で治療方針は決まりませんし、一人一人にマニュアル通り詳しく説明していると診察が滞ってしまいます。
聞きたいことや不明点は予めメモするなどして診察の時に聞くといいですよ。
料金の不明点は会計に問い合わせましょう。
不妊治療は患者もお勉強が必要なんです。
2010.11.18 23:39 24
|
むうみん(28歳) |
うちは皆さんと違って、
最初の日に医者15分、
その後1時間の別室で看護師からのカウンセリングがありました。
不妊の仕組み(子宮内の図や、よくある症状、病気)、
費用(よくある薬、男性検査、血液検査、AIH、IVFなど)
現在の不安(金銭面、時間、年齢)、
平均値(だいたいみんなこんなもの)
全部説明されて、希望すれば初日から治療開始で血液検査。
あとはその都度説明が加わる…といったかんじです。
金額一覧表ももらって、
あとステップアップのだいたいの目安表。
薬の一覧表。
掲示板にも全部張り出してあるので、
お金が気になれば一覧を見ればわかります。
半年に一回「振り返り」として、
これまでの検査一覧をカウンセリングです。
(旦那も時間があれば同席OK)
まぁそれなりに費用もかかってる専門医ですので、
大学病院とか市立系だとここまでは絶対しないだろうなとも。
以前かかっていた婦人科ではカウンセリング全くなしだったので、
今の私の病院が特に手厚い…といった感じかもしれません。
その分人気は高く、
かなり遠方からもきてるみたいです。
病院によってはちゃんと全部事前説明がありますよ、
信頼できる病院に出会えるといいですね。
2010.11.19 08:59 16
|
ぱぱ(33歳) |
私は妊婦さんを見るのが辛いので、不妊専門病院へ通ってますが、友達の通ってる産婦人科とかわりないですよ 診察後、看護士さんから治療の流れと金額が書いた紙をもらいました。だいたい\2000位で、精液検査が\7500位でしたが友達の所の精液検査は\3000だったそうです 顕微や体外になると高くなるみたいですね。
主さんが知りたい細かな事は卵管造影や血液検査など調べてから細かく説明してくれますよ。きっと
2010.11.19 18:54 18
|
ぷく(43歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。